表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

スライム飼育

 本日は、スライム牧場を経営している、山下浩一(52)さんにインタビューをする。

山下さんの牧場は、街から少し離れた所にあり、移動には馬車が必要だ。

スライム牧場では、一体、どの様にしてスライムが飼育されているのだろうか。





悠「よろしくお願いします。 まず、山下さんがこの仕事を始めたきっかけを、簡単に説明してもらえますか?」


山「お願いします。 私は元々戦士をやっておりました。 戦士は前線で戦うのが仕事ですから、その分、防具が汚れるんですよね。 戦いが終わって宿に戻っても、今度はそういった汚れと戦わないといけない」


悠「僕はパーティーで冒険をしたことがないから分からないんですが、自分の武器は自分が手入れを?」


山「もちろんです。 皆が寝静まった後も、盾をゴシゴシ、なんてよくありますね」


悠「一番疲れていると思うのに、大変ですね……」


山「まあ、疲れているのは皆そうなんですけどね。 腹が立ったのは、私を置いて皆で飲みに行っていた時です」


悠「笑」


山「それで、ある時スライムと戦ったんです。 スライムを盾で押さえ込むようにして、戦ったんですが、戦闘が終わってから、盾がピカピカになっていることに気が付いたんです」


 ここまで聞いたらお分かりだろう。

この牧場のスライムは、頑固な汚れを落とす、洗剤として出荷されるのである。


山「本当に偶然でした。 よくよく考えてみたら、スライムって酸性なんですよね」


悠「なるほど。 それで、どうにかして商品に出来ないかと」


山「はい」






 次に、実際に牧場へとやって来た。

ここでは、まるでクラゲの水族館のような、少し不思議で、癒しの世界が広がっていた。


悠「塀の中で飼育なさってるんですね。 襲ってきたりしますか?」


山「動物と同じで、ちゃんとしつけをすれば、大丈夫です」


悠「へぇー! 驚きです。 ちょっと触ってもいいですか?」


山「どうぞ」


 スライムは、大きいもので、全長1メートル程だ。

悠早は、表面を軽く撫でてみることにした。


悠「おおっ、冷たくて気持ちいい」


山「あまり長時間手を触れてると、指紋が溶けちゃうので、気をつけてください」





 

悠「頑固な汚れにはスライム。 世の中には色んな商売がありますね。 最後に、山下さんの夢を教えて下さい」


山「そうですね。 今、まだ商品は一つしかないんですが、今後はシャンプーなど、体にも優しい新製品を開発していけたらな、と思います」


悠「完成したら、使ってみます笑 本日は、ありがとうございました!」


山「ありがとうございました」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ