気安さと粗雑さ
評価 モヤる度★★★☆☆ ブラバ率★★★★★
突然ですが、私、主人公が無意味に粗雑に扱われる展開が、あまり好きではありません。
なので基本的にそういった小説は読まないんですが、中には気安い態度と言いつつ結局は粗雑に扱うようなものがちらほらあって、モヤる事がたまにあります。
例えば主人公が貴族の子供だったとしましょう。
その彼が結構気安いタイプで、仕えるメイドさんの接し方もフランクです。
ここまでは良いです。皆仲良しほんわか展開大好きです。
ただ。
主人公がちょっとした悪戯をメイドにしたとしましょう。
この報復としてメイドが主人公を殴る――なんてのは違うと思うんです。
コメディやギャグ小説だったら許せる展開ですが、ファンタジーだったら大問題でしょう。そんな事したらメイドは普通にクビになりますよ。
いくら主人公が許しても、その親が面子にかけて絶対許しません。なんせ貴族ですからね。
もしそうでなければ、その世界は大義名分があれば、メイドが雇い主を殴っても許される世界という事です。
そんなわけ、ありませんよね。
他にも、主人公が何でもできちゃう天才男児のため、彼を頼って色々な女の子友達が度々依頼をするとしましょう。
ただこの彼女達、金も払わないしちゃんと礼も言わない。挙句、私可愛いでしょ? にこっ! とかで済ませてしまう。
主人公も結構大変な思いをして依頼を達成したにも関わらず、いつもの事だと気にしないでそのまま流してしまう。
これ、一度二度なら友達だしまあ……で流せますが、こんな展開が何度も続くと流石にモヤモヤしますよね。
こういう展開、男性主人公ものばかりにある気がします。どうしてでしょうね。
それで思い出しましたが、昔暴力系ヒロインって流行ったじゃないですか。あれ、もの凄く自分勝手な理由で暴力振るってくるものもありますよね。
しかもそういうものって、作中で男性主人公はどんな形であれ反撃、反論しないんですよね。ただのサンドバッグです。
理不尽すぎます。モヤモヤどころじゃ済まないレベルです。
もちろん、そう扱われる理由があれば別ですよ?
例えば、女性にセクハラしようとした結果、100tハンマーを振り下ろされるシティーハンターみたいな。
アレは元々シティーハンターが悪いですし、ハンマーを振り下ろされると言っても大工さんが使うようなガチ金槌でなく、現実にはあり得ない100tハンマーなので、描写からギャグだと分かるんで良いんです。
まあそれもやり過ぎるとモヤるので、匙加減が難しいんですけどね。
私がモヤるのは、大した理由も無く理不尽な目に合う展開と、ギャグ時空でもないのにそれを当然とする表現です。
気安い態度ではなく、見下す粗雑さです。
まあ捉え方、感じ方は人それぞれと思いますが、主人公が理由なく雑に扱われる展開は、私は遠慮願います。
ドアマット系ヒロインはどんでん返しがあるのが前提なので、全く問題ないんですけどね。
でもサンドバッグ系ヒーローは絶滅しろ。
ただただ可哀想なだけだろうが。




