表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/28

ミツバチしかいない異世界

評価 モヤる度★★☆☆☆ ブラバ率☆☆☆☆☆

 異世界に転生した日本人。砂糖が無いことを嘆き、甘味を求めて森をさまよう。


「ハチの巣があればハチミツが取れるんだけどな~……。どこかにハチの巣ないかなぁ」


 そこで見つけた大きなハチの巣。なんとこれはジャイアントビーの巣だ!


「あった! ハチの巣! これでミツが採れるよ、やったね!」


 彼女はそう言って早速ジャイアントビーの駆除に取り掛かり――



 って、ちょっと待ちなガール!

 ハチって皆ミツを集めるものだと思っていませんか?


 そんな事はありません。むしろその逆、ハチは世界で二十万種いますが、ミツを集めるハチはたった九種類しかいません。

 かなり珍しいハチなんです。


 日本だとニホンミツバチとセイヨウミツバチの二種類がいますね。せっせとミツを集めてくれるハチさんには大変感謝しております。

 ハチミツレモンめっちゃ美味いです。ミツバチさん、いつもありがとうございます。


 ただ、ハチの中にはスズメバチなど、肉食のクソバチ野郎もいます。

 この(やから)共は虫などを肉団子にして巣に運びます。時にはミツバチを捕食する事もあるので、本当にクソです。人間の敵でもあります。


 絶滅しろとまでは言いませんが、もうちょっと周囲に配慮して欲しい所です。

 見た目も厳つくて怖いので、もうちょっとミツバチさんを見習ってください。

 最低でも、私の家の周りを飛び回らないで欲しいんです。家から出られません。

 まあ山の中に家を構えている私が悪いんですけどね。なんでこんな場所に住んでんだ私。


 さてそんなわけで、異世界でハチの巣なんてものを見つけたら、基本的に肉食バチの巣だと思うんですよ。

 どうしてって、異世界のハチって基本でかいですよね。

 そのでかい体を維持するために小さな花からミツをせこせこ採取する? 効率が悪すぎてあっと言う間に餓死しますよそんなモン。


 エネルギーを補うために、動物を襲うよう進化すると私は思ってます。

 で、そこは異世界。当然人を襲うハチなんかもごろごろといるわけで……。


 とは言えいくらファンタジー世界でも、ミツが欲しくてハチの巣取ったら中に肉団子ごろごろでヴォエ! なんて展開は見たくありません。


「やった~ハチミツ採れたぞ~っ! 甘いよ美味しいよ嬉しいよ~っ! イェイ!」


 ってほんわか展開で良いんですがね。


 ただガール、ミツが欲しいなら採れるハチくらい事前に調べようぜ。

 でないと突撃! お前が晩御飯! になっちまうぜ?


 分かったかガール?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
巨大蜂の巣には栄養たっぷりな巨大蜂の子が…人によっては嬉しいかもしれませんね(笑)。
となると、ハチミツの代替となるのはアブラムシ辺りで大型の蟻と共生関係にあるとかが普通なんですかね。大型になると飛行能力が求められる蜂よりも蟻の方が自然な気がします。木に拳大のアブラムシが密集して樹液を…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ