表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カードクリエイターのツリーグラフ  作者: 猫の人
赤のツリーグラフ
621/729

24-21 もう一人のカードクリエイター⑤

 北海道の話は、すぐに結論が出ない。

 なので、ここはいったん話を横に置き、建設的な相談をすることにした。



「伊勢で見つけたカードの事なんだけど」

「はぁ。持って帰って来なかったカードのお話ですよね。現物を見ていないので、私からは何も言えないような気もしますが」


 話題を、伊勢にいたというカードクリエイターの話に移す。


「仕方が無いだろう。あのカードはあの土地の、墓に入れてきたんだから」

「実用性のあるカードでしたら?」

「それでも、だよ。人として、その尊厳を貶めるような真似はしたくない」


 なお、あの場所で見つけたカードについては、箱に入れて埋めて残してきた。

 で、墓標として卒塔婆のように棒を立てておいた。


 初期カードで特に必要ないものだったからだと思われたが、たとえ良いカードであっても、俺は残してきたよ。

 あの土地は殺された「彼」が切り開いた場所で、俺がブチ殺した連中のものではない。

 彼の魂はあの土地にあり、その死は、尊厳は穢されていい物ではない。


 あそこでカードを拾っていけば、俺はあの下衆どもの同類になってしまうと思ったのだ。


「分かるような、分からないような。いえ、旦那様が良いと言うなら、それで良いのですが」


 男の感傷は、女性には理解されにくい。

 夏鈴には変な顔をされてしまった。





「それよりも、伊勢にいた彼と、北海道にいるカードクリエイター。関連性はあると思う?」

「あるのではありませんか? ここに来て雨後の筍のようにカードクリエイターが増殖したとも思いませんし。

 伊勢の連中は地元では暴れないようにしていましたから、わざわざ北海道まで行って人殺しをしたり、人体実験をしたりする可能性はそこまで低くないと思います」


 別人という可能性はあるけど、現状では同一人物ではないかと思う。

 彼が殺されたのは30年ほど前の話だが、娘さんがいたというし、そこから孫でも生まれていれば、北海道で暴れている馬鹿がいたとしてもおかしくは無い。



 ただまぁ、一番大事なのは、可能性の話なんだけどね。

 俺の能力が、子供や孫に受け継がれる、その可能性。


 もしも子供に能力が受け継がれるなら、モンスター系のカード以外は引き継がせるのもいいかな。タイラントボアだけはどうしようかと思うが、それは考えず横に置くけど。

 後継者がいるなら、カードに頼ったなにかだって、俺がいなくなっても大きな問題にならないだろう。

 引き継ぎを前提とした行動をとることができるようになるな。



 ただ、子供全員に能力が受け継がれるのか?

 それとも、長子のみに受け継がれるのか?


 確かめる手段は無いが、それ次第では兄弟血みどろの争いの種になるな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ