今日の座敷わらしの読書 10月17日
今日の座敷わらしの読書 10月17日
【座敷わらしの読書 その56】
昭和天皇のお食事 を読んだ。
著者は渡辺 誠
衛生管理が凄いし、料理に関する要求技術レベルが非常に高い。天皇の料理番ってこんなに大変なのか……と思った。意外に庶民的な献立が多いのにはびっくりしました。
【座敷わらしの読書 その57】
面白いほどよくわかる毒と薬 を読んだ。
著者は毒と薬研究会
昔のワインは酸っぱくて甘みを出す為に鉛を投入したら、中毒になり、精神的にやばくなった。そんで、狂ったような行動をする貴族が多かった。覚えた。
【座敷わらしの読書 その58】
いちばんわかりやすいハーブティー大事典 を読んだ。
著者は榊田千佳子、渡辺肇子
ハーブティーの種類や効能、レシピ。さらには育て方までの内容。とても、充実している良い本だと思います。
石鹸を試してみたい。
珈琲が切れていたので購入した。後はずっと、本を読んでいた。後、小説を書いた。そういえば、DOCTOR XのDVDも観たなぁー。
そんなこんなで今日もひきこもり全開なのであった。
何か、話題ないかなぁーと思ったが特に話題もない。ないものは仕方が無い。