表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カードクリエイターのツリーグラフ  作者: 猫の人
カードクリエイターのツリーグラフ
711/729

27-33  カードクリエイターのツリーグラフ

 写真を並べると、かなりの量になった。

 写真乾板はガラス板に溶液を塗って作るものなので、アルバムにすることはできない。そこは残念だと思う。

 だけど写真館の壁一面に並べられた写真にも風情があり、これはこれでアリかな。そんなことを考えた。


 全国各地というほど動き回っていないのに、俺に連れ回されたレコーダーは疲労困憊だった。

 まだまだ鍛え方が足りないね。

 感謝を込めて鍛えてあげよう、とは言わないでおく事にした。





 壁一面の写真に触発された“熱”は、俺の中で少し形を変えた。

 その熱意を形にするため、俺はバカみたいに大きな巻物へ筆を走らせ続けた。


「パソコンがほしくなるな。付箋を貼りたくなる」


 世の中には、進化のツリーグラフ(樹形図)というものがある。

 生き物の進化、枝分かれしていくそれを、時間を横軸にして縦へと広げていったものだ。

 幼い頃、理科の先生が見せてくれたのを覚えている。


 実際に自分でやってみると、これがなかなか大変だ。

 時間の代わりに☆を横軸にして書いているが、情報量の多さで手間がかかる。

 それに、『進化』の先にはまだまだ可能性があり、横軸はいくらあっても足りないだろう。縦軸より横軸の方が長い。


 巻物はある程度種別ごとに作っているが、それでも酷い量がある。特にゴブリン系。

 正しくはゴブニュート系だけど。

 ゴブリンはゴブニュートにしてばかりなので、そこまで進化させていないし。



「旦那様。そろそろ休憩してはいかがですか?」

「そうだね。コーヒーでも貰おうかな」


 ツリーグラフを書いている途中、夏鈴がコーヒーを持ってきた。

 コーヒーと言っているけど、正しくはタンポポコーヒーである。

 普通のタンポポをそのまま使わず、『進化』させて、よりコーヒーに近くした『コーヒータンポポ』のタンポポコーヒーなのだ。……早口言葉か。



 夏鈴は書いている最中のツリーグラフを見て、苦笑いをした。


「旦那様。さすがに横軸が短すぎではありませんか?

 これでは縦に長すぎます」

「分かっているけど、止められない。

 他の軸もないからね。しょうがないよ」


 書きかけのツリーグラフにダメ出しをされた。

 でも、今回はこのままで行く。

 完璧ではない叩き台でも構わないから、まずはひとつ形にしたいのだ。

 それはそれで、いい経験になる。



 苦笑いをしていた夏鈴だが、ふと、その視線をある場所で固定させた。


『ゴブニュート・ストラテジスト』


 夏鈴のところである。


「旦那様。いえ、創様。

 ツリーグラフが進化の先を記録するものならば、その進化の先を求めることは、悪いことですか?」


 夏鈴は☆4つのストラテジスト。

 レベル的には限界まで強化され、進化を待つばかりである。ただ、姿が変わるだろうから、何年もそのままなのだ。

 これは凛音なども同じである。


「黄泉比良坂の件もあります。

 踏み留まるのは、そろそろ終わりにしても、いい頃合いと思いませんか?」


 夏鈴の言葉に、俺は――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ