表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/355

第1章 11話

 ダンジョンあるあるってあると思うんですよ。


 ということで、今日はピースケ先生にいろいろ伺ってみようと思います。


●例えば早くダンジョンを開通させることでボーナスポイントとかもらえるケースあるよね。早期ダンジョン開放ボーナスみたいの。


 「いや、聞いたことないっす」


 そういうの無いらしい。シビアです。サンダーボルトはまだまだ撃たせてもらえないようです。時間を有効に使いダンジョン難易度をあげたり、しっかり強化してくださいね。っていう。地道にコツコツです。


●ダンジョンの奥にある秘宝を手にいれよう!もしくはダンジョンコア?


 夢と希望とちょっぴり野望のために頑張らせる。モチベーションとしても大事なやつ。


 一応、探してみたけど特にありませんでした。


 「秘宝があったとしてもなかったとしてもマスターには関係ないっす。ダンジョンの奥に来られた。つまり死亡っすから。あとダンジョンコアってなんっすか?」


 ドライです。カラッカラです。

 落花生だけにすごく乾燥してみえます。

 僕は茹で落花生も好きだよ。


 ただ、長年マスターをやっていると、それなりに優れた武器や魔法具などが貯まっていてもおかしくないだろう。とのこと。


●ダンジョンからモンスターがあふれだすスタンピード。


 これもよく言われている、いわゆるダンジョンあるあるですが。


 「そもそもダンジョンの外に魔素がないのに、なんで出ていかなきゃならないっすか?ありえないっすね。集団家出っすか。マスターが嫌われてるっすかね」


 あらぶっていらっしゃいます。

 落花生なのに、とってもあらぶっていらっしゃいます。

 あらぶる落花生とか、ちょっと夢に出てきそうで怖いです。


 じゃあ、こんなのはどうだろう。


●ダンジョン侵入者はモンスターを倒すとレベルが上がる。


 「上がるっす」


●つまり、魔法も?


「おそらく使えるようになるっす。ただ、魔法を指導する人がいないっすからね。使えるようになるまで、なかなかハードルは高いと思うっす」


 ダンジョンの外にティア先生いないからね。


●レベルはいくつまで上がる?


 「上限はないっす。あと、レベルは下がることもあるっす。例としては加齢など体力の衰えっすね」


●ダンジョン侵入者はモンスターを倒すとアイテムがもらえる。


 「一定の割合で素材が入手可能っす。例えば『菜の花』からは菜種油っすね」


 ダンジョン攻略に来てて『菜種油』とか出ても正直困るだろうな。戦闘終了後とかに壁の端とか邪魔にならないとこに、こそっと置かれているのが目に浮かびます。


●ダンジョンで倒されたモンスターはリポップする。


 「ボスモンスター以外はレベル1で再出現するっす」


●ボスモンスターは生き返ることができる?


 「ポイント交換で蘇生アイテムは取得可能っす。倒された時点のレベルで生き返るっす」


●ダンジョン侵入者が死亡したらその屍や持ち物はどうなる。


 「ダンジョンに吸収されるっす」


●近隣のダンジョンに適合者はいる?


 「いないっす。ただ、近くのダンジョン候補としては山梨県、栃木県あたりっすね」


 なんとも微妙な立地です。千葉に続き、若干インパクトに欠けそうな場所でございます。別にディスってませんからね。

 きっと鳥取県や佐賀県も候補なことでしょう。あくまでもイメージですが。秋田県や徳島県も可能性が高そうですね。

 えぇ、ディスってないですよ。


 なるほど。ピースケ先生、とても勉強になりました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ