メルカリを使い倒そう
いろいろと運営姿勢に批判も多いメルカリだが、それでも有数のフリマサイトに違いない。オークション機能も備えてきた。
さて、このメルカリ、オークションやフリマで利用するだけじゃない。他にも色々と使い道がある。
以下、俺がやっていること。
まずはメルカリでの購入。出品。
欲しいものを見つけて値段が折り合えば、購入。出品者により、値段交渉に応じてくれる方もいる。マナーとして交渉に応じてくれた品物は購入すること。
8日はメルカリの購入によるメルカードの還元率があがる(上限300円)気になるものをお気に入りに入れてその日に購入するのがいいかもしれない。
普段の還元率はメルカリ以外での利用で1%。メルカリ内での還元率はひとによって違う。どのよな基準かはメルカリの運営の判断なので不明。
3,4年前、ここで中古のPCを購入した。面倒な設定も必要なかった。設定ずみで届いたので、すぐに使えた。今も現役である。値段は3万円ぐらいだったと思う。ビジネスなどに使うのでなければこれで十分だ。
出品は家にある不用品など様々、中にはこんなのが購入されるのってのもあり、びっくりすることもある。ゴミにする前に一度出品を検討すべし。
クレジットカードへの加入
メルカード メルカードゴールド
このカードの審査はメルカリ独自のものが含まれる。頻繁にメルカリを利用しているなら、審査は甘いかもしれない。
メールカードは無料だが、ゴールドの方は年間の会費が5000円と高め。だが、、条件達成により無料になる。それは年間50万円以上をメルカリゴールドで支払うことにより、無料となる。また、いつものポイント付与とは別に達成でもらうことができるポイントもある。50万円の支払いは達成しずらいと思われるかもしれないが、日々の生活費をメルカリゴールドで支払えば難しくないと思う。
メルカードのよいところは、支払日を選べること。それも、利用したものを一つ一つ支払っていける。俺はメルカリの売上をその支払に充てている、期日までに売上で支払えなかった分は登録口座から支払うようにしている。
メルカードに入会するにはポイントサイト経由でつくるのがおすすめ。(ポイントサイトを始めよう参照)
仮想通貨の購入・売却
メルカリはビットコイン・イーサリアム・リップルの3銘柄に対応。
¥1から購入できるが俺はビットコインと・イーサリアムで各3000円の積立をしている。欲を出さずに500円の利益が出た時点で売却している。それをまたメルカードの支払いにあてている。
仮想通貨による税金についてはぐぐるなり、書籍などで調べてくれ。
スマホで撮った写真をPCに送る。
出品機能には画像を撮るというのがある。ここで撮った写真を下書きに保存するのだ。PCでメルカリにアクセスし、下書き保存から見つけ出し、名前をつけ保存をすれば、ピクチャーに保存される。また、出品機能をつかって商品説明に文を打ち込み、下書き保存すればメモ代わりに使える。
俺はやっていないがモバイルにもメルカリは手を出しているらしい。で、メルカル内でギガを売り買いできるという。




