表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪椿  作者: 良崎歓
24/30

【番外編 4】フルコース

本編では書きそびれてしまった修学旅行のお話のかけらです。


サイトの8周年の記念企画で、クロスオーバーものを書きました。

この虫好きの男子生徒のお話が今サイト(と、ツイッター)で書いている「虫めづる」です。

虫好き男子と普通の彼女の恋愛もの(の、はずです)。

 週末は遠くの街を選んで遊びに行くのが、最近の定番になりつつある。見知った顔のない場所は初めのうちは慣れなかったものの、今では先生と一緒に新しい発見をすることが嬉しくて仕方がない。今日も、車で数十分ほどのとある街を、私と先生は並んで歩いていた。

「京都で昆虫採集、ですか?」

「ああ。珍しいのが採れたら報告する、と」

 先生は「ああまで気合の入った虫好きは、久々だ」と付け加えた。相変わらずのクールな表情は崩れていないが、感心と呆れが半々といったところか。

 若柳先生は、生物部の顧問をしている。部員数はそう多くないものの、個性的な生き物好きが集まったと先生は表現するが、要は『濃い』メンバーが揃ったらしい。その中の昆虫担当――先生がそう表現した――であり、修学旅行を控えた二年生が、冒頭のように言っていたというのだった。

「いいんですか? 自由行動で虫を採るって」

「まさか本気ではないだろう。『昆虫採集』で、旅行計画が通るとも思えないが」

 先生はそう言うが、去年の私の修学旅行のことを思い出すと、計画通りに回らない人たちも結構いた。教師にばれないような手は打ってあると、友達は自慢していたものだ。もっとも、私も回った場所が場所なので大きなことは言えない。

「でも計画は計画なので、ええと」

 みんなこっそり計画外の行動をしていましたとはさすがに暴露しにくく、私は口ごもった。先生は察して頷いてくれた。

「言いたいことは分かるぞ。……まあいい。そういえば藤倉は去年、どこを回ったんだ?」

「あの――いろいろです」

「歯切れが悪いな」

 先生は、わずかに眉を動かすと、私を見下ろした。

「言いたくない事情でもあるのか」

「いえ、そういうわけじゃ」

「そうか」

 しまった、と思ったときには遅かった。話の流れ上、これでは私が修学旅行でよからぬことをしていたように見えてしまう。

 しかし、一度拒んでしまったため、打ち明けるタイミングをすっかり逸してしまった。変に躊躇せずに、最初に白状してしまえば良かったのに。まさに、後悔先に立たずだ。

 先生は、変わらぬ口調で続けた。

「引率をするようになってから、観光はなかなかできなくてな。今の生徒たちはどんなところを見ているのか、聞いてみようと思っただけだ。気にしないでくれ」

 それでも、ちょっとだけ寂しそうに聞こえたのは、私の気のせいだっただろうか。

 私は小さな決意を固めると、上を向いて、先生の顔を視界に捉えた。

「あの、先生」

「何だ」

「地主神社、八坂神社、清水寺の音羽の滝、安井金比羅宮でした。修学旅行」

 なかなか言い出せなかったのは、このラインナップのせいだった。去年の今頃、私は蔦ちゃんに連れられて、願掛け行脚をしていたのだ。もちろん、願いはただ一つ。

 先生は、顔を隠すように眼鏡のブリッジを押し上げた。もしかしたら、笑いを堪えようとしていたのかもしれない。たっぷり一分くらい間が開いて、「縁結びのフルコースか」と一言だけ言った。

「なので、内緒にしておこうと思ったんです」

「御利益は――あったわけか」

 見上げると、先生はわずかに微笑んでいた。

「……はい!」

 先生の顔を見たら嬉しくなって、思わず笑ってしまう。いつか、神様たちにお礼を言いに、また京都に行こうか。そのときは、先生も一緒に、神前で報告してもらえるだろうか。

 私は先生を見上げたまま、頭の中で『自由行動』の計画を練り続けていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ