人物とか国とかその他
今回は設定集
<初期国名一覧>
・日ノ本
日の国と言われた国。島国。もとは小国であったが、周辺の小国を束ねた国家。
地球でいう日本の南は鹿児島北部県境から北は佐賀南部県境にあたる。また、火山を持っていて鉱山資源豊富。霊峰、高剣岳を領有している。
東が送られる前は5人の豪族によって統治されていた。
近年は周辺国との諍いが絶えない。
首都、というか宮があるのは日ノ本の中央部、高御降宮。リアルなら高千穂町にある。
・冊眞国
日ノ本の南部にある国。日ノ本とは敵対関係にあるが内部統制が杜撰で内乱が後を絶たない。
・矢戸国
日ノ本北部、地球でいうなら佐賀に当たる。
日ノ本とは矢戸国の隣国、岩井国との争いで協力関係にある。
・岩井国
地球でいうなら、長崎に当たる。海産資源が豊富で土地も比較的豊かだが、非常に好戦的。
矢戸国、日ノ本とは敵対関係にある。
・屠比国
地球でいうなら福岡に当たる。領土こそ日ノ本に及ばないが国力なら日ノ本を凌ぐ勢い。翠と交易をしている数少ない国。
・翠
大陸にある大国。周辺国家のほとんどはこの国に朝貢や隷属している。近年は北方遊牧民に頭を悩ませている。
首都は苑陽
リアルでいうなら隋か唐
・甲羅
大陸からはみ出た半島、韓半島北部にある国。
翠とは犬猿の仲。 半島南部を圧迫している。
首都は丸登城
リアルでいうなら高句麗
・訓麗
大陸南西部の国家。日ノ本に対し後に朝貢関係を築く。土地が豊かで農耕が盛ん。また鉱物資源もある。
斯盧と領土争いが絶えない。
首都は伊礼城
リアルでいうなら百済
・斯盧
訓麗の隣国で訓麗とは敵対関係にある。山がちで農耕などは乏しいが、軍事力と鉱物資源なら甲羅には及ばないまでも訓麗を凌駕する。
首都は銀城
リアルでいうなら新羅
・帝政ロマーナ
絶賛反映中の大国。翠からさらに西のエウローペ地方を領有している。が、最近は蛮族ゲルマニクスにけちょんけちょんにやられた。
首都はロマーナ
リアルでいうならローマ帝国みみみしみ
・ゲルマニクス
帝政ロマーナの東に住む民族の総称。さらに東にはスラーヴァ民族がいる。
農耕と狩猟を並行した生活で、男性は筋骨隆々でロマーナで兵士をしているものも少なくない。
ロマーナとは領土争いが激しいが、兵士にゲルマニクスが少なからずまじっているので両者被害は少ない。
・スラーヴァ
ゲルマニクスより東にすむ民族の総称。
土地が寒冷だが、黒土が多いのでライ麦などを主に育てている。
正味ゲルマニクスより蛮族したところがある。
<初期人命、神名一覧>
・東山門
28歳彼女なし。元派遣社員。普通に育って、普通に就職しようとしたら派遣社員になっていた。
新しい派遣先の会社で派遣会社からクビにされ、派遣先の会社に拾われ、異世界に飛ばされ今に至る。
神様故に不老不死、鬼道の相性は全て良い。
また、自分の影響下、及びその周辺を俯瞰図として見渡すことができる。
異世界に来てからは神様っぽいという理由で「天大和尊」と名乗る。
元派遣社員ということもあり、様々な知識を有している。
・オモイカネ
漢字で書くと八意思兼。
異世界に東が送られるにさしあたり、知恵者も必要とのことで分霊して東とともに異世界に降り立つ。
日本書紀、古事記に於いて、岩戸隠れの際に天照大神を岩戸から出す知恵を出したり、天孫降臨の際に邇邇芸とともに地上に降りたとされる。
数多の知恵を持ち合わせる神であり高天原の知恵袋。
・伊津根
日ノ本の豪族の一人。一応日ノ本の豪族の取りまとめをしており、東が送られる以前は実質的な王だった。
歳は41歳で豪族連合の中では3番目に年長となる。
・衣通姫
伊津根の一人娘。歳は18歳。容姿は衣から光るように美しく、人々を魅了する。
才色兼備。
・日姫鏡子
本名は天照大神。巨乳。天然だが、時たま何を考えているかオモイカネでもわからない時があるほど腹黒い。
・金さん
金も百歳、銀も百歳の金さんじゃありません。
金山彦神です。名前の通り金属とかそんな感じの神様。
・醒帝
翠の皇帝。ストレスで禿げそう。
・マルクス・アントニウス
帝政ロマーナの皇帝。禿げ。Pax Romana!
<その他>
・鬼道
火・土・水・風・光の五つの属性で成る。火、土、水は一般的に使われているが、風、光に関して言えばなにに使えるからさっぱりわからない。
遅くなりすいません。
こういった設定集にはちと時間がかかりました。特に国の名前。
本シリーズをよろしくお願いします