~になります。
評価 モヤる度★★★☆☆ ブラバ率★☆☆☆☆
「勇者様、こちらが最終試練の場所……溶岩竜のダンジョンとなります。準備は宜しいですね?」
全然よろしくないです。
変形しようとしないで下さい、お願いします。
いわゆるバイト敬語って奴ですね。一番有名なのがこの「~になります」だと思います。
とは言えこれについては既に現実世界でありふれているので、今更どーこー言うつもりはありません。
ただ一つだけ言わせて欲しいんです。
現実世界が舞台でも、異世界が舞台でも、若い人達がバイト敬語を使うのは構わないんです。
なんか使いそうだしそこまで違和感ないんで。
ただ。
異世界の貴族や王族がバイト敬語使わないで下さい……。
違和感がありすぎて滅茶苦茶モヤモヤします。
筆頭執事、侍女長、騎士団長に教皇、宰相閣下。礼儀にうるさそうな貴方達も、当然のようにバイト敬語使わないで下さい。
お願いします。気になって仕方が無いんです。ちゃんとした敬語使って下さい。
いえ、分かるんですよ。バイト敬語って、油断してるとなんか使いそうになりますよね。
何なんでしょうあれ。昔の経験からつい使っちゃうんでしょうか。
それか日本人的な感覚で、丁寧に話そうとするとどうしてか出ちゃう言葉なのかもしれません。
でもやっぱり変なのは変なんです。
「勇者様。どうかこちらをお受け取り下さい」
「え? この剣は――」
「貴方様が振るうべき剣。聖剣エクスカリバーになります」
……これからエクスカリバーになるの? じゃあこれ、今は何なの?
エクスカリパーかな? ダメージ1しか出なさそうな剣だなぁ。最強の剣じゃないのかー。
聖剣エクスカリバーでございます、で良いじゃん。なんで変形させようとするの。
これの何がモヤるかって、間違って無さそうに感じてしまう時がたまーにあるのが一番モヤる。
誰が初めに言い出したんでしょうね。
NHKの何でも知ってる五歳児に頼んだら答えを教えてもらえますかね?




