表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/73

51話 触るな危険

 空き教室を出たルヴァ。

 鏡の中で私は、違和感を覚える。


(なんだろう? 今、なにか魔力の気配が……)


 近くで誰かが魔術を使ったのか。

 だけど、なんのために?


「ルーカッセン様」


 考えていたら、ルヴァに声をかけてきた人がいた。


「メイベルン嬢」


 うわ、セレスか。

 自称悪役令嬢が、一体なんの用だろう。

 というか、タイミングが良すぎる。

 ジルベルトとの非友好的な会話が終わってすぐ、だなんて。


「ご忠告しておきますわ。貴方は鏡の魔力に狂わされているだけ。このまま行けば、後にあるのは破滅だけですわよ? あれは……素質の無い者が触れてはいけない魔道具です」


 いや、なに言ってるの、この子?

 ルヴァは魔力に狂ってないし。

 素質だってあるから、私という未熟な精霊の守手になってくれたんだから。

 なんでそんな、的の外れたことを言うのか。


 だけど、そんなあり得ない話に食いつく奴はいた。

 ちょうど、空き教室から出てきたジルベルトだった。


「どういうことだ?」


 きっと、キメ顔でセレスに話しかけているんだろう。

 ルヴァを悪い奴にしたくてしょうがない男だ。

 いいネタをゲットできると思っているに違いない。


「魔の鏡なのですわ。そうでしょう、ルーカッセン様。……貴方はなにも知らずに幼い頃にアレに触れ、取り込まれてしまった。いわば被害者です。まだ、間に合いますわ。さあ、渡して下さい」


 セレスが優しい口調でルヴァに話しかける。


「メイベルン嬢、貴方はルーカッセンも被害者だと?」

「ええ。命の危機に瀕した彼は、生き残るために縋ってしまった。それが、邪悪な存在だとも分からずに。そうでしょう、ルーカッセン様」

「ならば、余計に看過できない。いますぐ、鏡を渡せ」

「殿下、ここはわたくしが」


 セレスが、そういうと踏み出す気配。

 ダメだ。セレスは女子だから、手荒なまねができない。

どうしよう、私の揺り籠取られちゃう?

 ――そんな、焦りを覚えた私だけど。


 カツン、カツン。

 セレスの気配が近づいてくる、それが、ある一定の範囲に入った瞬間だった。


 ぞわり。


(気持ち悪い)


 鳥肌が立つような気がして、もの凄く嫌な気分になって、それから。


(寄らないで)

 

 ――ぱんっ。

 なにかを弾くような、鋭い音がした。


「メイベルン嬢!」

「え、ええ、大事ありません。……弾かれましたわ。結界、でしょうか?」

「ルーカッセンか」

「いいえ、今のは違いますわ……そうでしょう、ルーカッセン様。たいそう、驚いていらっしゃるもの」


 え?

 なんか、外の様子がわからないけど、大変なことになってる感じはする。


 とりあえず、セレスが離れたら、すっと楽になった。

 でも、どうやら私がなにかやらかしてしまったようだ。


「邪霊の術、か?」


 王子は探るような一言を漏らした後、ふっと息を吐く。


「君も操られているのなら……目を覚ますんだ、ルーカッセン」

「わたくしの手を見て下さい、このように腫れて……貴方をそばに留め置こうとする者は、人を平気でこのように害する存在ですよ。貴方もいずれは」


 う、ウソだ。

 私はそんなことしない。

 ルヴァに酷いことはしないし、他の人間だって……!


「……失礼する」


 ルヴァが押し殺した一言を返し、歩き出す。

 いつもより早足なのを感じて、怖くなった。


 もしかして、ルヴァも、信じちゃったんだろうか。

 私が悪い精霊だと。


(――だからもう、一緒にいたくない……とか)


 セレスに酷いことをするつもりなんて、なかったんだよ。

 ただ、近づかれて嫌だって思っただけで、腫れるほどのことをするつもりなんて……。

 そんな言い訳は、鏡の中では伝えられない。

 私は、すぐに伝えられないことにグルグルした思いを抱え、鏡の中で丸まっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ