表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カードクリエイターのツリーグラフ  作者: 猫の人
境界の国、出雲
534/729

21-12 隠岐の島襲撃①

 ゆっくり温泉に浸かって、美味い物を食べて。夜は頑張って。

 そうして迎えた翌朝だけど、この日は生憎の雨だった。


「この時期は雨が降りやすいな」

「梅雨ではありませんが、こんな事もありますね」


 雨の最中でも移動できるようにと対策はしてきたけど、雨の中で調査をする準備をしてきたわけではない。

 本当であれば、大蛇との古戦場を調べようと思っていたのだが。


「ま、今回の調査は天候次第だけど、これで切り上げかな?

 良い量の情報が手に入ったし、悪くもない結果だよ」

「これからどうするのか、その情報を関係各署と共有する時間も必要ですからね」


 持ち帰るために自分たち用の写本だって作ったし、その中身の検討も行なった。

 ここで出来ることは少なく、もう帰ったところで何の問題も無い。

 天気に恵まれなかったが、残りの時間はバカンスでも良いだろう。

 人生、急ぐばかりでは面白くない。



 俺たち二人は、宿でしばらくゆっくりしていた。

 宿は晩飯のみの3泊4日で代金を先払いしており、朝と昼の飯は自前となる。

 食材などは手持ちのものがあるし、少しぐらいなら近くで買うことも出来る。宿の厨房を貸して貰って、簡単な料理を作るだけで済ませた。


 持ち込んだ食材は数日前に来たばかりだが、基本も応用も保存食系統である。

 カード能力を伏せているので生鮮食品は使えない。


 それでも海鮮出汁の味噌汁とか、干し肉入のスープぐらいは作れるし、柔らかかろうとパンの類なら持っていても不思議に思われない。揚げ麺、乾麺だってあるよ。

 2日分の食事ぐらい、食材持ち込みでも怪しまれないはずである。

 後は帰りに追加購入すれば、普通の旅人である。



 そうやって島の人と関わるのは厨房を借りる時と、風呂の前後と、後はトイレなどの時だけである。

 世間話をしていると、どこでボロが出るかも分からないし、そうでなくとも情報を抜かれるだろう。

 無駄な情報流出は避けるべきだ。


 そんな理由で調査をするわけでもなければ、引きこもりである。

 偽装した身分(カバー)でもなんでもなく、俺と夏鈴は新婚であり、夫婦が二人きりでいたとしても怪しまれない。


 そんな俺たちの行動とは関係なく、状況は動く。



 雨の音をかき消すような、緊急事態を告げる鐘の音が島に鳴り響いた。

 その合間に、誰かの叫ぶ声が聞こえる。


「大変だ! 海からモンスターだ! アンカマーが来たぞ!!」


 隠岐の島は、竹島と並び、出雲の国の最前線である。

 大陸に近いこの島はアンカマーの防波堤であり、戦える人間はどこの誰でも割と歓迎される。

 俺たちがこの島に来られたのも、ある程度は戦えるからだ。

 いざという時は戦いに協力する約束をして、この場に居る。


 大体が竹島で迎撃し追えるので、隠岐の島は滅多にないと聞いていた。ほんの数日だから大丈夫だと思っていた。

 それで、油断してしまった。


 戦いたくはないが、約束しているし、仕方ないよなぁ。

 では、お仕事をしますかね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 韓国が滅びて、竹島が日本領土なのか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ