表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載版】邪神に手駒として召喚されたらしいんですが(仮題)  作者: 龍凪風深
第一章 異世界に召喚されたらしいんですが
14/49

第13話 お金目当てのゴロツキは何処にでも居る


 あれから、買い物をして、道具屋を後にした五人は、街中を散策するように歩いていた。


 因みに、買ったものは皮の鞄六個に、その中身として体力回服薬小ライフミニポーション六個、魔力回服薬小マジックミニポーション六個、マント五着、魔力を注ぐ事により明かりを灯す魔力角灯マジックランタン六個、水筒五個、斬る以外では傷付かず、燃やしても燃えず、劣化もしない魔法縄マジックロープ六つ、 飯盒はんごう(お米を炊いたりする鍋のような器具)と思わしき物六個に、クッカー(サバイバル用の鍋)と思わしき物、深型六個に、浅型六個、それにお玉などの調理器具を六個ずつである。


 合計金額は、 金貨十五枚。

 本当は端数があったが、そこは店主が先程のお詫びとしてまけてくれた。


 買った道具の中で一番高いのは魔法縄マジックロープで、二番目は魔力角灯マジックランタンらしい。


 五人は、一人一個ずつ鞄を持ち、中身は男である精市と叶太のものが、重めになるように分配した。


 そして、そろそろ、修也達と合流すべきか、と五人で話し合っていたのだが、そこに思わぬ邪魔が入る。


 (……つけられてる。けど、ただの学生の私にバレるとか、随分と雑な尾行だな)


 視線のみを背後にやり、内心で呟くと、前を行く四人に視線を移す。

 すると、丁度精市が八重子に、叶太が歩夢に、何かを耳打ちしていた。


 不自然にならないように気を付けてか、それは一瞬で、雪菜がそちらに顔を向けていなければ、気付かなかっただろう。


 (赤坂くんと高城くんも気付いてる? 多分、街に居る限り撒いても意味ないと思うから……つけてる理由聞いてから伸す? いや、目的なんて十中八九お金だよね)


 ふむ、と雪菜は少々思案した後に、今唯一お金を──金貨百枚を所持している精市に、声を掛けた。


 「赤坂くん、一度荷物置きに宿に行くよね?」

 「! ……そうだね。一度置きに行こうかな」

 「じゃあ、私が旅道具見てくるから、お金貰っていい?」

 「ああ、お願いしようかな」


 突然の雪菜の訳のわからない問い掛けに、精市は一瞬眉を潜めたが、直ぐにその意図に気が付き、話を合わせる。

 ちんぷんかんぷん、と言ったように頭を悩ませる八重子と歩夢は「さ、行こうなー」と叶太に背を押されていた。


 「ん、了解。皆分の見とくから。お店で待ってるよ」


 そう告げる雪菜に、精市は全てのお金を手渡し、代わりのように皮の鞄を受け取る。

 雪菜はお金を受け取る際、一瞬精市に「念話テレパシー。二重尾行。お金。囮」と耳打ちすると、スクール鞄にそれを仕舞い、ひらりと手を振って、四人とは別方向に歩き出す。


 (こっちについて来た。やっぱり狙いはお金か)


 別れ際、精市に口パクで「気を付けて」と告げられたのを思い出しながら、足早に歩く。

 向かう先は、路地裏。


 このまま歩いていても尾行が続くなら、寧ろ出て来て貰って返り討ちにする方がいい。と、考えたのだ。

 雪菜には唯一身を守る、攻撃を防ぐスキルがある。

 最悪、一人ならそのスキルを乱用すれば逃走する事も可能であるし、攻撃の通じない雪菜に相手側が諦める可能性も、無きにしも非ずだ。


 (赤坂くん達が二重尾行してくれるとして、不審に思われないように少し歩いてからだとしたら……少々タイムラグが発生するか)


 無言で通りを歩き、思考する。

 すれ違う人々の数が、徐々に減って行く。


 『栗原さーん、聞こえてるー?』


 (! 高城くん?)


 ふと、雪菜の頭に直接、叶太の声が響き、雪菜はそれに返事をするように、内心で声を上げる。


 『ん、聞こえてんね~? 今からUターンして二重尾行に入るから、何処向かってるか教えて?』


 (了解。先ず、丁度別れた所、左側、食堂のある道を真っ直ぐ……)


 念話テレパシーのスキルにより、雪菜は叶太達に、今自分が進んでいる道を案内する。

 何処を曲がるか、目印は何か。

 そうしている内に、自分は路地裏へと到着した。


 (……で、そこを右に曲がった路地裏に居るから)


 『うし、今行くから待ってて! くれぐれも無茶はしないよーに!』


 ぷつん──電話が切れるように念話テレパシーが終了される。

 最後に、念を押すのを忘れずに。


 雪菜「それは尾行者次第なんだけど」と小さくぼやき、溜め息を吐いた。


 (さて、と。どう来る?)


 路地裏に入り、くるりと後ろへ振り返る。

 すると、丁度軽装な男三人が嫌な笑みを浮かべて、こちらに近付いて来るのが見えた。


 「お嬢さんお嬢さん」


 一人の男が声を掛けてくる。

 雪菜は何でもないように返事を返す、「私に何かご用ですか?」と。

 男達は更に笑みを深めた。


 「俺達、とっても困ってるんだ」

 「だからさ」

 「そのお金をくれないか?」


 予想通り過ぎる男達の言葉に、思わず雪菜の口から「はぁ?」と、低い声が零れる。


 「お金がないなら働けばいいのでは? 何故、私達のお金を見ず知らずの貴方達に渡さなければならないのです? 馬鹿ですか? 阿呆ですか? 単細胞ですか?」


 小さく息を吐くと、雪菜は心底呆れたように言う。

 今度は男達から「あぁ?」と、低い声が零れる番だった。


 「嬢ちゃんさぁ、今の状況分かってるか?」

 「分かってますよ。お金を持った丸腰の私と、武器を持った三人の下衆野郎」


 雪菜の言葉に、男達の眉間に青筋が刻まれる。


 (三人程度なら……こいつ等程度ならいけるかな?)


 男達が腰に下げていたダガーナイフに手を掛けるのを見ながら、雪菜は臨戦態勢を取る。


 危なくなれば防壁の歌声(プロテクションソング)を使用すればいい。

 何より、尾行もまともに出来ないこいつ等にカツアゲされるようじゃ、私はこの世界で生きていけないような気がする。


 雪菜はそう思考して、相手を見据えた。

 と、同時に背後の道から、走る音が響く。


 (増援?)


 目の前に敵がいる以上、振り返る訳にもいかず、雪菜は道の端、壁を背にして、左右を見渡せるようにする。

 三人の男が「あ?」と、足音の主を見た。


 (仲間じゃない? なら、何? マントと……マントとマントとマント? うわ、マントがゲシュタルト崩壊しそう。いや、崩壊するにはまだ足りないか? )


 男達を警戒しつつ、雪菜も眉を潜めて足音の主を確認する。

 視界に映るのは薄汚れたマントと、それを追うマントとマントとマント。

 激しく怪しい光景である。


 そのマント達は、皆一様にフードを目深に被っている事から、顔は見えず、それが更に怪しさに拍車を掛けていた。


 「た、助けてくださいッ……!!」


 そして、追われていた小柄なマントは雪菜を視界に納めるなり、女性らしい高い声で、悲痛な助けを叫んだ。

 雪菜に抱き着こうとするおまけ付きで。




.


やっと、主人公が戦います。

次回、ゴロツキを伸す?笑


ここら辺からまた、お試し版とあまり変わらなくなります。

カットした話ならまた入りますが(笑)


次回、更新は日付が変わった頃に投稿を予定しております!



以下、おまけ。


 ◆◆◆◆◆◆



 晋也「うおー! やべぇ、やべぇ、やべぇ!」(興奮)


 修也「落ち着け、加鳥」(呆)


 美夜「わぁー、しんちゃんってばテンションマックス」(笑)


 晋也「うおー! けも耳! けも耳! けも耳ぃぃッッ!」(目きらきら)


 永久「あれは駄目だろ」


 正樹「だろーな」




.




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ