今日の座敷わらしの読書 10月13日
今日の座敷わらしの読書 10月13日
【座敷わらしの読書 その44】
安達としまむら 4 を読んだ。
著者は入間人間
安達さんのしまむら大好き度がインフレ気味。
安達さん、お泊まり会で妄想が激しく暴走。
表現力もパワーアップしていて面白い。
【座敷わらしの読書 その45】
袋小路の男 を読んだ。
著者は絲山 秋子
小田切が駄目男すぎる。
小説家になっても救われない小田切は可哀相だった。
小田切を諦めない日向子は小田切に片想いしているなら、他の男と付き合うなと思った。
【座敷わらしの読書 その46】
化学の歴史 を読んだ。
著者はアイザック・アシモフ
SF小説で有名なアイザックさんの化学本。
なかなか、勉強になり、SFを書く為にはこういう化学知識も大切だなと思える一冊。
文系の方でも分かり易い。
月曜日は赤い羽根募金に募金をした。子ども達が駅前で頑張っているので誰でも応援したくなるよね。
病院では薬が増えたのだった。
薬代がめちゃ、高い。bleachの戦闘力並みにインフレしてる。
思わず、薬局で「な、なんだと……」と言いそうになった。
火曜日はお洋服を買いに遠出をした。いや、家族から、着物とかゴスロリとかなんか、魔法少女っぽい服とか、ネットゲーに出てきそうな服の割合が多いだろうと言われたのが悔しかった。
たまには一般人の服も購入してみる。
水曜日、今日は相棒の初回放送日ですね。観なければ! 右京さん、どうやって特命に復帰するのだろう。