表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダタッツ剣風 〜悪の勇者と奴隷の姫騎士〜  作者: オリーブドラブ
第1章 邂逅のブロンズソード
8/60

第8話 ロークの奮戦

 ダイアン姫にはもはや、突き立てられた王家の剣に、手を伸ばす力すら残されてはいない。試合の決着は、ついたと言っていいだろう。

 ――だが、アンジャルノンは歩みを止めない。横たわる姫騎士を見下ろしたまま、じりじりと近寄って行く。


 その表情は、闘いを終えた武人のそれではなく――仕留めた獲物を見つめる、狩人の色を湛えていた。

 彼の貌を見た者は、その先にある未来を想像し、戦慄を覚えて行く。


「おぉ……まさかこのような結果になろうとは。真に上に立つ者として、我々が責任を取らねばなりませんな。ババルオ様」


 ダイアン姫の傍らでようやく立ち止まったアンジャルノンは、試合内容を見下ろしていたババルオに視線を移す。

 巨大な両腕を大仰に広げ、哀しむような声を上げながら。


「うむ……その通りであるな、アンジャルノンよ。経緯はどうあれ、一国の姫様を傷付けてしまったことは事実。我が帝国の医療技術を以てして、ただちに治療しなくてはなるまい」


 ババルオも、大袈裟に嘆き悲しむように頭を抱え、聞こえよがしに今後の「流れ」を創り出そうとしていた。

 姫の身柄を一時でも預かれば、あとは「オンナを言いなりに出来る」薬でどうとでもなる。そうなれば王国はババルオ一人の手中に落ち、全ての国民が喰い物にされる。


 水面下で進行しつつあるその計画を止められる人間など、いるはずがない。仮に居たとしても、その人間が何かをする前に全てが終わっている。

 野望の実現を目の前にして、ババルオの醜悪な口元は、歪に吊り上がった。その邪念に満ちた眼差しは、痛ましい姿で倒れている姫騎士の肢体に注がれていた。


「ルッ、ルーケンさんどうしよう! どうしたら……!」

「ち、ちくしょう! このままじゃ姫様が……! こうなったら……!」


 このままババルオ達の言う通りに事が運べば、自分達の希望――ダイアン姫に、良くないことが起きるに違いない。直感でそう悟った民衆は、自分達で姫君を取り返そうとしていた。


「へへへ……やめとけよ。ババルオ様がああ仰ってるんだぜ? 帝国のご厚意に預かれるなんて、光栄なことなんだからさ」

「う、うるさい! 帝国の連中に姫様を渡せるものかよ!」

「へっ、そうかい。まぁあんた達がどう言おうと、ここを通さないのが俺達の任務だ。試合の巻き添えで怪我人を出しちゃ悪いっていう、ババルオ様の温情による――な」

「ぐ……!」


 しかし、闘技舞台を塞ぐ帝国兵達は厭らしい笑みを浮かべて、その行く手を阻んでいる。丸腰の人々に、嬉々として剣を向けながら。


 怪我人を出さないための措置。そんなものは、外部に手を出させないようにするための方便に過ぎないことは、誰の目にも明らかだった。

 ……しかし、その権威の力は道徳さえ飲み込み、人々の想いを踏みにじろうとしている。それを抑止する力は、彼らにはない。

 力こそが正義。それは、揺るぎない真実なのだから。


「あ、あいつら勝手なことばかり……って、あれ? ダタッツさんは?」

「ん? さっきまでそこに……」


 一方で、ルーケンとハンナがダタッツの姿を見失っていた、その瞬間。


「ま、待てっ!」


 帝国の蹂躙に、抗う者が現れた。

 力が無くとも、残された気力だけを振り絞り――世の真理に立ち向かう者が居たのだ。


 王国騎士団の鎧を纏い、短剣を振りかざすその姿は――騎士と呼ぶにはあまりにも頼りない。

 しかし。そのブラウンの強き瞳は……圧倒的な体躯を誇る巨漢を、強く睨み上げている。


「ロー……ク……」


 か細い声でその名を呼ぶ姫騎士は、我が目を疑うように驚愕の表情を浮かべていた。

 この小さな騎士がここに立っている。その状況から導き出される末路が、脳裏を過ったのだ。


 容赦を知らない今のアンジャルノンの前に立つなど、あまりにも無謀。十三歳前後という幼さを鑑みても、ロークの行動はあまりにも思慮に欠けている。

 恐らく、それは本人も理解しているのだろう。小さく震える膝が、それを証明している。


「オ、オッ、オレは王国騎士団所属、ロークだ! ダイアン姫の身柄は、オレ達王国騎士団が預かる! お前達の出番はないっ!」


 ――それでも、立ち向かわなくてはならなかったのだ。

 何処の馬の骨とも知れない旅人に、王国騎士団の立場を奪われてはならない。騎士団長の忘れ形見である自分に残された、たった一つの誇りだけが、この者を突き動かしていた。


「あ、あのチビいつの間に!」

「クソガキが、そこを動くな!」


 民衆と帝国兵の対峙に紛れ、闘技舞台に上がり込んできた乱入者に、帝国兵達は目を丸くする。

 次いで、そこから摘み出そうと数人が舞台へ登って行った。


「……待て。せっかく王国騎士団の代表がお出ましになったんだ。言い分くらいは聞いてやろうじゃねぇか」

「ア、アンジャルノン様! しかし……」

「言いたいことぐらいは言わせてやりな。どうせ、何も変わりゃしねぇ」


 だが、その動きをアンジャルノンが静止する。もはや絶対絶命である王国側が、どんな抵抗を見せるのか――どんな風に、絶望してくれるのか。それを愉しみにしている表情だった。

 その貌に恐怖を覚えた帝国兵達は、後退りするように舞台から降りて行く。対面しているローク自身も、その恐ろしさに触れていたが――逃げ出すことはなかった。


 股下から湯気を上げても、膝が笑っていても。剣先が震えていても。

 背中だけは、向けていなかったのだ。


「ほう、頑張るじゃないか」

「もう一度、言う! ダイアン姫の護衛は、騎士団の仕事だ! 帝国の手なんか借りない、汚い手でオレ達の姫様に触るなっ!」

「なるほどな。しかし、そういう説得は文官の仕事だぜ坊や。剣を持って闘技舞台に上がったからには――」


 嘲るように嗤うアンジャルノンに対し、ロークは精一杯声を張り上げる。

 その背に続く騎士は一人も居ない――が、ブラウンの瞳に宿る勇気だけは、騎士団全員分に匹敵する輝きを放っていた。


「――その剣で意見を通すんだな」


 その輝きを、吹き飛ばすように。

 アンジャルノンの鉄球が空高く舞い上がり――ロークの足元を粉砕する。


「……ぁ……」


 声を出すことも叶わず、その小さな身体は衝撃に飲まれ、宙へ投げ出されて行く。


 幼子にすら容赦をしない、その一撃を目撃し、観衆からさらに悲鳴が上がった。

 力無く吹き飛ばされて行くロークの影を見つめるダイアン姫は、声にならない叫びを上げ――目尻に涙を浮かべる。


(許して……! 助けてなんて言わないから! 運命に逆らったり、しないから! だからっ……!)


 もう、自分のことなどどうでもいい。

 今目の前で繰り広げられている惨劇さえ止められるなら、奴隷になっても構わない。

 そう思えてしまうほど、彼女の心は限界まで追い詰められていた。


(もう誰も、傷つけないで……! お願い……!)


 絶望の淵に立たされた心。その奥底から、そう泣き叫んだ時。


「……!?」


 ロークの影とは違う――もう一つの影が、ダイアン姫の視界を横切った。

 その影はロークの身を攫い、舞い降りるように闘技舞台の上へ立つ。


 風に靡く、黒い髪。赤いマフラー。

 それが目に入った時。


 ダイアン姫は思わず残された力を振り絞り、身を起こすのだった。微かに残された可能性に、縋り付くかのように。


「あ、ぁ……」


 意識を失い、力無く瞼を閉じているローク。その小さな身体を抱える彼の瞳は、どのような名剣よりも鋭利に研ぎ澄まされている。

 出会った時のような、間の抜けた色など一切ない。別人のような「実態」が、そこに現れていた。


 それを目撃し、ダイアン姫の胸中に生まれた可能性が、徐々に希望として膨らんで行く。

 例え、「それ」が幻だったとしても。もう、彼女には「それ」しかないのだから。


「その剣で意見を――か。確かにその通りだな」


 そんな彼女を一瞥する、根拠もなく縋られた男――ダタッツは。


「おかげ様で、ジブンが戦う理由が出来た」


 腰の鞘から銅の剣を引き抜き……低く唸るような声で、真打ちの登場を宣言するのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ