1-9 そして魔法
暑い夜が、わりと暑い夜になった。
ぶっちゃけ、まだ暑い。けど、以前よりはマシ。
気のせいかもしれないけど、マシになったと思っておく。
あとは草の上に毛皮を敷いただけのベッドをどうにかできれば最高なんだけど。
これ、いまだにどうにかする手段を思いつかない。
それは良いとして、新しい魔法が増やせない。
『リトルファイア』は作れても『アクア』とか『スプラッシュ』とか、水からはそんな感じの魔法は作れなかった。
風や土も魔法にはならず、おそらくだけど、氷と雷ぐらいじゃないかな。魔法にできそうなのは。
『ファイア』『サンダー』『ブリザード』と、某ゲームの基本魔法だし。たぶん、このカード能力はそっち系統依存だと思われる。
こうなると既存の魔法、『マナボルト』『ヒール』の進化に賭けてみたい。
賭けてみたいんだけどね?
ぶっちゃけ、今はまだ枚数を増やすので精いっぱい。
今のところ、『マナボルト』3枚、『ヒール』2枚しかないんだよ。
進化は、その次。
俺は基本カードを確実に残しておくタイプです。
で。
『マナボルト』だけど、1枚は合成に使った。
『リトルファイア』+『マナボルト』=『ファイアジャベリン』
ファイアジャベリン:スペル:☆☆:小:12時間
『炎よ、猛き炎よ。集いて型成し、槍と成りて敵を貫け』炎の槍を生み出し、直線状にいる敵を攻撃する。
『ファイアボルト』でも作れば、戦力増強にはもってこいだろう。
そんな気持ちで合成してみたら、ボルトじゃなくてジャベリンになった。
『マナボルト』はリキャストタイム短縮すらしておらず、それ以外の強化もやってない。
『合成』で作ったばかりのすっぴんだった。なのに、いきなり大火力魔法になったようだ。
リキャストタイムが長かったり消費が増えていたりするけど、威力が高い魔法は大歓迎だ。強い手札はあればあるだけ嬉しい。どうせ、リキャストタイムに関わらず一回しか使えないだろうし。
余談だけど、『リトルファイア』は、進化させても『イグナイト』になるだけ。
着火魔法、火を付ける魔法でしかなく、攻撃には非常に使いにくい。『リトルファイア』よりも草に火を付けやすくなっただけだった。
『イグナイト』は気張って進化させたいカードではないので、一応使って経験値稼ぎはするけど、それだけだ。
ここからもっと良い魔法に進化してくれれば、もうちょっと頑張るんだけどね。