表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

偽電車男 第二部「4.第二次偽電車男化計画の始まりだ。 狼煙を上げろ!」

俺の社会人生活を振り返って恋愛の話を書きますが、もちろんフィクションも混じった自伝的小説です。うかつに書くと特定されちゃうw

ミズキさん・・・ どうしてるだろうか・・・

支社から実家へ帰る道中、何回かメールを作成しては消して・・・を繰り返した。


今は連絡を取らない方がいい。

彼女のためだ。そう思った。


そして実家で再び引越しの準備を無心でやった。

引越しの日、業者に荷物を預けて俺はGC8で二社目の客先がある都道府県まで移動した。


長い道中、じっくり考えた。

次の客先では客先社員とどうやって接していくか、マイナスになった貯金をどうするか。

親に借りた金を返さないといけないなぁ。


そして、長い時間をかけて新しい住居へ。

二階建てのアパートだ。


ここも前のとこよりは雪が少ないが、雪国だ。

でも、今は冬の終わり・・ 何とかやっていけるだろう。


それから、新しい客先での業務が始まった。

前の客先では、ドキュメント作成をやることがなかったし、手がけるシステムやアプリケーションの仕様を確認するのは俺の役目ではなかった。

今回は俺が主体となって、それらをやっていかなければならない。

責任重大だ。


だが、前の客先で学んだように、客先社員とは距離を置いて接するべき。

プライベートなことは自分から話かけるべきではない。

それを徹底するようにした。


昼食も、一人離れたところで食う。

客先のチームメイトとも、仕事以外の会話はほとんど取らない。

そして、残業はバカらしいので、不要な残業するよりも速く仕事終わらせて帰宅するようにした。

これが本来のプロの姿だもんな。


必要な残業はあっても、不要な残業は残業代をせびることになるし。

俺の主義に反する。


土日が来ると、周囲のスーパーやちょっと離れた街まで買い物に行った。

新しい客先では出張時以外、私服通勤可能だ。


スーツをクリーニングに出して、受け取る手間が少なくなり、かなり良かったね。

休職期間中は給料出なかったし、何とか節約して給料出るまで頑張らないと。


そして、うちの会社の営業さんと支社長が様子見に、俺の客先近くまで来たときに一緒に飲んだ。

そのときに営業さんが言ってた。


「なぁ、知ってるか?マリちゃんな、今キョウスケと付き合ってるんだって。」

「ああ、そうなんすね。(シンイチさんとは別れたのかもな。でも、最後は寄りを戻すだろう。なぜなら・・・)」


俺は少し心がざわっとしたが、客先のエリアが違うのでマリちゃんやキョウスケさんと会うことも無かった。

営業さんが、「うちの会社のエリア全員の社員でスキー旅行いくけどいくか?」と聞いてきたが、今あったら、あの客先にいるメンバーをほぼ全員殴り倒しかねない。

そもそも、マリちゃんがキョウスケを選んだんだし、俺が行ってもお邪魔虫だからな。

ミズキさんのことが気になったが、彼女はもうすぐ異動になる。

今はいかないでおこう。

前の客先の同じチームメンバーも状況を隠蔽されて理解してなかったしな。

マリちゃんも脅迫みたいな真似されてたし、発言の責任とって付き合ってるのかもしれない。


意外と、心は冷静になっていた。

なんかしらけてたのかもな。


新しい相手見つけないとな。

マリちゃんも応援してくれるだろう。


俺は新しい相手を求めて、再びパワーアップを開始した。

それが、第二次偽電車男化計画の始まりだった。

第一部と第二部の構成です。

よかったら見てやってください。

ブログの方だと全部書き終えてます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ