表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/66

The same as you 3.

 ーードォンッ!!

 彼女を咥えた勢いそのままに、海竜は岩に激突する。その首は斜めに傾き、リティアを岩壁に押し付けるようにめり込んでいるが。

 ーーしかしその牙は彼女の身体に突き刺さってはいなかった。


「お師匠様……」


 シーファの防御魔法だ。それがリティアの身を包み、海竜から彼女を護っていた。


「……っ、間に合ったか」

「お、お師匠様ああ」


 こ、怖かったーー!

 リティアは半泣きで安堵の息を吐くが、師の『本気でちょっとヤバかったかも?』な顔を見て顔を引きつらせた。


「我を取り巻く力よ、我が弟子を護る力となれ」


 シーファは自分にかかっている強化呪文を解いて、魔力を全てリティアへの魔法に変える。海竜が動いた瞬間に、すでにリティアに魔法をかけていたのは、反射のようなものだった。しかし魔力がろくに回復もしていないのに、呪文も唱えずに咄嗟に使った魔法は脆い。


「ーー海竜、リティアを放せ」


 しかし海竜はリティアを放そうとせず、その魔法を打ち破ろうと力を込める。魔法が軋む音に、リティアはビクリと身を震わせた。破られまいと彼女も防御魔法を唱えようとするが、海竜がぐ、と口を閉じて彼女の身体を締め付ける。


「ーーっ!」


 息の詰まる苦しみに、呪文を紡げない。このままでは喰われる前に窒息死だ。 その様子を見たシーファが、強く響く声で海竜達に言った。


「よせ。お前達は飢えを満たす魔力が欲しいのだろう?私がくれてやる。だから、リティアには手を出すな」


 彼の言葉に海竜の力が少しだけ緩み、リティアは咳き込みながら目を向ける。

 何をしようというのか。あの海竜達の滅びを止められるほど魔力を分け与えることなど、出来ないはずだ。リティアがアルティスの秘石を失ったらそうなるように、寿命を削ることにもなりかねない。


「……にを、」


 何をするつもりなの、シーファ?


 張りつめた空気の中、見守る一同の前で。シーファは長剣をナイフに変化させる。その銀色の髪を掴んだ。


「魔導士の魔力そのものだ。お前達にくれてやる」


 彼の意図に気づき、リティアは目を見開いた。

 まさか。


「駄目、お師匠様」


 ぐ、と当てがわれた鋭い刃。

 それを、彼は迷いなくーー強く引いた。


「ダメぇ!シーファ!!」


 ーーザクリ、と。

 銀色の髪が舞い落ちた。彼の片手の中に束となって。


「なんてことをっーー」


 リティアは悲鳴混じりに呟き、目を逸らせずにただ見つめる。


 シーファはその長い銀髪を切り落としていた。



 魔導士にとって、『途切れること無い生命』は絶大な魔力の源となる。

 例えば。永い長い樹齢の木から産まれた杖、ーーしかしこれは所詮は切り取られた生命。

 伸ばされた爪、ーー魔女にはそういうものも居るが、ほとんどは限界もあるし、邪魔になるので伸ばす者は少ない。

 そして、最も有効で、強い力を持つのが、長く伸ばされた髪。

 ーー命をとぎらせること無く伸ばされたそれには、強い魔力が宿る。

 だからこそ魔法大国セインティアにはシーファやラセイン王子のような髪の長い者が多い。身体の一部で魔力の宿るものは、もう魔導士の命とも言ってもよいのだ。


 だというのに。リティアは茫然と、師を見つめた。

 いいえ。魔導士だからとかじゃない。シーファが、彼自身が損なわれた。ーー私の、せいで。

 動けないリティアの前で、彼はそれを海竜達に差し出す。


「高密度の魔力だ。お前達にくれてやる」


 惜しげも無く、その手を開いた。彼の手のひらから溢れたそれは、銀色の光となって海竜達に降り注ぐ。


『おお、これこそが強い魔力』

『我らの飢えを満たす煌めき』


 青い瞳が喜ぶ魔物達を見つめた。


「しかしそれは一時の満足だ。今は満たされようと、海竜達は滅びの道をたどるのだ。浄化されないかぎり」


 シーファが厳しい声で言う。隻眼の海竜から解放されたリティアは、その場に膝をついて師を見上げた。


「シーファ」


 私のせいだ。

 私が捕まったから。ろくに魔法も剣も使えないから。退治できずに浄化にこだわったから。ーー私が!


 銀色の、美しくて、柔らかで、滑らかで、優しい、彼の髪。

 ふと蘇るのは、いつも自分に向ける背中に溢れるそれ。向かい合った時に手を伸ばしたくなるそれ。寝台で彼を見上げた時に降り注いだ、優しい雨のようなそれ。


「ごめんなさい……っ」


 彼はリティアに何一つ傷つけず、損なわないと言ってくれたのに。私は、彼から大切なものを奪ってしまった。

 彼は少女の前に来ると、身体を引っ張り上げて立たせてくれた。その拍子にぽろぽろと涙を零す弟子を、胸に引き寄せる。


「私の魔力は元々お前のものだ。私が魔導士になったのもお前の為。ならば魔導士の命をお前の為に使って何が悪い」


 声に含まれる優しさに、リティアは胸が詰まった。

 リティアの為であろうと、彼は彼の人生を生きて、魔導士として重ねてきた大切な時間ーー魔力なのに。


「だけど」


 なおも涙を零すリティアを、シーファが抱きしめて。


「馬鹿弟子。髪は髪だ。また伸びるしーー」


 そこでリティアを覗き込む。


「どんな姿をしていても、お前のお師匠様は格好良いし、少しくらい魔力が無くなろうと、偉大なる大魔導士なのだから問題ない」

「……アランさん居たら、絶対殴られてますよ」


 短いのも似合うだろう?と囁かれて。悪くはないですね、と軽口を返すことは出来た。だから、謝るのはやめよう。


「ありがとう、シーファ」


 彼はリティアのそんな気持ちにもちゃんと気づいている。瞼に落とされた唇が、弧を描いた。


「ここからはお前の出番だ。あの腹ぺこ双子共を浄化してこい」

「ーーええ。必ず」



 リティアは二頭の海竜に近づいた。

 極上の魔力を喰らって、どちらも先ほどまでの暴れ様が嘘のように穏やかになっている。彼女が近づいても、彼らはただじっと見つめて動かずにそこに居た。


「人間が犯した罪は、私が謝って済むことじゃないのは分かってる。でも……ごめんなさい。あなた達から見れば人は愚かで、無知で、罪深いのかもしれない。こちらが一方的にあなた達を排除しようとするのは、間違いだよね」


 リティアだって半人前だろうが魔導士の一人だ。海竜の卵を原料とする魔法は知っているし、きっとこの先使うこともあるだろう。彼女だけではない。生きる者は全て、どこかで何かの、誰かの犠牲を払って、その恩恵にあずかってきたのだ。

 けれどこの先使わないなどと偽善を言うつもりは無い。

 一人前の魔導士になりたい。だからこそきっと、どんな犠牲を払っているか知っていても、一流の魔導士を目指すことは変わらない。今は、何の為に魔導士になりたいのかはっきり分かる。

 シーファがリティアに示してくれた道だ。この力で誰かを助けたい。

 ーーただそれは、人だけではない。

 人と、精霊と、魔物。世界に存在する全てだ。全ての命を繋ぐ浄化能力だけができること。それが、リティアがこの力を持つ意味ーー魔導士になる意味なんだろう。


「我らはこういう種なのだ。殺戮と破壊ーーそれを否定するのか」

「いいえ。でも、歩み寄ることはできるでしょう?いままでは隔てられた関係でも。少なくとも私は、今滅びゆくあなた達に新しい命を生きて欲しいと思う」


 差し伸べた手に、海竜達は人の姿へと変化した。隻眼の海竜がその手を取る。その顔はどこか晴れやかで。


「銀の魔導士には大きな魔力を貰ったからな。仕方あるまい、取引成立だ」


 素直でない彼の言葉に、リティアは苦笑しながらも目を閉じて。隻眼の海竜は、ふわりとリティアの中に溶けた。しかし両目の海竜はリティアの手を見つめたまま動かない。


「我は魔族として死ぬ。生まれ変わる必要など無い」


 リティアはその言葉に迷いを感じ取った。魔族としての誇りを持つものが居るなんて知らなかった。人間にとって、魔物は悪で、生活を脅かす退治するべき存在でしかなかったのだ。けれどレイウスや、ロウエルミーアを知ってーーそれだけではないことも分かってしまった。


「でも、あなた達は二人で一人なんでしょう?」


 兄弟を独りきりにするの?と問えば。


「勘違いをするな、砂漠の姫。我ら魔物に仲間意識など無いも同然。卵のことも、単に魔力を奪われ、飢えたことが許せなかっただけだ」


 リティアはその言葉に首を傾げた。


「そうかなあ。私には、あなたがお兄さん……いえ、弟さん?とにかく片割れを大事に想っている気がしたけど」


 そのまっすぐな瞳に、海竜は戸惑いーー結局は苦笑いした。


「ーー全く、馬鹿がつく程お人好しの姫よ。そなたの無邪気さは、魔力よりも美しくて抗えぬ」


 そうして。その手をリティアの指に絡めた。



 浄化の光が消えると、リティアは師のところへ駆け寄る。彼は手のひらに水の精霊をのせて、治癒魔法をかけていた。


「……大丈夫?ごめんね。私を助けてくれてありがとう。……でも」


 リティアが途切れさせた言葉が、精霊に通じたのか。精霊はキラキラと光る尾を揺らしてひらりと飛び上がった。


「気にしないで、砂漠の姫。あいつらは海竜は仲間を喰らって、住処を荒らした魔物だけど。姫の中に溶けたら、もう悪さはしないんでしょ」


 明るい声で言う精霊に、少女は師を見る。シーファは頷いた。


「精霊というのはこういうものだ」


 微笑む彼に、リティアも笑顔を返す。それを見て、水の精霊はくるりと回ってまた飛び上がった。


「ありがとう、魔導士のおにーさん。砂漠の姫。いつか水の魔法が欲しくなったら、ワタシを喚んでね」


 ぱしゃんと水音をたてて、それは姿を消した。


「すごくアッサリでしたね」

「精霊とはそういうものだ」


 リティアの問いに、師は同じ言葉で答える。


「さて。外に出るか」


 立ち上がり、歩き出そうとしたシーファがよろめいた。


「お師匠様!」


 リティアが咄嗟にその身体を支えようと手を伸ばし、かろうじて彼の腕を掴む。


「だ、大丈夫ですか……?」


 どこか怪我でもしたのかと見回すが、彼はリティアを制して首を横に振った。


「いや……急に頭が軽くなって、バランスが取れなかった。大丈夫だ」


 どこか照れくさそうに言う師に、弟子は安堵の息を吐く。けれどすっかり短くなってしまったその髪を見て、戸惑うように視線を逸らした。シーファがその様子に気づいて彼女に問う。


「なんだ。見慣れないか。魔力がもう少し回復したら、見た目くらいは偽装できるけどな」

「いいえ!あの、まだ慣れないだけです」


 その言葉に、魔導士はふむ、と呟いて。リティアの肩に手を回して、胸に抱え込むようにその場に座った。彼の行動に、やはり、身体に負担をかけ過ぎたのだろうかと、少女は心配そうに見上げる。しかし、師匠は彼女を見下ろして微笑んだ。


「もう少し、ここで休んで行くか。久しぶりの二人きりだしーー」


 ーーその笑顔が、またニヤリと不敵な笑みに変わる。


「この顔に慣れるまでじっくり、近くで好きなだけ見ていれば良い。……目を閉じるなよ」

「ーーへ?」



 ーー洞窟の中に虹色の光が満ちあふれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ