表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
mudai  作者: HAL
プロローグ
3/6

3

 新渡戸市の中心は、健太のアパートがある北区とは違い、様々な娯楽施設があった。

 健太達は最初にハンバーガーを食べ、ボウリング場で遊び、カラオケをした。

 それが全て中心街で遊ぶことが出来た。

 中心街はその他にも、デパートや高層ビルが建ち、四車道の道路には車の渋滞が作られていた。

 この中心街は、新渡戸市の経済の象徴のようだった。


 「いやー、よく遊んだな」

 「始めて同士だからどうかなって思ったけど、案外楽しくなるんだね」

 

 そんな事を話しながら、健太たちは中心街を歩いていた。

 初めは内気になっていた健太だったが、時間が経つに連れ、素で楽しむことが出来た。

 はしゃぎながら中心街を歩いていた時、一人の女子が道で子猫が横たわっているのを見つけた。


 「衰弱しているみたいだね」

 「可哀想・・・」


 子猫は明らかに痩せ細り、ピクリとも動かない。

 皆、食べ物買いに行こうとか、病院に連れて行こうとか、様々な意見が飛び交っていたが、健太だけはこの状況に何も言わないでいた。

 正確には言えなかった。

 何故なら、子猫は絶対に助からないと確信していた。

 この世界のモノには寿命がある。

 人間や猫といった生物は勿論、椅子、机、大きなビル、この世に存在するあらゆるモノは、例外なくいずれは消滅する。

 健太はそう言ったモノ、いわゆる寿命を司る《糸》を視ることができた。

 その《糸》が視える様になったのは、あの『儀式事件』の後からだった。


 (ゴメンな・・・。俺には助ける事はできないんだ・・・。だから今、楽にしてやるからな)


 そう、心の中で子猫に語り出すと、相談している輪の中に入らず、健太は子猫の前に座り出す。

 そして子猫の淡く、白く、うっすらと輝くその《糸》を改めて確認すると、とても細く、短かった。

 

 「よくがんばったな・・・」


 健太はボソリと子猫に語り出すと、《糸》が伸びる胸に手を当てた。

 すると、その手が子猫の中に入り込む。

 健太は子猫の中に根付く《糸》を掴むと、その《糸》を断った。

 

 「とりあえず、病院に連れ・・・」

 「もう遅いよ」


 その提案を健太は言葉で遮った後、言いづらい言葉を発する。

 

 「もう、死んでるよ・・・」


 小さな命は、大きなビル群が映える都会の場所で息を引き取った。


 


 



 

 


 


 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ