表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『職業:悪役(たまに正義の相談役)』   作者: よしお


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

9/35

第9話 ヒーロー保険会社、クレーム対応に悪役投入される




「……保険の現場に悪役呼ぶって、もう末期じゃないか?」


俺――ブラック・アオトンは、スーツ姿でカウンターの前に立っていた。

本日の出勤先は、《ヒーロー共済保険株式会社》。

表向きはヒーローの活動を支援する立派な会社。

だが実態は――クレームと請求の地獄絵図だった。



「すみません! 昨日の戦闘でスーツが汚れたんですが、保証されますよね!?」

「はぁ……では被害報告書の“原因”欄をお願いします。」

「“敵の爆発”です!」

「敵の名前は?」

「ブラック・アオトンです!」

「……本人ここにいますけど?」


沈黙。


「えっ、えっ!? 本人!?」

「うん、どうも。ご利用ありがとうございます。」

「ひぇぇぇっ!?」


俺は営業スマイルで書類を渡した。

「規約第7条。“過剰演出による損傷は自己責任”です。残念でした。」


ミレイ(例のバイト仲間)が隣で笑いをこらえる。

「アオト先輩、今日めっちゃ仕事モードじゃないですか。」

「職務中だからな。悪役だって、働くときは真面目なんだよ。」



昼過ぎ。

会議室では“ヒーロー保険利用率の上昇”が問題になっていた。

「被害報告の9割が“心理的ショック”です!」

「戦闘で悪役に罵倒された、って内容が多いですね。」

「“悪のくせに正論を言われて傷ついた”って何だよそれ。」


俺は書類を見ながらため息をついた。

「……ヒーローも繊細になったもんだな。」


上司(もちろん悪役出身)がぼそっと言う。

「アオト、お前が昔みたいに“ガチ悪”やってくれたら、クレーム減るんじゃね?」

「俺が全力で暴れたら、今度は“悪役が怖すぎてトラウマになった”って訴えられるだろ。」

「……たしかに。」



その日の夕方。

1人の女性ヒーローが受付にやってきた。

「この請求書、処理してもらえますか?」

「どんな内容です?」

「市民を守った際、手袋が破れました。あと……心が折れました。」


ミレイが小声で俺にささやく。

「“心が折れました”って、どう処理すれば……」

「補償外だ。精神的損害は“善意によるもの”扱いだな。」


女性ヒーローは苦笑いを浮かべた。

「……あなた、もしかしてあの悪役の?」

「そう。ブラック・アオトン。いまは事務員やってる。」

「変な感じ。でも……あなたみたいな悪役がいてくれて、少し救われます。」

「なんで?」

「完璧な正義ばかりだと、息が詰まるから。」


……またか。

最近このセリフ、やたら聞くな。



夜。

退勤のタイムカードを押しながら、俺はぼやいた。

「正義の戦いにも、領収書が必要な時代か。」


ミレイが笑う。

「アオト先輩、悪役がいないと経済も回らないですね。」

「ほんとだな。悪も、社会貢献の形次第ってことか。」


自販機の前で缶コーヒーを開ける。

今日も街のビジョンは、ヒーロー広告で眩しい。

でもその下に、小さくこう書かれていた。


《ヒーロー保険、加入者急増中。安心の“悪役対応オプション”付き!》


「……ま、俺の仕事、まだまだなくならねぇな。」



次回:

第10話「悪役が街のカフェを経営したら、なぜかヒーローの溜まり場になった」


「“悪役ラテ”がSNSでバズり中!? 正義と悪の午後3時――開店!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ