表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

六 その場所に烟る

 結果から言えば、重貫も結婚相手の知らないと答えた。

 他の捜査も進展は無く、類似の事件もすでに解決しているものばかりだった。こうなると、捜査対象をさらに広げて県内全域か、あるいは全国まで広げるか、という議論が上の方で行われていたらしい。

 行き詰まった空気が、捜査本部に重く立ち込めていた。

 あたしも、特にこれといった成果もない上に楡松警部に振り回されて、疲れでぐったりしていた。

 時間だけが無情に進み、すでに時計は夜の二十三時を指していた。

 報告書を書きあげて放心していると、顔見知りの鑑識官が報告書を片手に立っていた。

「お疲れ様です」

「お疲れ、これ頼まれていたノートの報告書」

 現場で見つかったノートについて、鑑定結果が出たので、持ってきてくれたのだった。

「全部白紙ですか」

 ざっと目を通すと、特に注目する点もないように見えたが、読み進むと妙なことが書いてあった。

「筆跡痕?」

 鑑識官は警部の椅子に座ると、のんびりした調子で説明してくれた。

「うん、正確な復元は、水に濡れてるからちょっと無理」

 見つけた時には、もうベッコベコだったしなあ。

「でも白紙なんですよね」

「白紙なんだよね、鉛筆で書いて消したみたいな感じがするね」

「変ですね」

「だろ? 警部の持ち込む遺留品は、変なのが多くていいね」

 鑑識官は嬉しそうにニコニコと笑った。

 そういう考え方もありなの?

 あたしは鑑識官を見ながら、実はウチの署変人が多いのでは? という疑念を浮かび上がらせていた。

「で、警部は?」

「ちょっと前に帰りましたよ、今日は息抜きしたい、とか急に言って」

「へえ、あの人でもそんなことあるんだ」

 そう言うと、鑑識官は、じゃあお疲れと言いながら帰って行った。

 その後ろ姿を見ながら、そうか楡松警部でも息抜きするなら、あたしだって少しぐらいはいいのでは。と言う考えが、頭をもたげた。

 大体、警部の相手するだけでも、すごい疲れるのに。警部だけ息抜きとかズルくない?

「よし!」

 あたしは、手早く残りの仕事を片付けると署を後にした。

 車をアパートの駐車場に入れると、そのまま目的地に向かった。

 大通りを曲がって少し狭い道を少し歩くと、『プラム』とカタカナで書かれた看板に、が見えてきた。可愛いプラムのイラストが添えてある看板の店に入ると、カランと鈴が鳴った。

 店主曰く、魔除けの鈴だそうだが、そのご加護はいかほどか。あたしには、ご利益はないようだ。

「あら、たまきじゃない」

 今どき髪をワンレングスした派手な女性が、声を掛けた。

「あらって、何? ご挨拶じゃない?」

「えー、あの子と別れてから、初めてじゃない?」

「初めてなら何?」

 あたしは、ムッとしながら真ん中のスツールに腰掛けた。

 カウンターしかない狭い店内には、あたし以外には客はいない。

「グラッパ、ロックで」

「飲みすぎないでね」

 一言多い店主は、七海なみという。名字なのか名前なのかわからない。しかも年齢を知っている人もいない、謎だらけの美貌の持ち主だ。

「落ち着いたの?」

 赤いワンピースの彼女は、透明な液体に満たされたコップを置く。

「あたりまえでしょ、もう三ヶ月も前だよ」

「じゃなくて、仕事」

 七海はあたしが刑事だと知っている。何せ警官になってから、ずっとこの店に通っているのだからそれも当然だ。

「ああ、全然。全然わかんないよ」

 あたしは強い酒を一口飲むと、ため息をついた。

「大変ね」

「人ごとだと思って」

「まあねえ」

 そう言って、彼女はくすくす笑う。

 あたしは無言でグラッパを飲み干すと、コップを置いた。

「おかわり」

「飲みすぎないでね」

 七海は新しい酒を出すと、横に水の入ったコップを置いた。

「サービス」

「そりゃどうも」

 むすっとしながら、あたしは水を一口飲んだ。

「サービスと言えば、新しい子が来たの」

「何? 風俗でも始めたの? 客引き?」

「違うって」

 そう言うと、七海はカウンター越しに顔を寄せてきた。

「あの端っこにいるお客さん、今日初めてなの」

「へー」

 少し、興味が湧いたので続きを促した。

「さっきまで来てた若い娘がさ、声かけて行ったんだけど、塩対応で」

「間違って来たんじゃない? あのお客さん」

「ちゃんとどんな店か聞いてきたし、間違いないって」

 あたしはそっと、その客を盗み見た。

 背丈はあまりないが、強い癖毛のようだ。薄暗い店内では良く見えない。

「あんた好みの、エスっけの強そうな人よ」

「好みねえ」

 幸いというかシングルはシングルだし、ここはオトモダチを増やす意味でも、声をかけるぐらいいいよね。

 あたしはそう考えると、手元の酒を飲み干した。

「フレンチハイボールを一つ」

「はいはい」

 やけにニヤニヤしながら、七海は注文の品をカウンターに置いた。

「しっかりね」

 ほんとに一言多いな。

「こんばんわ、お一人ですかぁ?」

 一オクターブ高めの声で、話しかける。

「一人ならなんだ、何か問題でもあるか?」

 なんか聞き覚えのある声がした。

「……何、してんすか?」

「き、君こそ」

 そこには上司、楡松明希にれまつあき警部がいた。

「ナンパ待ちっすか?」

「君こそ、ナンパか?」

 あたしは、隣のスツールに座るとフレンチハイボールを一気に飲み干した。

「隣に座る許可を出した覚えは無いぞ」

「いちいち警部の許可がいるんですかぁ?」

 あたしたちは、しばらく見つめあった。というか、睨み合った。

「君はここの常連なのか」

「そうですが、何か」

 プイッと、警部の方から目を逸らした。

「ここが、どんな場所か知っているのか?」

「ビアン向けのバーですよ」

 ここは、プラムは女性同性愛者ビアン専用のバー。

 七海の魔除けの鈴の霊験のおかげなのか、男性の客が入ってくる事は今まで一回もない。

「じゃあ、なんだ君もそうなのか?」

「ええ、警部も」 

「ああ、そうだ」

 なんとなく、二人とも黙り込んだ。

「あらあら、もうカップル成立?」

「違う」

 ニコニコしながら近寄ってきた七海に、警部は速攻で否定した。

「上司なの、この人」

「あら、お巡りさんなんですか?」

 あたしたちの関係とかぜんぜん意に介さず、七海は警部に話しかけた。

「関根君は身分を明かしているのか?」

「そうなんですよ、ほらこの子が付き合ってる子とかには、教えないとアレなんで」

 アレってなんだよ。

「ああ、パートナーとも来ていたんだな」

「なんすか、身上調査っすか」

 あたしは、三杯目のグラッパを注文した。

「飲み過ぎじゃないか?」

「大丈夫です、これくらい」

 警部にまで、飲み過ぎって言われた。

「大変でしょこの子? なんか堅苦しいことばかり言うし、最近別れたばかりで荒れてるし」

「三ヶ月前ですー、最近じゃありません」

 七海はあたしの抗議を聞こえないふりをして、ベラベラ話はじめた。

「バンドマンの女の子と同棲してたんですよ、もうベタ惚れだったのに、相手が都会に行っちゃって」

「え、未成年?」

 七海の説明が雑すぎて、完全に警部がドッ引いて行く。

「何その言い方、完全に犯罪者じゃん。あの娘がハタチは超えてから、あたしは出会ってます」

「そうなんだ、ああ、それで……部屋が……」

 さすがの警部も、情報量が多いのかいつものキレがなくなってきた。

「部屋がって……えー、もう連れ込んでるの?」

「色々あって、泊まってるだけ!」

 今度は、七海が変な勘違いをした。

「そうなの? つまんないわね」

「やめて、もう!」

 このままだと、この店に来てからの恋愛遍歴を上司に全部バラされそうだ。

「あ、この前のノートの鑑定結果、警部が帰った後に来てました」

 とりあえず、当たり障りがなさそうな仕事の話をした。

「え? あ、そうか。何か出たか?」

「何かを書いた跡はあるそうですよ、消しゴムで消したみたいに消えてるらしいです」

「消えてる、か」

 こうやって、仕事の話を入れておけば七海も口を挟めまい。

「あら、警部さんなの? 偉いじゃない」

「……楡松、楡松明希だ。階級で呼ばれるのは、その、困る」

 一瞬で七海が口を挟んできた。あたしの作戦は、ぜんぜん意味がなかった。

「楡松明希さん、明希ちゃんね」

「『ちゃん』は、ちょっと」

「んじゃあ、明希さんね」

 さすがに警部が困惑して、苦情を申しでた。

 あたしだって、『ちゃん』は辛い。

「しかし、意外よね。職場で出会いがあるなんて」

「そりゃ、出会いっちゃいるけど、出会ってるだけだし」

 またなんか、七海が変なことを言い出す雰囲気を出した。

「大体、あたしたちみたいなのは左利きぐらいはいるんだから、部署に何人もいても、おかしくないじゃん」

「そうだけどさ、オフィスラヴって憧れない」

「全然」

 七海に合わせていると、楡松警部と付きあってることにされそうだ。

「け、楡松さん、そろそろ帰りましょう」

 本人が嫌がっているのに、あたしが階級で呼ぶ訳にもいかない。とりあえずこの場は退散しないと、七海が何を言い出すか分からない。

「ああ」

 何か、気になることでもあるのか、警部は生返事で答えた。

「あ、すいません、気がつかなくて。あたしだけ先に帰っても、いいですけど……」

 もしかしたら、警部は待ち合わせなのかもしれない。念のために先に帰ることも提案した。

「気が……つかない?」

「楡松さん?」

 警部はそう呟くと、あたしを見た。

「関根君、すぐに行こう」

「行くって? どこです?」

「有掘の家だ、住所はわかるな」

 警部はスツールから降りると、店から出ようとした。

「あの、警部」

「なんだ?」

「あたしたちお酒飲んでますよ」

 警部は、キョトンとした顔で立ち止まった。

「車、どうします?」

「タクシーで行くぞ!」

 ヤケクソみたいに叫ぶ警部の声を聞いて、七海がタクシーを呼んでいるのが見えた。

 マジかよ。

 あたしは、若干酔った頭を抱えるのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ