表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒猫探偵社   作者: 相沢 武久文
7/9

思想書の中に

草太は探偵社の書庫でパラパラめくっていた。余り大きな書庫ではないが哲学書、科学 の本、歴史の本、マニアックな所では、毒の本など推理に必要なものは大方揃っている。 草太はそんな本をパラパラと立ち読みするのが好きなので有る。 今日もいつもの様に思想書をめくっていた。その時黒猫が扉を通り過ぎて行った。 草太は目がクラクラとした。思想書が床にバサッと落ちた。気が付くと草太は何気ない 通りに立っていた。 人々が通りの真ん中で群れている。日が立っているのに人の影がない不思議な世界だっ た。 有る男が「俺は人間社会で中心的に働いているのは、男だから男には、礼を尽くさなき ゃいけないと思うと」と威張っていた。 すると女は「いや、今の時代は男女平等だから女性も男性も同じ権利を持っているの よ」と反論した。 違う人が「人間は皆大事」「兼愛だよ」「悪い人なんていない皆愛せよ」と騒いだ。 皆思想通りに動いている。どうやら草太は思想書の中に入ってしまった様だ。 草太は世の中の人は皆思想通りに動いている。所詮此の世の中は思想通りの夢なのかと 思った。 そんな中記憶を無くした男がやってきた。その男は、人生に置いていかれる男だ。 太陽が上がってくる。男は、「私は置いていかれる」と叫んだ。男は太陽と共に起きて 太陽が沈んだ後眠る男。男は太陽に支配されているのか。草太は、世の中の理を研究しな ければならないと思った。 それと同時に、草太は思想の為に人間は生きているのではない。人間の為の思想だ。私 は、推理によって此の世界を暴いて見せると誓うのであった。そんな中現実世界に戻って 来た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ