子供の結婚を反対している親御さんと、反対されているお子さんへ。
ネットで「親に結婚反対されて困っている」という話を聞きました。
流石に直接その人にメッセージ送る程の度胸がないので、久々に書いてます。
こちとら実母に反対されて10年も結婚出来なかったんやで……!!あ、流石に30過ぎたら親が折れました。粘り勝ちです。
なんだかんだ言っても子供(特に娘)が30超えても独身って、親にとっちゃ「もう誰でもいいから」って考えになるトリガーだしね。あんだけごねたのは何だったのおかーさま、という位結構すんなりいきました。むしろよく旦那待ってくれたと思う。
両家の親や身内に完全に祝福して貰うなんて、嫁姑問題もある昨今、ほぼ不可能です。
「仕方ない」程度の譲歩を引き出せたらこっちのもんです。むしろそこで親の納得が得られないからと別れたら、一生涯親を恨む事になりますよ。実際身近に親の反対にあって結婚出来ず、相手が亡くなって(相手も独身のまま生涯を終えた)そのまま独身貫いた人いますからね。
親御さんに「子供が惚れた相手と死に別れるなんて状況に陥ってもいいのか」位の事言ってもばちはあたらんと思う。いやマジで。所詮親の感情で子供縛ってもいい事なんてひとつもない。
もし、結婚したいと連れてきた相手が本当にどうしようもない相手だったとしても、それでも恋に盲目になっている時に何言っても聴かないのよ、特に女は。
流石に不倫だったら子供の手足縛って簀巻きにして、相手の奥さんに一緒に土下座して別れさせるべきだと思うけども。人のもんに手を出しちゃいけません。
相手がニートだろうが、やのつく職業だろうが、フリーターだろうがヒモだろうが。
反対すればするほど「ロミジュリ効果」となって恋の炎はメラメラするもんです。
それならいっそ相手の状況を全部興信所だろうが何だろうが使って調べ上げて子供に叩きつけて「これでもいいなら一緒になれ、だがその後どんな問題がおきても決して手助けはしない」位言って突き放してやりゃいいんですよ。
実際に相手がどーしようもない駄目人間だったら、結婚して1~2年程度で冷めます。恋愛と結婚は別物だってみんな言うけどあれ本当だと思う。恋愛感情なんて一緒に暮らしたら絶対年単位でもたない。
そこで子供が土下座して泣きついて来たら、裁判なりなんなりやって別れさせてやりゃいい。バツ1位最近ゴロゴロしてます。人生勉強だと思えばいいんです。手痛いですけど、きっと子供は成長してくれます。自分の産んだ子なんだから、そこは乗り越えられると信じてやって欲しいと思う。
恋愛感情が終わった後の夫婦関係が何で続くかって?そりゃ「恋愛」を抜いた「感情」ですよ。
夫婦は恋人じゃなく「家族」になるんだと私は思ってます。好き好きモード真っただ中の恋人ならどんな事でも全部ゆるせちゃうだろうけど、家族に対してどんな事でも許せますか?些細な事でぶっちんきたりしませんか?
それすら許せる感情をもてる相手なら、どんな駄目人間相手でもどーにかこーにかやっていけるもんですよ。まぁ「この人には私がいなきゃ!」的な悲劇のヒロイン大好き女性がいない訳じゃありませんけど。そういう人種は逆にそういう状況が幸せだと思うので、どーぞお好きになさってくださいとしか言いようがないですしね。
最初子供が家に相手を連れてきた時、どーしようもない相手だ、と思ったとしても。
自分の子供が連れてきた相手です。とりあえず深呼吸して、笑顔は難しくてもせめて罵詈雑言はやめましょう。特にお父さん。
どんだけ素晴らしい相手(それこそ最近もてはやされる公務員で家柄もよくて人柄もよくて顔もよくてスタイルもよくて誠実そうで「おい何処でそんな完璧人間捕まえてきた」っていうレベルの人間)でも、自分が手塩にかけて育てた子供を満面の笑みで渡せる出来た親なんて早々いません。
お子さんも、手酷く反対されたくないなら、まずお付き合いしている時点で彼氏・彼女の事を出来る限り親兄弟に伝える努力をするべきだと思う。
どんな顔で、何処出身で、どんな性格で、そして「どれ程私が相手を好きか」を。
反対されて困っているお子さん。
親だって人間ですよ。ちゃんと落ち着いて冷静に、反対する理由を聞きましたか?
子供が変なのを連れてきた!と思っている親御さん。
子供が連れてきた相手を、変な色眼鏡かけないで見ている自信がありますか?
諦めたくないなら、譲歩を引き出したいなら、感情的にならず冷静に話し合うべきです。
出来る筈ですよ、だって、親子なんですから。
おばちゃんの戯言ではありますが、他山の石程度に思って頂ければおばちゃんは嬉しく思います。
出来るなら、みんな、幸せになれますように。