表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪椿  作者: 良崎歓
26/30

【スピンオフ】1 大きい子

ここからの数話は理雪と椿ではなく、その友人の塩出文人しおで ふみひとと、蔦真結子つた まゆこのお話です。


始まりは大学入学後、蔦と椿、それに塩出の初顔合わせ。

浮かれる塩出と、もやもやを抱える蔦。

語り手は塩出です。


本編とは少し毛色が違いますが、軽く読めますので、よろしければどうぞ。

「塩出といいます。理雪の友人です」


 理雪から『俺の教え子が何人か受かったから、よろしくな』と教えられた中には、彼の大切な人の名もあった。一言挨拶させてくれと引き合わせてもらったところ、待ち合わせた学食に来たのは、件の彼女だけではなかった。


 俺の自己紹介に背筋を伸ばして、「よろしくお願いします」と答えてくれた小さい子が藤倉さん。可愛らしくて礼儀正しくて、どことなく犬っぽい。理雪から聞いたとおりのイメージだ。右手の薬指に光るのは、理雪が俺をアドバイザーに選んだものとはまた別の指輪――あいつめ、いつの間に――だった。

 そして、関心なさそうに「どうも」とだけ返した大きい方が、その友達、蔦さん。あの理雪に正面きって食って掛かれる度胸の持ち主だと聞いている。

 彼女らが仲の良いのは理雪から断片的に漏れてきてはいたが、キャンパス内を歩くのにも、大きい子――蔦さんが、まるで藤倉さんのボディーガードのようにぴったりとくっついているようだった。ちょっと過保護にも感じるが、本人たちがそれでいいなら、俺がどう思おうと関係ないのだが。

 今日の目的は藤倉さんの顔を覚えること。とりあえず目的を達成したことだし、適当に締めておこうか。

「学内のことで何か分からないことがあれば聞いて。それなりに頼りになると思いますんでね」

「はい。よろしくお願いします」

「どうも」

 またそれかよと蔦さんの顔を盗み見て、綺麗な子だなとごく自然に思う。無愛想な対応にちょっとだけわだかまっていた不満も、現金なものですぐに氷解した。

 確かに頼りがいのありそうな姐さんだが、彼女が藤倉さんを守ろうというなら、寄り添っているのが逆効果という気もしないでもない。女の子にしては高い身長が、すっと伸びた背筋でさらに強調される。シャープな顔立ちに、潔いほどに短い髪が似合う。要するに、藤倉さんよりも蔦さんの方が目立つのだ。

 蔦さんは、黙って突っ立っている俺に首を傾げた。別にやましいことはないつもりだが、沈黙を不審がられただろうか。

 それから蔦さんは藤倉さんの腰をポンと叩く。それに促され、藤倉さんはぺこりと頭を下げ、ふんわりと笑った。

「じゃあ、私たちはこれで失礼しますね」

 俺は取り繕うすべが思いつかず、余計なことと知りつつも、サークルオリエンテーションの部屋を教えてみることにする。

「ああ。……暇だったら、俺、野鳥の会のサークル勧誘やってるから寄ってみてよ」

「わかりました。回れたらお邪魔します」

 蔦さんは相変わらずクールにそう答え、浅く一礼した。こりゃきっと来ないんだろうな、と直感したものの、社交辞令はきちんと押さえている彼女が意外でもある。


 俺は二人の背中を見送りながら、ただ今の会合を反芻していた。


 まずいな。

 藤倉さんよりも蔦さんの顔の方が先に浮かぶぞ。

 ――さて、どうしてくれようか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ