表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/19

Chapter 5


 土曜の昼下がり。

 昔のゲームを引っ張り出してプレイしてみれば、青年の言った通りだった。


 2人だけで苦戦した高層ビルは、セキュリティが足止めを担い、ドローンをオトモにすることですいすい進むことができた――――ということを、輝羽は誰かに話したくなる。


 SNSで不特定多数に賛同してもらうんじゃなくて、身近な人とだけ。贅沢だと思っていたものが、幼なじみの存在で揺らぐ。

 おもむろにスマホを取り出し、大樹のアイコンをタップすれば、返信途中のまま。輝羽の中では送信したつもりでいた。

 慌てて、『ぜひよろしくお願いします!!』と送ったところで、母に呼ばれる。


「輝羽ー」

「なーにー?」


 下に降りれば、玄関に大樹がいた。「久しぶりねー」なんて母と盛り上がっている。


「あがってあがって。この子ったら、土日ほとんど引きこもっててねー」

「お母さんっ!!」


 リビングで話そうものなら、母まで参加しそうで。輝羽は2階の自分の部屋に大樹を連れていく。


「……ごめん、返信したつもりだった」

「いや、俺も。押し掛けてごめん。俺から輝羽としたくないって言ったのに、都合よすぎるなって」



『だいきとゲームすると、絶対わかみやいるじゃん!』

『女となんかやってらんねーよ!』

『おまえ、だいきしか友達いねえの?』



 高学年になるにつれ、異性として意識しだして。



 ――輝羽とはもうしない。学校でも話しかけてくるな。



 一方的に距離を置かれたのは、小学4年生の夏だった。

 傷ついていないと言ったら嘘になるが、今思えば、なところはある。大樹が気にしていたことを知って、輝羽は責めなかった。

「そーいうお年頃ってあるじゃん?」で、終わらせる。


 そんなことより、だ。


「大樹、これ知ってる?」

「なつかし……。RPGの代表作みたいなもんじゃん」

「ここの羅生ビル覚えてる?」

「あぁ。迷路みたいなとこだっけ」

「ドローンがサポートになるの、最近知ってさ」


 簡単に進めたことを熱弁すれば、気まずそうにしていた大樹の表情が和らいだ。


「あー、いたわ。そういうやつ」


 攻略法を教えて、輝羽のように感動していたことを大樹は思い出す。が、当時の輝羽に話題を共有できる友達がいなかったことも思いだし、そこには触れないよう、賞賛だけにとどまった。


「よく突破できたな」


 女の子女の子していない部屋の本棚には1人プレイのゲームばかりだ。

 大勢でやるものは1つもない。


「……いろいろやってんな」


 その中から、ゾンビが蔓延る街から脱出するアクションゲーム・リビングデッドを見つける。

 大樹の家で遊んだ際、大樹の兄がやっていたそのゲームに、輝羽は大泣きしたことがあった。


「怖いの、苦手じゃなかったっけ?」

「あれから何年経ったって思ってんのー」


 懐かしんで笑う輝羽に、大樹の罪悪感が薄れていく。

 このやりとりが昔の関係に戻れたみたいで。


「ねえ、時間ある?」

「ん?」

「ちょっと遊んでかない?」

「いいけど、コントローラー……」

「携帯機でリモートモードにしたら、かわりになるはず……おっ、いい感じ♪」


 リビングデッドにはサバイバルモードなる、2人でできるミニゲームがあった。

 時間内にどれだけ倒せるか、いかに倒し続けられるか。


「1人だと中々点数のびないんだよね」


 そう言ったわりに、輝羽はさくさく倒していく。


「俺、いらなくね?」

「2人でやることに意味があるんだって」

「なんかコマンド出てきたぞっ!?」

「トドメ刺したら、点数増えるっ」

「うわっ、後ろから噛まれた!!」

「今助けるっ」


 スナイパーライフルの手ブレもなんのその。

 スコープを覗いて、すぐさま脳天を撃った。


「……テクってんな」

「んふふっ」


 何度かやりながら、話せるぐらいまで操作に慣れてくる。


「輝羽さ、バトルロイヤル系しねえの? うまそうなんだけど」

「人対人のやつはしないかなぁ。スプラゾーンとかスマウトも、内々でしたいし」


 誰かの家に集まって、わいわいするのが輝羽にとっての醍醐味だった。

 それを、結果的に奪ってしまった大樹は言葉に詰まった。


「大樹はいいの? 私と遊んでて」


 輝羽は白雪とのことを聞いたつもりが、別の答えが返ってくる。


「俺、今サッカーできないんだわ。去年の末に骨折して、リハビリ中。今日もその帰りで、輝羽のとこ来た」

「ご、ごめん」

「謝るなって。ケガしてなかったら輝羽と話せてなかったって思ってるし。またこうして過ごせるって、すっげー嬉しい。――――その、」



〝……また、来ていいか?〟



 協力プレイが楽しかった輝羽は二つ返事でOKするが、その、()()が、まさか翌日だとは思わなかった。


「ふつう、1、2週間空けない?」

「土日、引きこもってるっておばちゃん言ってたじゃん」

「そうだけど……早くない? いろいろ」


 朝。

 AM10:37。


 大樹が来て、輝羽は目が覚めたに等しくて。

 でも、母はるんるん。出不精の娘に春が来たとでも思っているのだろうか。

 大樹の持ってきた、コントローラーと昨日したゲームのリメイク作は、そんな甘酸っぱいものではないけれど。

 リメイク作は大樹の兄が遊んでいたやつで、2人プレイできるような仕様になっていた。


「ヘッドショットしても1発で死なないっ!!」


 それに死んでいるのか分からない時がある。


「焼夷弾で焼くっ?」

「まだ序盤中の序盤で?」


 配置が違えば、マップも一新されていて、リメイクだというのに初見がすぎる。

 念入りにゾンビと対峙する輝羽は弾切れになりやすく、接近武器も∞に使えるわけではなかった。

 コマンドも出ない。


「弾、分けてっ」

「無駄撃ちするから、やだ」

「しないからっ、ハンドガンの弾10発だけっ」


 終始びくびくしている輝羽が、大樹には可愛く思えて。

 故意に距離を詰めても、ゲームに集中している輝羽は気づかなかった。


「輝羽ー。お母さん、お友達とゴハン行ってくるけどー」

「適当に済ませるから、ゆっくりしてきなよー」


 あっという間に、お昼になる。

 輝羽に『食べに行く』という選択肢はない。

 いつもならゴハンそっちのけだが、大樹もいるし、朝も抜いているので、しっかり食べることに。腹が減っては、焦点もブレてしまう。


「からあげは昨日の残りなんだけど……チャーハンと玉子スープでいい?」

「輝羽が作んの?」

「うん。あ、チャーハンに玉子入れるから、わかめスープのほうがいいよね」


 シックなエプロン姿の輝羽に、大樹は中学時代を思い出した。


「調理部、だっけ」

「映え重視のねー」と、フライパンをあおりながら、輝羽は手際よく作っていく。


 餡掛けだったり、盛りつけを古墳っぽくしたり、美味しさ度外視したものもあったけれど、今日は普通のチャーハン。

 そこそこ美味しいはずだ。


「うまっ」


 大樹は絶賛してくれる。

 一粒残らず綺麗に食べて、お世辞じゃないみたい。


「美味しかったんなら、弾ちょーだいよ」

「それとこれとは別だって」


 午後に向けて英気を養い、また銃を握る。

 輝羽のチキンプレイでは完全クリアとはならず。続きは来週の土日に持ち越すことになった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ