表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/195

第32話 陽キャの幼馴染がバイト先を訪ねてきた

 凛々華(りりか)が顔を出したとき、時刻は十九時を回っていた。

 お昼時や夕方ならともかく、普通の女子高校生が一人で来店するタイミングではなかった。


(なんでこの時間に(ひいらぎ)が?)


 知り合いだったこともあって(れん)は面食らってしまったが、すぐに接客モードに戻った。


「いらっしゃいませ。一名様でよろしいですか?」

「えぇ」


 うなずく凛々華の頬には、強張りが見てとれた。

 一人でカフェに入るのは苦手であるため、緊張しているのだろう。


「こちらメニューになります。ご注文がお決まりになりましたらお呼びください」

「え、えぇ」


 メニューを受け取る際に、凛々華はちらっと蓮を見上げたが、すぐに逸らして手元に視線を落とした。

 不自然な動作だ。よく見れば目元もほんのりと赤い。やはり緊張しているのだろう。


「ねぇねぇ、蓮君」


 蓮がその場を離れると、すかさず(めぐみ)が横に寄ってきた。


「なんですか、恵さん」

「あの子、凛々華ちゃんだっけ。こんな時間にわざわざ一人で来てるってことはさ、やっぱり蓮君のことが気になってるんじゃないの?」

「そんなことはないと思いますけど。近所だから来ただけでしょう」


 蓮は肩をすくめながら答えるが、恵は疑い深そうな目を向けてくる。


「でも、なんか緊張してるみたいじゃん?」

「一人でカフェとか入れないタイプらしいので、そのせいだと思いますよ」

「そうなの? 凛々しい見た目とのギャップがあって可愛らしいじゃない。あっ、なるほど! そのギャップに蓮君は惚れたのか〜」


 恵がツンツンと頬を突いてくる。

 蓮は苦笑いを浮かべながら、指を払いのけた。


「男女を見るや否や、全部そういう方向に持っていこうとしないでください」

「だって、蓮君ってあんまり女っ気ないからさぁ。モテようとすれば絶対モテるのに」

「恵さんにそう言っていただけて嬉しいです」

「あっ、お世辞だって流したでしょ。本気だからねお姉さんは!」

「わかりましたって」


 蓮は苦笑しつつも、恵の言葉を適当に受け流してカウンターに戻ろうとした。

 四人で来ていた常連の女性グループのうちの一人が、興味深げに声をかけてきた。


「いやぁ、恵ちゃんと蓮君ってやっぱり仲良いわよねぇ。もしかしてそういう感じなのかしら?」

「やだなぁ。私たちじゃ年が離れすぎてますよ」


 恵はおどけたように手を振るが、別の女性が食いついてきた。


「いやいや、歳の差なんて重要じゃないよ。それに蓮君は大人びてるし恵ちゃんは若々しいから、結構お似合いだと思うわ。ね、蓮君?」


 話を振られた蓮は少し困ったような表情を浮かべたが、すぐに笑顔でさらりと答えた。


「確かに恵さんは若々しくてお綺麗ですけど、俺よりもっとお似合いな素敵な男性がいますから」


 その言葉に、恵が満足そうに微笑む。


「あら、蓮君もお口が上手くなったじゃない」

「事実ですから」


 蓮は軽く頭を下げ、再びカウンターに向かった。

 凛々華が手を上げるのが見えた。


「すみません」

「ただいまお伺いします」


 蓮は小走りで凛々華の元へ向かった。

 彼女は頬の強張りが取れている代わりに、どこか険しい表情を浮かべているように感じられた。


「お待たせしました。ご注文はお決まりですか?」

「ベイクドチーズケーキとオレンジジュースで」


 凛々華はメニューから目を上げることなく、短く答えた。

 彼女らしくないぞんざいな態度だ。声色も、普段より冷ややかなように感じられた。


「かしこまりました。少々お待ちください」


 どこか棘を感じる雰囲気だったため、蓮はそそくさと撤退した。


 カウンターで注文を準備しながら、ちらりと凛々華の様子を確認した。

 参考書を取り出す表情には、やはりどこか違和感を覚えた。


(なんか機嫌悪そうだったけど……気のせいか?)


 考え込んでいると、隣でクスッという笑い声が聞こえた。恵がイタズラっぽく笑っていた。


「なんですか?」

「いや、青春だなぁって思っただけだよ。頑張れ、少年!」


 蓮の肩を叩き、恵がカウンターを離れた。

 何やら機嫌の良さそうな様子に、蓮はそっとため息を吐いて作業に戻った。




◇ ◇ ◇




「こちら、フルーツタルトとアイスコーヒーになります。ごゆっくりどうぞ」


(あと三十分くらいで上がりか……ん?)


 接客を終えた蓮は、誰かに見られているような感覚を覚えた。

 振り返ると、紫陽花(あじさい)のような深い紫色の瞳と視線が交差した。


 その瞳の持ち主——凛々華はすぐに視線を逸らしたが、たまたま目が合ったわけではなさそうだった。

 何か用事でもあるのかと思い、蓮は彼女の元へ向かった。


「どうした?」

「何がかしら?」


 凛々華がペンを止めて、蓮を見上げた。


「なんかこっちを見ていたみたいだから、なんか用でもあるのかと思ってさ」

「……大した理由はないわ」


 凛々華が参考書に視線を落とした。そのまま早口で続けた。


「ただ、意外とちゃんとやってるなと思っただけよ」

「そりゃあな」


 お金をもらっているのだ。手は抜けない。

 凛々華は一瞬だけ視線を上げてから、すぐに手元に視線を落としてシャーペンを指でくるくると回した。


「そういえばさ。柊はいつごろ帰るんだ?」

「っ……!」


 指遣いを誤ったのか、凛々華がシャーペンを取り落とした。

 蓮は慌ててかがみ、カラカラと軽い音を立てて床を転がっていくそれを拾い上げた。


「大丈夫か?」

「あ、ありがとう。それより、どうしてそんなことを聞くのかしら?」

「夜危ないし、よければ送っていこうかと思ってさ」


 凛々華は瞳を丸くさせた後、眉を伏せた。

 さすがにお節介だったか——。

 蓮が取り消そうとしたとき、凛々華がポツリと言った。


「シフトはあとどれくらいなのかしら?」

「二、三十分ってところだな」


 凛々華は少し考え込むそぶりを見せてから、蓮を横目で見た。


「なら、お言葉に甘えることにするわ」

「わかった。多少長引くかもしれないけど、そこは目をつむってくれ」

「構わないわ。仕事をサボられても困るし、門限があるわけでもないもの」


 凛々華は肩にかかった髪の毛をはらいながら、なんでもないように答えた。

「面白い!」「続きが気になる!」と思った方は、ブックマークの登録や広告の下にある星【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしてくださると嬉しいです!

皆様からの反響がとても励みになるので、是非是非よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ