表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なぜか処女懐胎して婚約破棄されました  作者: 村雨 霖


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/49

第二十一話 逃亡の手助け

アロイス様の視線が、急にこちらを向く。


「座標を出してくれ!」


私はテーブルの隅に置いていたペンデュラムを急いで拾い上げた。


「指し示せ!」


革紐の先の水晶は、ビン!と強く斜め上に引っ張られる。


【東に6クエル、北に2クエル、地上1クエル】

【東に10クエル、北に3クエル、地上3クエル】

【東に16クエル、北に3クエル、地上7クエル】

【計測不能……計測不能……計測不能……】


みるみる遠ざかる数値が、続け様に告げられ、あっという間に見失った。


「次元の裂け目に入ったな……」


アロイス様がテーブルに置いた拳に力を込める。


「我々が探していた者は、人間ではなさそうだ。カールという男は依代に過ぎない。おそらく経典とやらを手に入れるために利用されたのだろう」


「そんな、それじゃ……」


「調査は振り出しだ。一旦、グリスローダに戻る。子どもの親族を見失った以上、危険な土地にこれ以上長居すべきではない」


「でも……」


視界の片隅に入る光景を見て、胸が少し痛んだ。テーブル上の水鏡には、気絶したカールが本人の知らない罪状で、教徒達に引き摺られて行く様が映っているのだ。


「この人を助ける、というのはダメですか?」


「そのような義務はない。彼も教団の人間だから、何かの罪に手を染めている可能性もある」


「だったら、せめて、この人が赤い光のような物に取り憑かれた時の話だけでも、聞けないでしょうか」


我儘を言って申し訳ないと思いつつ、私は鏡に映る人を見捨てられなかった。この数日間、観察していたが、真面目に働き周囲に気を遣う、善良な一市民にしか感じられなかったからだ。


目の前の青年が、大きく溜息を吐いた。


「……分かった。だがしばらく待ってくれ。あの男が処分されるとしても、取り調べが済んでからだろう。水鏡で様子を見て、本人が一人になったら、移動させる」


私達は再び、水鏡を見つめる。意識を取り戻したカールは、取調室でもやはり「知らない」を繰り返し、やがて地下牢へと移された。




***




夜も更けた頃、宿の部屋の床に書かれた転移陣に、一人の男が姿を現した。


「こ、ここは……!?」


カールは驚き、怯えたような表情で、辺りをキョロキョロ見回している。私は声を掛けた。


「ここはクレストの外れにある宿です。あなたが教団に捕捉されていたので、お助けしました」


「あ、あんた達は誰だ?」


「ごめんなさい、身分は明かせません。でも、お尋ねしたいことがあるのです」


「そうだ、私は経典を盗んだ疑いをかけられて……だが、本当に何も知らないんだ!」


殴られた跡と思われる頬の青痣に手をやり、興奮しかけたカール。その肩に手を載せ、アロイス様が冷静に言う。


「我々が聞きたいのは、あなたに取り憑いていた、赤い光のことだ」


「赤い光……? ああ、あれも一体、何だったんだ……なんであんなことになったのか、私にもよくわからない……

それより、私はどうしたらいいんだ? あそこに戻ったら、処分されてしまう!」


「家族はいるか?」


「親兄弟がいるが、この国じゃない。帝国に住んでいる」


「だったら帝国まで送り届けよう。牢から消えたのが分かれば、この国ではお尋ね者になるはずだ」


「あ……ああ、そんなことができるのか……そうだな……そうしてもらえると、ありがたい、かもしれない……」


逃げられると分かったせいか、彼は少し落ち着き始めた。


「カールさん、あなたの髪、今は黒いけれど、赤い光が出ていく前まで、赤かったですよね? どうして色が変わったのか、心当たりはありますか?」


「髪? ああ、そうだ、しばらく前に、酒場で……知らない男に酒を勧められて、酔っ払って、起きたら髪の毛が真っ赤だったんだ。驚いたが、それ以降、気が大きくなったというか、度胸が付いたというか……仕事も上手くいくようになって。だから、そのままにしてしまった……」


「どんな男の人でした?」


「確か……背が高くて、ガタイが良い男だった。そう、髪は真っ赤だったと思う」


大柄な、赤い髪の男……思わず、緊張で背筋が伸びる。


「その人の手に、赤い痣はありましたか?」


「いや、そこまでは覚えてないが……」


「そうか、もういい。帝国まで送ろう」




「ちょっと待ってください」


私は、陣の上にカールを立たせようとするアロイス様を引き留めた。すぐさま上に纏め上げた髪をハラリと解き、髪の奥の、外から見えないように留めていたヘアピンを外す。ピンには親指の爪サイズの宝石が付いていた。そこまで高価な物ではないが、庶民が当座の生活を賄う程度の価値はある。旅先で何かあった時の保険代わりに身に付けていたものだ。それをカールに手渡した。


「着の身着のままで逃げるのです、せめてこれを」


「あ、ありがとうございます!この御恩は忘れません」


カールが涙ぐみながら、ヘアピンを受け取る。


「さあ、送ろう」


アロイス様が、カールと一緒に転移陣に乗って姿を消すと、十分程で戻ってきた。そのまま無言で、転移陣を消している。あまり感情を表に出さない人だが、今は心なしか、不機嫌に見えた。どう話しかけようか迷っていると、不意に彼から、視線で射られる。


「あなたは、誰にでも、()()なのか?」


()()というか……罪の無い人が処分されるのを、見てられなかっただけです」


少し臆しながらも、何とか答える。

アロイス様は一旦天井を見上げて、溜息を吐きながら下を向くと、急に荷物を纏め始めた。


「さあ、ここを出るぞ」


「えっ、もう?」


「朝になって、カールがいないのがバレたら、検閲が厳しくなる。急いで国境を越えなければ」


私達はすぐに宿を発ち、荷馬車で国境に向かった。

結局お腹の子(ノエル)の父親は分からなかったが、血縁が二人いるのが判明して、そのうちの一人とは接触できた。

後は手のひらに獅子の痣がある、赤い髪の男の人を探さねば……手掛かりは今のところ、ないけれど。

読んでくださって、ありがとうございます。もしよろしければ、初心者なので今後の参考のために、星での評価を頂けると嬉しいです。もちろん、おもしろくなければ星一つで大丈夫です。お手間をかけてすみませんが、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ