帰還
冀州→豫州に変更
長生が逃げてほどなく、役人に率いられた兵士が乗り込んできたので、袁紹を呼んでもらった。
「いやはや、災難だったなぁ子伯どの」
もちろんだが、袁紹には素性を明かしていないので、彼は劉備のことを青洲の王子伯だと思っている。
「もうしわけございません。このような夜中にお呼び立ていたしまして」
「なんのなんの。私で役に立つのなら、いくらでも頼ってくれていのだよ」
しかし、夜中の呼び出しに応じてくれるとは、袁紹って意外といいやつなんだな。
「しかし、たまたま呼び出された邸宅で、人殺しに出会うとは、なんとも不運でしたなぁ」
「まったくです。このことが本初どのや曹部尉の迷惑にならなければいいのですが」
曹部尉ってのは、北門の警備責任者である北部尉、曹操のことだ。
本人を前に劉備は『部尉どの』なんて言ってたけど、本来役職に敬称はいらない。
いってみれば『社長さん』とか『部長さん』とかいうニュアンスに近いんだろうな。
「なんの。あいつの職務はあくまで北門の警備だからな。町中の犯罪はまた別の管轄だ」
この場に曹操が出てくると面倒なことになるかもな、と思ったけど、管轄違いの場所に顔を出すほど彼も暇じゃないらしい。
それから十日ほど、なんども呼び出されて事情聴取を受けたが、鄧に呼び出されたことと長生を逃がしたこと以外、ほとんど事実しか話していないので、すぐに疑いは晴れた。
犯人を逃がしたのではないかという嫌疑もあったけど、そこは張飛と長生がガンガン打ち合ったことが幸いして、襲われたのを撃退した、ということで納得してもらえた。
「本初どの、お世話になりました」
「いやいや、たいしたもてなしもできず、すまなかったな」
洛陽に来て半月以上付き合っているあいだに、袁紹の態度も随分と砕けてきた。
この国では長幼の序の教えが行き渡っているので、年齢による上下関係が自然にできあがる。
袁紹は劉備より5~6歳ほど年上なので、少し偉そうなしゃべり方になっているけど、劉備は気にしていないようだ。
「また青洲から来い、とは軽々しく言えんが、縁があれば会うこともあるだろう」
「かさねがさね、ありがとうございます」
「だから気にするなと言っている。さぁ、門の外まで送ろう」
袁紹の先導で門を出る。
とくに取り調べもなく、すんなりと城門をくぐることができた。
「あの、曹部尉は?」
俺も気になったところだ。
曹操がいれば、鄧殺人事件について、ひと言ふた言文句を言ってきそうなものだけど。
「ああ、孟徳なら異動になったよ」
「異動? なぜまた」
「うむ、蹇碩のことがあってな」
いまの皇帝、劉宏には何人かのお気に入り宦官がいる。
宦官ってのは皇帝の後宮の世話をする人たちのことだ。
後宮ってのは、ハーレムとか大奥みたいなところだ。
女性ばかり後宮で悪さができないよう、去勢して職務に当たる。
ただのお手伝いさん的なポジションのはずなんだけど、皇帝に近い場所にいるせいで、権力を得たりすることもままある。
実際、いま現在も張譲を筆頭にした宦官たちが、漢帝国を牛耳っている、なんていわれてるからな。
ちなみにその連中は中常侍という皇帝の世話役に就いていて、12人いるその中常侍を別名『十常侍』なんて呼ぶんだとか。
「蹇碩は中常侍の職にはないものの、天子のお気に入りであることに変わりはなくてな。その親族もそれなりに幅をきかせていたのだよ」
その蹇碩の叔父が、ある日夜間通行の禁令を破って北門を通った。
その叔父を、曹操は法に則って罰し、棒打ちの刑罰によって殺してしまった。
「宦官どもはなんとか孟徳を亡き者にしようと動き回ったのだが、あいつに非はない。まぁ祖父の威光もあって、張譲も下手に手を出せなかったのだろう」
曹操の祖父は曹騰といい、先代の桓帝お気に入りの宦官だった。
いまは引退しているが、それでもいまだ後宮にそれなりの影響を持っている。
張譲や蹇碩、そして曹騰のことを話す袁紹は、面白くなさそうな顔をしているので、彼は宦官が嫌いなんだろうな。
「どうにも罰しようがない、しかし曹操を洛陽から追い出したいと思った張譲は、結局あいつを栄転というかたちで頓丘の県令にしたのだ」
県令ってのは、市長とか町長くらいに考えとけばいいのかな。
警備主任から市長ってんだから、やっぱ栄転だよなぁ。
「そうですか。最後にごあいさつをしたかったのですが……」
そう言って残念そうな顔をする劉備だけど、内心ほっとしてるにちがいない。
「まぁ孟徳には私からよろしく伝えておこう。もしなにか困ったことがあったら、豫州の袁家を頼るといい。では、縁があればまた会おう!」
「このたびは、本当にお世話になりました」
洛陽に背を向け、歩き始める。
帰りに、近くの村に預けてある馬車をひきとらなくちゃな。
はぁ、またあの地獄のロードが始まるのか……。
「いいやつだったな、袁紹」
「そうだな。御しやすくはあったかな」
穏やかな口調でそういうことをさらっというから、こいつは怖いんだよ。
「だが、もう会うこともあるまい」
「どうかな」
「偶然会うことはあっても、世話になるようなことはないだろう」
そういうのを、俺の時代じゃあフラグっていうんだぜ?
次回『思わぬ来訪者』は明日2/24更新!
次で序章は終了です。