カーテシーでスカートを摘まむ
評価 モヤる度★★☆☆☆ ブラバ率☆☆☆☆☆
これの何が問題なの? と思った方も多いのではないかと思います。
私も自分で小説を書く前は何とも思いませんでした。何せ日本にはカーテシーなんて文化はありませんからね。
だからこれが変だと思わない人が多いのは、仕方ない事だとは思うんですが。
ただこれがコミカライズなどで絵となると、知らなくても「変じゃね?」って思う描写があります。
例えば、ミニスカートの主人公がカーテシーをする時に、スカートを摘まんで広げる、なんて状況ですが。
それ、下着見えませんか……? というか生足見せすぎ!
礼儀どころか逆にはしたないです。直ちに止めましょう。
そもそもカーテシーでスカートを摘まむのは、膝を曲げた時にスカートの裾が床につかないようにするためです。
昔は足を見せるのがはしたないと思われていたので、床上スレスレロングの女性ばかりでした。
ちなみに私はロング派です。ロングの女性って最高ですよね。
なのでカーテシーの際にスカートを摘まんで少し上げるわけですね。
そのため、そもそも床につかないスカートの場合、摘まむ必要も無いわけです。
ニュースなんかでも外国の方々は、カーテシーの際スカート摘まんでません。そんな長いのを履いている方がいませんからね。
この表現が小説で出てくる場合、大体カーテシーをするのが貴族なので、そこまで違和感がありません。ただ先程のミニスカ主人公やメイドさんがカーテシーをするといった場合、床上スレスレロングを履いてないのでスカートを摘まむ必要がありません。
まあそもそもメイドがカーテシーなんぞしねぇよ、って意見もあると思いますが、それはナーロッパ世界なので脇に置きます。
文章だとほんの一文出て来るだけなのでそこまで違和感ありませんが、これが絵となると不自然さが浮き彫りになります。
そのため、そうと知っているとやっぱり気になってしまうわけです。
摘まむ必要のないスカートを摘まんじゃう異世界の女性達が。
日本人には馴染みのない礼儀なので仕方ないと思うんですが、こういうのって小説に使う前、ちょっとでも調べた方が良いんじゃないかと私は思います。
だって外国の方が日本を舞台に小説を書く際に、お辞儀を全部土下座、謝罪を全部腹切りで書いてたら変でしょう? 登場人物全員ちょんまげ! みたいな。
なので馴染みのない文化に関しては、使う前に調べたらどうでしょう旦那、と私は愚考する次第であります。
皆さん、ゲーム「ロマンシングサガ2」のリメイク作品、通称「リベサガ」ってゲームを知ってますか?
そのゲームの中でキャラクタがカーテシーをする場面が度々あるのですが、皆スカートを摘まんでないんですよね。
それを見て私、ちょっと感動しました。
やっぱり企業は細かいところもちゃんとしてるなーと。
調べる人はちゃんと調べているんですよ、やっぱり!
え? スカートを摘まむモーションが設定されてないだけだって?
そ、それは言わない約束ですぜ、旦那。




