表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/69

今日の座敷わらしの読書 10月13日

今日の座敷わらしの読書 10月13日


【座敷わらしの読書 その44】


安達としまむら 4 を読んだ。

著者は入間人間


安達さんのしまむら大好き度がインフレ気味。

安達さん、お泊まり会で妄想が激しく暴走。

表現力もパワーアップしていて面白い。


【座敷わらしの読書 その45】


袋小路の男 を読んだ。

著者は絲山 秋子


小田切が駄目男すぎる。

小説家になっても救われない小田切は可哀相だった。

小田切を諦めない日向子は小田切に片想いしているなら、他の男と付き合うなと思った。


【座敷わらしの読書 その46】


化学の歴史 を読んだ。

著者はアイザック・アシモフ


SF小説で有名なアイザックさんの化学本。

なかなか、勉強になり、SFを書く為にはこういう化学知識も大切だなと思える一冊。

文系の方でも分かり易い。



月曜日は赤い羽根募金に募金をした。子ども達が駅前で頑張っているので誰でも応援したくなるよね。

病院では薬が増えたのだった。

薬代がめちゃ、高い。bleachの戦闘力並みにインフレしてる。

思わず、薬局で「な、なんだと……」と言いそうになった。

火曜日はお洋服を買いに遠出をした。いや、家族から、着物とかゴスロリとかなんか、魔法少女っぽい服とか、ネットゲーに出てきそうな服の割合が多いだろうと言われたのが悔しかった。

たまには一般人の服も購入してみる。

水曜日、今日は相棒の初回放送日ですね。観なければ! 右京さん、どうやって特命に復帰するのだろう。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ