表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/40

~転生~

 ……もう、死ぬ覚悟は出来ていた。長い間、病院のベッドに縛り付けられているのだ。病室の窓から見える季節はすでに一巡し、二回目の秋を迎えようとしている。何か月も前に、自分の病気が不治のものであることも、進行し続けていることも説明を受けている。だからもう、死ぬことは怖くはない。いや、怖くないと思っていた。


 自分だけのことならば充分生きたといえるかもしれない。平均寿命にはまだまだあるとはいえ五十年も生きて、看護師として働き、そして医師の夫と結婚し二人のこどもにも恵まれた。夫と二人で多くの命を救ったし多くの命を見送った。充実した人生だったと思う。ただ、この子たちを残していくことだけが心残りだけれども、二人とももう成人しているのだ、私が子離れできていないだけなのかもしれない。


 ただ、それでもまだ生きたい、生き続けたい。夫や子どもと一緒の時間を過ごしたい。笑い合いたい。抱き合いたい。そう願ってしまう。願っても叶わないし、願うだけつらくなるだけなのに。

 

 ああ、そろそろ終わりだ。体から力が抜けていくのがわかる。呼びかける家族の声が遠くなる。ああ、最後くらいは笑いかけてほしい。笑顔を見せほしい。私も笑顔で、逝くから、笑顔を覚えておいてほしいから。さようなら子供たち、さようならあなた、さようなら……

 

「ご臨終です」

 医師のその声は、私には届かなかった。

 

      ◆       ◆      

 

 目が、覚めた。覚めるはずがないのに。ゆっくり開いた眼には白く柔らかな光が差し込んでくる。生き、てる、のか。まだ生きられるのだろうか。また、笑いあえるのだろうか。狂おしい希望が胸に湧き、感情がほとばしる。衝動的に声を張り上げた。

 

「おぎゃぁ、おぎゃぁ、ぎゃああああああ」


 私の喉からでたのは赤ん坊の泣き声。


 ……そのあと、私が事態を把握し、納得するまでにはしばらくの時間が必要だった。

 

 

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ