エピソード13 龍神という猛毒
「俺に何の用だ?」
タカヤはふてぶてしさ全開で凄みをきかせている。曹瑛は全く動じない。伊織は曹瑛が何を考えているのか分からず、横でおろおろしている。タカヤに何の用があるのだろう、顔も知らないのだがら知り合いではないのだろう。ネット友達、もしかして出会い系なのか?憶測が伊織の頭の中で飛び交う。
「お前の恋人だった男の話を聞きたい」
曹瑛の言葉にタカヤの表情がこわばる。触れてはいけない話題だというのは伊織にも分かった。
「何でお前に話さないといけなんだよ」
「ドラッグをやってたはずだ」
その言葉にタカヤのまた顔色が変わる。唇を噛みしめて俯いた。こめかみが痙攣するほど怒りに震えている。
「あんたケーサツじゃないだろ?」
「そうだ」
タカヤは曹瑛の顔を見つめている。脱力して、ひとつため息をついた。
「あんたが何を欲しがっているか知らないけど、教えてやるよ、おにーさん」
曹瑛は口の端をつり上げてニヤリと笑った。
「そうだよ、あれに手を出してあいつはおかしくなった。出回り始めたばかりだからと安く手に入れたドラッグをやっていた」
伊織は今すぐその場を離れたくなった。波風立てずに平穏な人生を生きてきた自分が関わっていい世界ではないことは分かっていた。曹瑛はただ沈黙して話を促す。
「それがとんでもない代物で。最高に飛べるんだって言ってた。キメた後も頭がすっきりして悪酔いもないから上物だって。それでどんどんハマって。次に買おうとしたら値が跳ね上がってた。」
タカヤはグラスを傾ける。氷がぶつかる澄んだ音がした。
「それでも欲しくて、平気で盗みを働いて、体売って、俺も殴られた。そんなことする奴じゃなかったのに・・・」
「龍神か」
「そうだ、確かそう呼ばれていた」
「幻覚も見えるようになって、挙動不審になる。そこまでは普通のドラッグと同じ」
「人格が変わる」
「そう、普通は廃人になる。でも秋生はそうじゃなかった」
タカヤの瞳に涙が光っている。声が震えているのを押し隠そうとしている。曹瑛がグラスを差し出す。
「飲むか」
それを一気に飲み干し、タカヤは続けた。
「なんていうか、凶暴になって。とにかく何かを壊したいんだって。一度、二人で歩いていたところをリーマンに揶揄されたんだ。それに怒って、突然殴りかかって、もう道路に転がって泣いてるのにそれでも蹴り続けて、俺ゾッとしたよ。こいつは化け物かって。力もスゴイんだ。普通は人を殴ってたら体力消耗して勢いが落ちるだろ?でもそうじゃない。ずっとフルパワーで暴力を振るい続けられるんだ」
「どうなった?」
「その後も手をつけられないくらい凶暴になって、別れた。あいつは死んだよ。つい2週間前に雑居ビルの片隅で。ケンカの相手が悪かったのか、バイニンに殺されたのか知らないけど」
「クスリ打つのを止めなかったのか?」
「止めたよ!止めた、けど、龍神の依存性は普通じゃなかった。秋生はドラッグとうまく付き合ってた方だった。それが、あんなになるなんて・・・」
「秋生はそれをどこで手に入れた?」
「歌舞伎町のチンピラから買ったって」
「ここはおごりだ」
曹瑛はタカヤから必要な話がすべて聞き出せたのか、それだけ言って立ち去ろうとした。タカヤが曹瑛の腕にすがりつく。
「待ってくれよ、あんたどういうつもりだよ、龍神を手に入れるつもりなのか?」
「いや、俺には必要ない」
「なんでこんな話聞きに来たんだ?」
「使った人間を間近に見た者の話を聞きたかった」
「聞いてどうすんだよ?」
「お前に関係ない」
急に興味を失われて、タカヤは不満げな表情を浮かべる。そして上目使いに曹瑛を見上げた。
「あんた、俺と付き合ってよ。あいつがいなくなって寂しいよ」
「連れがいるから無理だ」
曹瑛は伊織の肩を抱いた。タカヤがチッと舌打ちをする。
「え、ちょ・・・!」
「出るぞ」
曹瑛は固まったままの伊織を引きずるようにして連れていく。財布を出そうとした伊織を押しのけてレジで支払いを済ませると店を出た。店の外の健全な喧噪に伊織はやっと現実に戻った気分だ。
「瑛さん、一体どういうつもりなんだよ。ドラッグとか、警察のお世話になるようなことはやばいって、やめよう」
情けない声を出す伊織を横目で見ながら、曹瑛はタバコに火をつけた。胸ポケットからサングラスを取り出してかける。道ですれ違ったら近づきたくない部類の人間だが、この街には実によくなじんでいる。
「行くぞ、歌舞伎町」
「ダメ、絶対、ダメだって!ドラッグとか遊びの範疇を超えてるから、それにあの子の話聞いだろ。体に良くないって」
必死で止める伊織に曹瑛はため息をつく。諦めてくれたのかと思いきや、伊織の腕を掴み、引っ張っていく。
「えええ、ちょっと!行きたくない!です!」
「案内役だろう、お前は」
「無理です、行ったことないから分からないし!」
「連れがいる方が便利なんだ、さっきみたいにな。付き合え」
押しも強引だが、曹瑛の力は物理的に強い。伊織は曹瑛に連れられて人生初の歌舞伎町の門をくぐった。