表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/203

2‐54「誓うよ」

 袖笠雨そでかさあめが降るなか、慧玲フェイリンは宮廷と後宮を結ぶ橋のたもとでヂェンを待っていた。

 銀梅花ギンバイカかげで細かな雨を凌ぐ。枝さきでは真珠しんじゅのようなつぼみが結びはじめていた。雨季うきが終わるころに咲くだろうか。

 しばらくして、夜雨よさめの帳を破り鴆がやってきた。


ヂェン


 繁みから身を乗りだして、慧玲は鴆の袖をひき寄せる。


「っ――――」


 物陰に連れこむなり、唇を奪った。


 鴆の唾には人毒じんどくがある。接吻くちづけをするだけで指さきが痺れることもある。だが、昏睡からさめた時にかわした接吻からは毒を感じなかった。

 唇が触れあうだけのものだったからか。

 あるいは彼の身に異変が起きたのではないか。

 確かめるべく舌を絡めたが、まだ、確証を得るには足りない。


 慧玲の思惑を察したのか、ヂェンは息をのんで咄嗟とっさに振りほどこうとする。だが、慧玲はつまさきだって鴆の服をつかみ、喰いさがった。


 ひと息にかみつく。


「くっ」


 鴆の舌から、血が滲む。

 致死毒であるはずの血潮が、慧玲の喉にたらりと落ちてきた。緩やかに飲みくだす。錆臭さびくさい味だけが、身のうちにしみわたった。


「おまえ」


 赤い唾の糸をひいて、唇を離す。


「毒がなくなったね?」


 鴆が眼を見張り、続けて嗤笑ししょうするように唇の端を持ちあげた。彼が嘲るように嗤うのは真実をごまかそうとするときのくせだ。


「――――まさか」


 秋の季宮ときみやで薬物を飲まされた慧玲は、毒を喰らう毒を制御できなくなった。魂を喰い破られかけたときに鴆が助けにきてくれた。

 あのとき、なにがあったのかは想いだせない。だが、あの事件を境として鴆の人毒がなくなったのだとすれば、彼の毒を奪ったのは他でもなく――


「私が、喰らってしまったのね?」


 真実を理解して、身が震えた。

 人毒。それは身のうちで千種ちぐさの毒を喰いあわせ、調毒する、禁じられた毒だ。鴆がどれほどの地獄を乗り越え、この毒を身につけたのか、まえに彼から聴いたことがある。

 慧玲にとっての白澤ハクタクの叡智と等しいものだ。

 それを、彼女が奪った。


「ごめん、なさ――」


 言葉にするまでもなく、鴆から接吻くちづけをされる。後悔や悔悟の念を言葉にできないよう塞がれて、呼吸まで絶え絶えになったころに解放された。


「……は、そんな言葉は聴きたくないね。言っただろう、僕の毒はあますことなく貴女のものだと」


「そうね、……そうだった」


 後悔など、毒にも薬にもならない。惜しみなく毒を捧げてくれた鴆に報いるとするならば、最強の劇薬をかえすべきだ。

 濡れた唇をかみ締めて。


「だったら」


 慧玲は緑眼りょくがんをそらさずに鴆を見据える。


「なおのこと、私のために毒を取りもどして」


 人毒じんどくがなくなっても、おまえはおまえよ。

 そうなぐさめるのはたやすかった。だが、違う――それは肯定ではなく否定だ。彼がこれまで重ねてきた一切を、否定することになる。

 産まれおちた時から鴆は毒に呪縛され、慧玲は薬に呪われた。だから、いま、ふたりはひとつの地獄にいる。


 彼女だけは、彼の毒を否定するわけにはいかなかった。


 臆するな。か細くなりそうな声を、意識して張りつめる。

 強かな女帝のように慧玲は命令する。


「私を満たせるのはおまえの毒だけよ。私を、飢えさせないで」


 鴆がふっと微笑して、跪く。慧玲の脚をつかんでくつから踵を抜かせ、凍えきったつまさきに唇を寄せた。


「誓うよ」


 いつだって、そう。

 鴆のほうが慧玲に屈服しているようでいて、その実、脚をつかまれて接吻されている慧玲こそが鴆に縛られている。鴆が振りほどけば、慧玲は倒れる。だが、彼は慧玲を離さないだろう。信頼ではなく、もっと強い理解がそこにはある。


 絡みあい、結びつき、ほどけないよすがだ。


「三ヶ月だ。菊の風が吹くまでには取りかえす」


 人毒じんどくを身に宿すには十三年掛かる。だが鴆は七歳の時に母親から毒を享け、十七歳の時には完璧に禁毒ごんどくを修得した。彼が三ヶ月とさだめたならば、破るはずがなかった。


「待つわ」


 風が吹きつけてきた。雲がちぎれて微かに月が覗く。

 細くて昏い月明かりは、それでも地獄のみちゆきを照らす標のように垂天すいてんからひと筋、差していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ