表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
A国から逃げ隊  作者: 瓜
1/35

日常は砂糖菓子のように脆く

以前書いたプロットの、小説版です。

ストーリーは固まっていますが、細部が決まってないので、更新は遅くなります。

いつにも増して厨二病ですが、生温かい目で見てやって下さいませ。

 終わり、というものは、往々にして突然訪れる。


 朝起きて、学校に行き、授業を受けて…今日も、そんな一日だった。そうなる筈の一日だった。

 ささやかな、私の人生の一頁。

 いつも通り、何の代わり映えもしない、在り来たりな日常。


 それは、もう終わってしまったのだ。

 そして、これから先、二度と取り戻す事は出来ない。


 事の始まりは、ほんの少し前、12時21分頃に遡る。丁度、4時限目の授業が終わるかどうか、といったところだった。


 あの瞬間について、私は、上手く表現する言葉を持っていない。


 強いて言うならば、パンデミックが起こった。


 よく、B級ゾンビ映画何かに出ている、あのシーン。

 突如として大量に発生するアンデッド、逃げ惑う人々。金切り声と破壊音。

 正にあんな感じだ。

 あの光景が、丁度、私の目の前で再生されたのだ。


 ただ、映画とは違う、安っぽいパニックではない。

 血飛沫も、鉄錆の臭いも、生々しく私に迫ってきた。

 齎される悲鳴と断末魔は、スピーカーを通さずに、直接私の鼓膜を震わせた。

 私は、ただただ動く事も出来ずに、呆然と立ち尽くすばかりだった。


 *

 正確に何時だかは憶えていないが、昼頃、というかさっき、人間の大量ゾンビ化が起こった。

 友人は殆ど死んだ。しかし、今のところ、私は生きている。


 僅かに異変の前兆はあったと、今更ながらに思う。


 今日は、余りに静かだったのだ。

 まるで、この学校だけが、全世界から切り取られてしまったかのように。


 そよ風さえ吹かず、毛幅ほども木々は揺れない。鳥の鳴き声一つも聞こえなかった。

 眩しく校舎を照らす日の光。

 その光の差し込み方くらいしか、外界で動いていると分かるものはなかった。

 まるで、その他の自然現象は、一迅の風と共に、何処かに飛び去っていってしまったかのように。


 だからなのか、まあ、不思議な言い方ではあるが、教室に()()()が雪崩れ込んで来た時も、私がそう慌てる事はなかった。


 何処か、ひどく現実味がなかったから。

 何故か、そのうちこんな日が来る気がしていたから。

 きっと、そのどちらでもあるのだろう。


 ただ、フィクションの定石で、奴らに噛まれたら私もマズいんだろうな、などとぼんやり思いつつ、只管に椅子を振り回して暴れた。


 白い、真っ直ぐな日差しと、黒く、辺りに撥ね飛ぶ血。

 全く真逆のコントラストが、当たり前のように其処彼処に散らばっていた。

 何だか、白昼夢を見ている気分だった。


 でも、まだ腕に鈍い痺れが残っている。

 私は、多分殺した。よく憶えていないけれど。


 偶には「面倒臭い」と思う日もあるが、今日ばかりは、きちんと部活に行っていて良かったと思う。

 お陰様で、途中で体力が尽きる事もなく、殆ど無傷で生き延びる事が出来たのだから。

 不幸中の幸いというやつだ。


 しかし、粗方奴らが片付いた後で、今更ながら腰が抜けてしまったのは、情けなくって、とても人には言えない。

 …まあ、秘密にする相手も、もう此の世に居ないのだが。


「…はは」


 自分の置かれた状況が、私の身には重過ぎたもので、ぼんやりとしてしまう。


 だって、そうだろう?

 今日一日で、私は余りにも失い過ぎた。

 自身の命以外は、何もかも此の手から零れていったのだ。


 …しかし、困ったな。

 やっとの思いで鍵を掛けたはいいが、このままでは教室から動けない。

 まだ外には、奴らがいるのだ。


 *

 最初は鈍く、段々と鋭くなっていく痛みに、私はハッと我に返る。

 スローモーだった世界が、急速に元の早さへと戻っていく。砂嵐の混じったモノクロな視界が、鮮やかに色づく。

「私」は、現実に引き戻される。


 痛みの原因は、考えずとも直ぐに分かった。

 私の白い腕に食い込む、黄ばんだ、ベットリと血で汚れた歯。

 とても生き物だとは思えない、氷の冷たさを持つ、刃。


 プツリ、と皮膚に穴が開く感覚。


「いった…!」


 ジワリ、と血が滲む。

 傷付いた肌から体温が流れ出し、代わりに、死者の、冷たく無機物的な温度が注ぎ込まれる。


 なんて事だ、最悪じゃないか。

 咄嗟に出てきたのは、そんな、バカみたいな感想以外の何物でもなかった。


 悪い事に、私は、ゾンビに思い切り腕を噛まれてしまったのだ。

 此処は現実で、映画の世界でもゲームの中でもないが、大抵こういうのは良くないと、相場が決まっている。


 手遅れの感は否めないが、私は慌ててゾンビを引き剥がす。

 肌に突き刺さっていた刃物を、強引に抜く痛み。血と肉を持っていかれる苦痛。


 しかしそれこそが、今の私と彼らを隔てるものだ。

 きちんとした、まともな痛覚。誇らしく、愛すべき感覚神経。


 そうだ。もしかしたら、まだ助かるかも知れないじゃないか。

 ふっ、とそんな希望が湧く。


 人間、いざとなれば、火事場の馬鹿力が働くらしい。

 私が思い切り力を籠めると、存外簡単にゾンビは離れた。

 …私の腕と自身の舌の間に、ひんやりとした粘性のある液体を伝わせつつ。


「うぁ……」


 気持ち悪い。酷く不快だ。

 じくじくと痛む腕を抑え、私は、鈍間なアンデッド共の間を駆け抜ける。


 ああ、嫌だ、厭だ、イヤだ!死にたくない!死にたくない!

 そんな声が、脳内を跳ね回っていた。


 鼻までずり落ちた眼鏡が、飛び跳ねてガタガタと振れる。

 上下に揺れる視界に酔いつつ、私はトイレの個室を目指す。

 兎に角、そこで腕の止血をしよう。


 *

 …この教室に鍵を掛けてから、どの位経った?

 何時間も経ったような気がする。が、時計を見ると、実際は数分しか経ってない。

 長い。1秒が何時間にも引き伸ばされたみたいだ。

 教室内は静まり返っていて、でも時々、何処かでガラスの割れる音がする。


 座り込んだ私の足元から、乾きかけの血糊が伸びている。

 どす黒い血痕を辿っていくと、死体の山へと行き着く。

 喰い喰われ、殺し殺された元人間達の残骸。

 つい先程まで、普通に喋り、普通に動き、普通の学校生活を謳歌していた彼ら。

 しかし、最早その体は原型を留めておらず、言われなければ、とても人だったとは思えない。

 あり得ない方向に曲がり、苦しみに悶えた格好のまま、投げ出された手足。ボロ切れの様に切り刻まれた皮膚。縺れた髪の毛に、血に塗れてヌラヌラと光る臓物。


 あの中には、私の友人も何人か居るんだろうな。

 しかし、どれが彼らなのかは分からない。見分けられないのだ。

 それが悲しい。とても。そして淋しい。どうしようもなく淋しい。心細くて堪らない。

 冬でもないのに、指先がとても冷たい。

 私は、自分で自分の体を抱きしめ、身を縮めて目蓋を閉じる。

 次に目を開けたら全て夢、なんて事にならないかな…などと思いながら。まあ、とどのつまりは現実逃避だ。


 そして、誰かが、閉め切られた教室の扉を叩いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ