宣伝用イラストを描き始める
若者ならともかく、小さい画面でお絵かきとか無理だなと、ある程度の諦めがあり。
その他にもいろいろなことがあって、全然絵を描く暇なんかなかったのですが、いろいろな投稿サイトを巡っているウチに、もしかしてイラストってめっちゃ需要あるのでは、というところにたどり着きます。
正直、イラストと本文の実力格差的なものによって、どちらかの価値が歪められる恐れがあるという(意味が分かりますか?)認識が相当昔からありまして(SPICY!辛口小説談義とか読むとよく分かると思われる)、やたらとイラスト挟むことには懐疑的だったのですが、世の中そうも行かなくなってきました。
何が言いたいかというと、めっちゃ上手い文章なのに絵が残念だと、読む気が以下略になったり、あるいはめっちゃ凄い絵(有料発注)なのに、文章残念だと、時間返して欲しいってなったり、するよねって話。
だから、宣伝用の表紙絵はなるべく自分の絵を使わずにフリー画像(写真)使ったり、文字だけにしたりと、色々工夫してきたのですが、やっぱりイラストの方が映えるんじゃね? なんて思い始めちゃうわけです。
例えば、なろうの歴史的にいうと、サイトの構成上タイトルで勝負しないと読まれにくいことから、長文タイトルめっちゃ流行って大変な感じになってますよね。正直、短くて良いんですけど、私もサブタイ撮る好きだから人のこと言えませんね。
で、昨今Twitterでの宣伝も増えてきました。
ここでイメージ画像の力が問われます。
要するに、読もうかな、ポチろうかな、の判断材料としてイラストは結構重要なんじゃないかなと思い始めたわけです。
ものすごく美しい絵をパパパッと描ければ問題ないのですけどね、描けないわけじゃないから描いてみようかと、色々始めたわけですよ。
で、久々にibisPaint使って色々描きました。
先に、虚空の惑星とか便利屋シリーズ(穢れなき~のやつ)のイラスト描いて、闇夜の魔女のヤツ描いて、レグルノーラにたどり着いた頃には結構手が慣れている。
だんだん楽しくなってきたわけです。
そうこうしているうちに、色々と妄想し始めました。
これ、作品転載のスピードに合わせてキャラどんどん描いてけば、全主要キャラ描けるんじゃね……?
正直、完結からだいぶ経ちましたし、需要があるのかないのか全然分かりませんが、自己満足です。
自己満足的に、どんどん描いて、どんどんアップします。
描いてるウチにめきめき上手くなってる気がする~! ので、ご覧いただければ幸いです。