表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

十二 反省する哲哉と真犯人

 ふたりのやり取りを見ていて、哲哉は自分のしたことが恥ずかしくなる。


 ここまで騒ぎが大きくなったのも、ミステリファン魂が小説に影響されすぎた結果だ。

 これでは、休校になるのを楽しみにしていた子供時代と変わらないではないか。


 無意識のうちに、どこかでワクワクしていた自分が情けなくなる。


「あ、そう……」

 肩をガックリ落とし、ワタルがためいきをつく。

 そのときだ。


 バシッと背後で音がした。弘樹が壁をたたいたようだ。

 そしてあっというまに昇天したゴキブリを、箸でつまんでスーパーの袋に投げ込む。


「弘樹さんってね、本当にすごいのよ。殺虫剤で敵を弱らせて、すかさず新聞紙でとどめをさすの。百発百中なんだから。一匹も逃してないんだよ」

 感動半分、尊敬半分で沙樹のほおは紅潮している。哲哉とワタルは一気に力がぬけて、その場に座り込んだ。


「さすがはドラマー。あれだけリズミカルにスティックを捌いているだけのことはあるのね」

「自分で言うのもなんだが、絶妙のタイミング……ってとこかな」

 と言いながら、また弘樹は一匹しとめた。


 そのようすを見ながら、哲哉とワタルは互いに情けない表情を浮かべて見つめあう。

「ワタルぅ、いったいおれたち……」

「何しに戻って来たんだ?」




「つまりだ、ワタルがベランダにおいてあった荷物に、ゴキブリが潜んでいたというわけなんだ」

 ゴキブリ退治がおちついたところで、弘樹の説明がはじまった。

 ぐったりとソファーに座り込んだ哲哉とワタルを目の前にして、弘樹が語る。


「部屋の中だけ害虫駆除しても、通気孔や下水をつたってあいつらは逃げていく。そしてベランダの荷物の中に隠れてた。

 ところが『台風で荷物が飛ばされちゃたまらない』ってことで、何も知らないワタルが部屋の中に引き込んだ。追いだした害虫も一緒にな」


 ひと通り説明が終わったところに、沙樹がアイスコーヒーを入れてきた。

「おつかれさま、弘樹さん。本当に助かりました。ありがとう」

 空いた弘樹のとなりに座って、沙樹はぺこりと頭を下げた。


「あまり知られてない話だが、観葉植物などの鉢の下は、ゴキブリが潜むのに最適らしい。

 だから冬場に殺虫剤をまめにかけると、かなりの高い確率で駆除できるって何かの本で読んだことがあるんだ」

 と言って弘樹はタバコをとりだし、ジッポーで火をつけた。


「ふーん、弘樹さんって物知りなんだ」

 沙樹は尊敬のまなざしで弘樹を見つめる。

 哲哉は哲哉で『おばあちゃんの知恵袋』みたいな本を読んでいる弘樹を想像し、ドラマーとのイメージの落差を心の中で嘆く。


 それにしてもゴキブリ退治ができるだけでここまで尊敬されるとは、だれが予想したことか。

(ゴキブリ・ハンター弘樹ってか? まさかドラマーの腕が意外なところで役立つとはな)

 あまりの情けなさに、哲哉はますます力がぬけていった。


 そして、

(こんな姿、ファンが見たら悲しむよな。それこそカミソリものだぜ。いやそれとも「ウチにも来て♪」という依頼が増えるかも……)

 と、人質説を考えたときと同じように、いらぬ妄想を膨らませて頭を抱え込む。


「それより、沙樹。みんなをこんなに心配させて、少しは反省してるのか?」

 あきれ顔のワタルが、腕組みをして沙樹を戒める。

「はい、充分反省してます……」

 沙樹は肩をすぼめ、うつむいたまま、すまなそうに答えた。


「こんなことでいちいち騒いでいたら、本当に危険なとき、だれも来てくれなくなるぞ。狼少年の寓話を知ってるだろ」

「いいじゃないか、ワタル。西田さんも悪気があってのことじゃないんだし、もう責めんなよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ