表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

不思議アイテム雑貨屋

 今、街の表通りを歩いている。

大勢の人が行き交っており、様々な店が軒を連ねているが、本日紹介するのは、日陰の当たらない裏通りにある、不思議な雑貨店である。






 石畳の通りを歩き、地図と照らし合わせ、ようやくその店を見つけた。

チリン、という音を立てて中に入ると、店内は薄暗く、オレンジ色の間接照明で僅かに明かりが(とも)されている。

店の奥へと進むと、カウンターにいる女性が会釈をしてきた。

彼女が、今回インタビューをする、高岡凛子(たかおかりんこ)さん(27才)である。  






悠「はじまめして、悠早です。 本日はよろしくお願いします」


凛「よろしくお願いします」


悠「経歴書を拝見したんですが、読んで驚きました。 以前は勇者をしておられたんですか?」


凛「はい、元々勇者でした」


悠「なぜ、雑貨店を?」


凛「勇者として各地を回っていると、色んなアイテムを使うんですよね。 体力を回復する薬だったり、暗い洞窟を進むための松明だとか。 それで、ある日お金に困って、苦し紛れにそれで商売してみたら、ハマっちゃいまして」


 てへへ、とはにかんだ凛子さん。

ふと店内を見渡すと、赤と緑の液体の入った瓶の棚が目についた。


悠「あの瓶は?」 


凛「少し味見してみます?」


 おもむろに瓶を手に取ると、スプーンで液をすくい取り、渡してくれた。


悠「……あ、何か知ってる味ですね! ニンジン?」


凛「正解です。 高麗ニンジンのエキスで、魔力の回復に効果があります。 こちらもどうぞ」


 今度は緑の液体をすくい取る。


悠「……うぷっ」


 とても生臭く、例えようも無くマズい。

悠早は、恐らく青汁だと判断した。


悠「何となく分かりました。 マズい、もう一杯! のやつでしょ?」


凛「青虫の体液です」


悠「オエエエエエエエエエッ」






 街から離れた草むらにやって来た。

これから、店で売る「ある物」を捕まえるらしい。


悠「鎌と瓶を持っていますが、一体何を?」


凛「妖精、です。 壺の中とか、草と草の間に隠れていることが多いんですが……」


 話によると、体力が尽きたときに回復してくれる妖精らしい。

凛子さんが草を刈り取ると、ピンク色の、タンポポの種の様な物が飛び出してきた。


凛「出た! これです」


 シュッ、と手慣れた手つきで妖精を瓶の中に収める。


悠「ちょっと、可哀想な気もしますが……」


凛「まあ、こちらも商売なので」


 妖精を手に入れ、街に引き替えそうとした時だった。

草むらから、黒いたてがみの狼が飛び出してきた。


悠「うわあっ」


凛「あれは、ダークウルフ! 離れてっ」


 しかし、ウルフは悠早に襲いかかり、馬乗りになる。


悠「うわあああーっ」


ウ「グルアアアーッ」 


 その時、ウルフの右目にパチンコ玉が命中した。


凛「こっちよ!」

 

 凛子さんが手にしているのは、バックから取り出したパチンコ、そして、ナイフだ。

いきり立ってウルフが躍りかかるも、後方宙返りでそれをかわす。

最後は、地面を蹴って、ウルフの顔面にナイフを突き立てた。





悠「危ない所を助けて頂き、ありがとうございました」


凛「いえいえ」


悠「やっぱり、これからも雑貨店を?」


凛「……私は、世界を救うのが自分の使命だと思っていました。 でも、人生は一回しかない。 だから、自分のやりたいことを、これからも続けていくつもりです」


悠「……自分のやりたいことが見つかって、良かったですね。 今日は、ありがとうございました!」


凛「こちらこそ、ありがとうございました」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ