徐に
評価 モヤる度★★☆☆☆ ブラバ率☆☆☆☆☆
徐に。
皆さん、これスッと読めますか?
ジョニーじゃありません。「おもむろに」です。
なんか読みづらくて、私も度々「ん? ああ『おもむろに』か」とちょっとつっかえます。
どうしてでしょうね。
なので私は小説で使う場合、ひらがなで書いているくらいです。
そんな困った「徐に」ですが、意味を間違って使ってる方が多いようです。
徐に。
これ日常会話じゃ全然使いませんけど、小説だとちょこちょこ出てきますよね。
なんか、表現として使い勝手が良いからなんでしょうけど。
ただそれが間違っているとなると悲惨です。
では早速ですが三沢問題です。
この「徐に」。
一体どういう意味でしょうか!?
A.不意にとか、突然とか、そんな急にって感じ!
B.ゆっくり静かにしているという意味かな?
C.三沢問題じゃなくて三択問題じゃね?
答えはB.の「静かでゆっくりしている様子」を言います。
車を運転している方なら聞いた事があるんじゃないですか?
そこ、徐行ですよって。
徐行とはゆっくり進む事です。ドライバーには徐行運転が義務付けられている場所が結構ありますよね。
これ、違反すると警察に切符を切られる場合もあるので、気を付けて下さいね。
で、「徐行」の徐って、「徐に」の徐じゃないですか。
つまりゆっくりって意味なんですよ。
後はまあ「徐々に」とか。やっぱりこっちもゆっくり変化していく感じです。
突然とか不意にって意味は無いんですね。
徐に。
ゆっくり静かにという意味なので、当然落ち着いている人に使います。
異世界でなら、こんな感じで使うのが良いんじゃないでしょうか。
以下例文です。
「聞いているのかジョニー! 貴様――何をやったか分かっているのかッ!!」
怒号と共に立ち上がり、指を突き付けて王子は問う。しかしジョニーはこれに答えない。
薄っすらと笑いつつ、おもむろにティーカップを手に取る。そして僅かに首を傾げてこう言ったのだ。
「さあ……。殿下が何を仰っているのか、僕には全く見当もつきませんね」
いかれたメンバー紹介するぜ!
強キャラのジョニー!
以上だ!
怒鳴り散らす王子に対して、余裕綽々に振る舞う相手。
権力は王子の方が上でしょうけど、それでもジョニーの方が圧倒的に優勢だという事は分かりますよね。
「徐に」を使う事で、その人物の余裕っぷりが表現できます。皆さんも貴族のドロドロを書きたいのであれば、使ってみてはいかがでしょうか。
あ、でもその時はひらがなでお願いします。私つっかえちゃうので。
あれ何なんでしょうね。謎です。
誰か助けて下さい。




