表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/17

情報

 十一月二十二日日曜日午前十時十一分

「次のニュースです。昨夜遅く、大林組の幹部、吉田敦史さんが何者かに暗殺されました。現場は恐怖に包まれました」

 男のキャスターが原稿用紙を読みながらそう告げた。

 店の端に置かれたテレビを見ながらコーヒーを飲んだ。奥からマスターが出てきた。

「これからどうするんだ?」

 コーヒーを飲み干した。

「奴の出方を見る」

 店のドアが開いた。菅原だった。

「取り合えず、野村さんに聞いてくるよ」

 黒いコートを持ち、店のドアを開けた。太陽が眩しかった。コートを着て、ラークを出した。携帯電話が震えた。画面に非通知と映っていた。

「もしもし?」

『よぉ死人。ホントに生きてたのか』

「野村さん?」

『驚いたな。まだ覚えてくれてたのか。何年ぶりだ?』

「二年かな」

『ははは。二年か。これから会えるか?』

 急に声のトーンが変わった。

「あぁ」

『香港一番で待ってる』

 電話が切れた。煙草に火をつけ、平和通りに向かった。

 平和通りは人の量は少なかった。煙草を指で弾かせた。香港一番と書かれた暖簾が目に入った。店の中に入った。

 店の中はラーメンの匂いがたちこめていた。左右にテーブルが二つずつあり、奥にカウンターがあり、髭を生やした男が座っている。男の隣に座った。

「驚いたな〜。ホントに生きてやがったか」

―この男の名は野村雅人。四十一歳。一九七四年八月十五日生まれ。元警視庁の人間で警視長の位まで上り詰めた男だ。ある事件を境に警察を辞めた。その後は色々職を探すが見つからず、その時に俺は出会った。職を探していた野村に情報屋として働いて貰うことにした。

「生憎、地獄が一杯だったみたいだ」

 野村は笑った。

「醤油二つね」

 バンダナを巻いた男が頷き、麺を熱湯に入れた。

「ここのラーメン美味いんだよ」

 自慢げに話し始めた。

「何で生きてるって分かったんです?」

「さぁな。只、お前は死ぬような奴じゃないと思ってさ」

 ラークを取り出した。

「相変わらずヘビースモーカーなのか?」

 赤い箱を見つめている。

「死人になったら余計に吸いたくなったのさ」

「体に悪いぞ」

「事が済んだらやめるさ」

 茶色いフィルターをくわえ、火をつけた。

「何かあったのか?ホテルの撃ち合いといい高速道路のカーチェイス。全部お前なんだろ?」

 煙を吐き出した。

「個人的問題さ」

 男が丼を二つ持ってきた。

「お待たせしました」

 目の前に黙々湯気が立つラーメンが置かれる。割り箸を割り、胡椒をふりかけた。

「近々取引があるらしい」

 ラーメンの麺を啜りながらそい言った。

「確かか?」

 チャーシューを口に放り込んだ。

「場所と時間は分からんが、準備してるぞ」

「他には?」

 麺を啜った。

「今のところはない。」

 黙々とラーメンを食べた。

「最近は何を?」

「変わらんさ。家で妻と話すくらいだ」

 ニヤリと笑った。

「ご馳走さん」

「何かあったら連絡する」

「ありがとう」

 店を後にした。

 当てもなく街をぶらついた。何となく靖国通りのコンビニに入り、朝刊を購入した。一面に昨日の事が載っている。見出しはこうだ。“ヤクザの幹部撃たれる”救急車が二台止まり、警官が慌ただしく動いてる写真が写っていた。

「セブンスターを一個」

 聞き覚えのある声がした。もの凄く懐かしい声。レジに髪を肩まで伸ばし、紺色のスーツ、太股を指で突っつくように叩いていた男が立っていた。

 男が代金を払い、すぐ横を通っていった。黄來(ウォン・ライ)だった。新聞紙をゴミ箱に投げ入れ、(ウォン)の後を追った。

 桜通りを歩いていると、ふと小さな路地に入っていった。一分後に路地に入った。目の前に真っ黒な銃口が映った。

「理由次第じゃ殺すぞ」

 途轍もなく低い声だった。殺気を感じる目、目の下には隈ができ、髭が少し生えている。一ヶ月前の面影は殆どない。

(ライ)……」

「あんた誰だ?」

「俺だよ。木村龍だよ」

「奴は死んだ」

 相変わらず冷たい声だった。木村は服をめくった。

「これでもか?」

 (ウォン)に撃たれた傷を見せた。目を大きく見開いて傷を見ていた。

「あの時撃たれた傷だ。」

 真っ黒なトカレフが震えている。

「講大話(嘘だ)!あいつは死んだ!俺がこの手で殺したんだ!」

 目にはうっすら涙。木村は微笑んだ。

「また会えて嬉しいよ」

 喉の奥が熱い。

「そんな馬鹿な話がある訳ない。俺が……俺が……」

 手からトカレフが落ちた。(ウォン)をがっちりと抱きしめた。(ウォン)は泣いていた。木村も涙を流した。

對唔住(すまん)

「唔好介意(気にするな)。俺もあの立場だったら同じ事をした」

 (ウォン)が泣き止むと体を離した。

「それにしても……」

 (ウォン)の姿を改めて見た。

「……変わったな。」

 微笑した。

「そう言うあんたもな。涙なんて初めて見た。」

 地面落ちたトカレフを拾う。それを後ろの腰に差し込んだ。

「あぁ。そうだな」

 赤いラークを出した。

「ボスは元気か?」

「あぁ。……いいのか街歩いてて?いてて?見つかったら殺されるぞ」

「そうかもな。……でもまだ死ぬ訳にはいかないんだ」

 ジッポで火をつけた。先端が赤くなった。

關香梅(クワン・シャンメイ)か」

「それもあるな。そういえば近々取引があるみたいだな」

「あぁ。ロスのマフィアが来るって話だ」

「場所と時間は?」

「花道通りに新しくビルが建つの知ってるか?」

 そういえば工事用のフェンスが立ててあり、二階部分が作られてるのを思い出した。

「あぁ」

「そこに明日の十時だ」

「好(分かった)」

「何かあったら連絡する」

「悪いな」

「せめての償いだ」

 微笑んだ。二人はその場で別れた。

 区役所通りを煙草を吸いながら歩いていた。ゴールデン街の裏に入り、天国と書かれた店を見つける。店の前に止まった。いつも入り口にいる男はいなかった。店の中に入った。

 店の中は静かだった。いつもなら女達が来るのだが誰もこない。

「……潰れたか」

 煙草を床に落とし、靴の裏で擦りつけた。埃まみれになった通路を歩き、伊藤がいた部屋のドアを開けた。部屋の中は埃が舞い、太陽の光が窓から差し込んでいた。全てが無くなっていた。

「ちょっと何やっての」

 突然後ろから声がした。とっさに腰に付けたホルスターからベレッタを抜き、左手で首を握り、顔にベレッタを向けた。

「ちょ……ちょ……」

 男だった。

「誰だ?」

「た……ただの不動産屋ですよ」

 冷や汗をかきながら必死な顔で言った。ベレッタを戻した。男はそれを確認すると大きく息を吐いた。

「ここは潰れたのか?」

「……はい」

 汗を拭っていた。

「そうか」

 男をほっといて外に出た。バーに戻ることにした。

 ドアを開け、店の中に入った。変な空気が漂っていた。マスターが目で何か言っている。“お客さんだ”と言っていた。テーブル席を見ると一人座っている。テーブルに歩み寄った。

 男だ。何処かで見た顔だと思っているが、名前が出てこない。

「俺に何か用か?」

 椅子に座った。男は鼻が高く、くっきりした目、髪は長く、紺色のスーツを上下着て、白いシャツに黒いレノマのネクタイをしていた。

(ラウ)からの伝言を頼まれた」

 男がスーツの中に手を入れた。金属音。見るとカウンターに座っていた菅原がウィバースタンスでハンマーが起きている黒とステンレスのツートンカラーのARCUS94を握っていた。

 この銃はブルガリアで作られた銃で、外見はブローニングハイパワーと似ていて、コルト・ガバメント同様シングルアクションタイプの銃だ。

 シングルアクションとは、ハンマーが起きていないと撃てない仕組みの事を言う。弾は9mm×19を使っている。

「落ち着け」

 男は平然としていた。慣れている様だ。

「ゆっくり出しな」

 菅原は男の頭に標準を合わせている。男はゆっくりスーツから手を出した。手には紙が握られてる。手から乱暴に紙を取った。同時に菅原が銃を下ろす。

「そういえば(クワン)とはどうだ?」

 “まだ大丈夫だ。”と自分に言い聞かせながら紙を開いた。

「処女って話だがもうやったのか?」

 男は楽しんでいた。紙を強く握った。

「やってないなら俺が頂いちまうぜ」

 胸ぐらを掴んだ。

「おいおい、俺を誰だと思ってんだ?暴力罪で捕まりてぇのか?」

 手を離した。“名前さえ分かれば”と思いながら紙に目を移した。

 紙には広東語で何か書かれていた。“ゲームはまだ続いてる様だな”と書かれている。

(ラウ)にこう伝えろ。くたばれ。とな」

 男はニヤッと笑いながら立ち上がった。指に銀色に輝く指輪がはめてあった。それで思い出した。

「悪徳警官」

 その言葉で男は立ち止まった。

「同じ署で働いてる彼女は元気か?」

 笑いながら言った。男がゆっくり振り返った。

「手を出して見ろ。あいつの代わりに俺が殺してやる」

 殺気立った声だった。

「そっちの出方次第だな。あんたが邪魔するなら行動に移るまでだ」

「クソ野郎」

 吐き捨てる様に言って店を出ていった。

「まったく冷や冷やさせやがって」

 マスターが煙草に火をつけた。

「足を洗ってもこんなのに巻き込まれるなんてね」

 菅原が腰のホルスターに銃を入れながら言った。

「まだその銃なのか」

 カウンター席に移動した。マスターは煙草の煙を吐き出している。

「慣れた銃を使うのはプロの決まりよ」

 菅原は煙草をくわえた。店のドアが開いた。男女の一組が入ってきた。

「まだ店は開いてませよ」

 男はそれを無視して木村に近づいた。

「木村だな」

 男は真っ黒な髪は耳ぐらいまで伸ばし、つり上がった目、身長は木村より少し高く、黒のナローラペルのスーツ、白いシャツで一番上のボタンを外し、グレーのネクタイも結び目を緩くしてあり、ブラウンのコートを着ている。今度はすぐ分かった。

「何ですか?佐藤健一巡査部長」

 ラークの箱から一本取り出した。

「昨日の殺し知ってるか?」

「あぁ。ニュースで見た」

 火をつけた。入り口にいる女を見た。

 髪は長く、真っ白な顔、ぱっちりとした目、鼻は小さく、少し痩せている体、化粧っ気はない。警官に見えると言ったら見えるだろう。顔は見たことない。新人なのかもしれない。

「昨日何してた?」

 佐藤の方に目線を戻した。

「昨日はずっとここにいた」

 佐藤はマスターと菅原を見た。

「そうか。邪魔したな」

 女が不満そうな顔してる。佐藤は何も言わず店を出た。女も店を出る。

「面倒になったな」

 灰を灰皿に落とした。

「あぁ」

 携帯電話が震えた。画面を見た。非通知と映っている。

「はい」

『いやー、遅くなって悪いな。警察の事情調書が長くてよ』

 大林だった。

『まぁ取り合えずありがとよ』

「気にするな。個人的問題だ」

『困ったときは連絡しろ。力になるぜ』

「結構だ」

 電話を切った。煙草を灰皿に擦りつけた。椅子から立ち上がり、奥の部屋に入った。

 部屋にはベッドが一つだけだった。ベッドの横には銃が入ったバックが置かれている。ベッドに横たわる。すぐに睡魔が襲ってきた。そのまま眠りにつく。



 真っ暗な闇。何も見えない。次第に明るくなる。目の前がぼやけていた。誰かがいる。ぼやけていたが、誰かは分かった。(クワン)だ。白いウエディングドレスを着ていた。だが、(クワン)は泣いていた。何が何だか分からない。



 目を開けた。汗で服や額がベタベタになっていた。汗を拭った。嫌な夢だ。腕時計を見た。いつの間にか午後十時を過ぎていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ