表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ここがモヤるぞWeb小説!!  作者: 新堂しいろ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/35

そうゆう こうゆう どうゆう

評価 モヤる度★★★★★ ブラバ率★★★★★

 モヤぁぁぁぁぁぁるッ説明不要!!

 口語を! 文章で! 使うな! フォーーイッ!!


 ……さて。私が何を言いたいか、言うまでもないでしょう。

 もう粗方言いましたけど。


 口語とは、ようは話し言葉ですね。

 これを文章で使われるとヒジョーにモヤる。


 例えば日常会話で、「言う」を「ゆう」と発音する。「こんちには」を「こんにちわ」と発音する。

 これ、普通ですよね。


 「ゆう」なんて普段から言わないよって人もいるでしょうけど、今までの人生で一度たりともございません! って人はいないんじゃないでしょうか。

 私も普段は「言う」と発音しますが、例えば「ああ言えばこう言う」を口にした場合、「ああいえばこうゆう」って言っちゃいます。

 場合によって「ゆう」って言っちゃう事は普通にあると思います。


 そして「こんちには」を「こんにちは」と口にする人もいないでしょう。

 絶対に「こんちにわ」って言いますよね。

 ただこれを文章とする場合、「こんちにわ」と書くのは誤りです。

 「ゆう」も文章なら「いう」と書かないのはおかしいんです。


 貴方は文章でゾウの事を「ゾオ」って書きますか?

 横断歩道を「おおだんほどお」って書きますか?

 めっちゃ変ですよね。


 ゾオとかスターウォーズに出て来そうです。絶対(シス)側ですよね。ゾオ将軍とか。

 ジェダイでは絶対にない。私が保証します。

 で、ひろゆきさんと岡田さんの戦いにいっつも巻き込まれてわたわたするんですよ。

 間違いありません。私が保証します。


 「ゆう」も同じです。「いう」が正解なんです。

 なんで非常にモヤモヤします。


 文章で書く言葉。これを文語と言います。

 文章を書くなら文語を使用するのが基本です。

 口語が使われているのを見てモヤるのは、文章のルールに則っていないからかもしれませんね。


 ちなみにこれ、キャラの台詞なんかで使う分には良いと思います。


「さっきアタシがゆったじゃーん! もーっ、さとー君ちゃんと聞いてよー!」


 これ極端ではありますが、キャラ付けなので全く問題無いです。

 少し真面目にすると、


「さっき私が言ったじゃーん! もうっ、佐藤君ちゃんと聞いてよー!」


 こんな感じですかね。ギャルっぽさが薄れたかと思います。

 なのでキャラクターの特徴として使う分には構わないと私は思ってます。


 ただ意図的でなく常に使われると、途端に読み進める意欲を奪う魔性の文章と化します。

 なんか読んでるこっちが恥ずかしくなるんですよね。むずむずすると言うか。

 で、読むのを止めちゃうと。


 まあ意味が分かればいいじゃんって人もいると思うんです。

 それはそれで良いと思います。人間なんて十人十色ですし。

 ラノベ全般を馬鹿っぽいって言う人もいますし、純文学を意味ワカンネで投げる人もいます。

 結局書き手も読み手も人間なんで、合う合わないがあるんですよね。


 それが普通です。

 で、私には合わなかった。

 そんな単純な話かと思います。


 評価は最低評価です。

 フォーーイッ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ