句点がねぇ
評価 モヤる度★★★☆☆ ブラバ率★★★★★
句読点って言葉あるじゃないですか。
「。」と「、」を示す言葉なわけですけど、皆さん、これどっちが句点でどっちが読点か分かりますか?
もう名前の通りなんですけど、「。」が句点で「、」が読点です。
句を区切る点だから句点。
読む時に区切る点だから読点。
そのまんまですね。
で、それが何の問題なんじゃいという話なんですが。
最近、句点を使わないで全部読点にする人っていません?
これ滅茶苦茶モヤるんですよね。
以下例文です。
残念なことに昨日で夏休みが終わってしまい、今日から登校日になってしまった、顔を洗い、僕はのろのろと制服を着て家を出る、すると外にはいつものように幼馴染の彼女が待っていて、にっこりと笑ったかと思えば、大きな声でこんな事を言ってきた。
「句点使えやコラッ!!」
幼馴染さん流石です。
読めばどこが本来句点の場所なのかは分かるんですよ。でもそういう問題じゃないんです。
句点って、句を区切る点なんですよ。つまりそこで一旦文章が切れるわけです。
なのに全部読点にすると、「ん? ここで一旦文章が切れるのかな?」って思いながら読まないといけないので、かなりのストレスです。
だって本来しなくてもいい事してるんですから。
貴方、一分に一回鼻の穴に小指突っ込めって言われたらムカつきません?
私はムカつきます。
そう言う事です。
これ、最初句点打つのが面倒なのかな、って思ったんですけど、三点リーダーの時みたいに変換も無いし、句点打つだけの事に面倒もクソもないじゃないですか。
もしかしたら、ちゃんとした理由があって使わない人がいるのかもしれない。
その謎を解明するため、我々調査隊は再びヤフー知恵袋の奥地へと向かった――。
その結果確認できたのは、「。」が怖いという恐怖におびえる者達の悲痛な声だった!!
???????????
ごめんなさい、全然意味が分かりません。
まんじゅう怖い的なアレですか?
違うか、うん。
もうね、頭に宇宙猫が飛び交ってますよ。スペースキャッツ!!!!
なんか、文を区切られると威圧感を感じるという事らしいんですが、私には理解できませんでした。
若い人達の感覚らしいですね。
どうもLINEとかXでは句読点を使わないので、使われると怒っているように感じるらしい。
そうなんか……。
うん。
もう、そうなんかとしか言えない。
つまり単純に、自分達の世代では使う習慣がないので使わない、って話ですね。
まあ時代で言葉が変わっていくのは普通なので、とりあえず頷いておきます。
なんせ日本でも昔は句読点なんて無かったですからね。
句読点のルールがある程度整備されて、一般的に普及したのが百年くらい前なんで、結構歴史は浅いです。
なのでそのうち無くなったり変わったりしても、そう不思議じゃないでしょう。
ただ、私は合わないのでそういう文は読みません。
だって気持ち悪いもの。句点なし文。
モヤモヤしながら読みたくない。
句点ありが怖い。句点なしが気持ち悪い。
いろんな意見があって良いと思います。
だって多様性の時代ですよ?
皆さんも受けいれられるものは受け入れて、受け付けないものはそっとスルーする寛容さを身につけましょう。
みんな違ってみんな良い。
そうですよね? 幼馴染さん。
「句点使えやコラッ!!」
幼馴染さんは神。




