表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/130

2. 神様撮影会

2話目です。

短いですが、ご容赦ください。

あと遅ればせながら、

「この物語はフィクションであり、実在の人物 団体 事件とは一切関係ありません」

よろしくお願いします。

 ここは、どこだ。


 目を覚ますと、真っ白で何もない空間にいた。

 手も足もあるし、目も見える。服も着ている。

 よかった、丸くてぷにぷにの姿ではないようだ。


 服を着ているということは、

 持ち物もそのまま残っているのか?

 あった、財布、家の鍵、スマホ、モバイルバッテリー、そしてカメラ。全部ある。


 これはどういうことだ?

 死んだと思っていたが、実は生きていて、別の場所に運ばれたとか?

 仮にそうだとして、なんのために?という疑問が残る。


「目を覚ましたみたいだね」


 後ろから声をかけられて振り返って言葉を失った。


「やぁ アキラ君。僕は、ミコト。いわゆる神様ってやつだ。よろしくね」


 目の前には、赤い袴に、純白の巫女服、ピンクの長い髪を後ろでひとまとめにした美少女が立っている。

 額には、白いツノが2本。

 どう見ても、転生したら、丸くてぷにぷにしてた件の世界線の方ですよね?


 ん?僕?

 俺の名前も知っている?

 いや、そもそもその格好はダメじゃないのか?


 色々とつっこみたいことは多いが、今はそれどころではない。

 こ、これは、撮影チャンスなのでは? カメラ持ってるし。

 いきなり撮るのは失礼だ。ここは紳士的にお願いするのだ。焦るな、俺。


「すみません、写真撮ってもいいですか?」


「あはははは、説明を聞く前に、まず撮影させて欲しいだなんて、さすがアキラ君だね。いいよ、僕も撮ってもらいたいと思っていたし」


 これで、買ったばかりのTOMRANの20−40mm F2.8を使うことができる。


 まずは、撮影モードを絞り優先に合わせる。これが、写真撮影のいろはの「い」だとカメラ店の店員さんは言っていた。そして、F値を2.8にセット。ピント合わせ、シャッタースピードはカメラ任せでOK。F値をどうするか選ぶのが撮影者への第一歩。今まで、プログラムオートで撮影していました。教えてくれてありがとう。中野のカメラ店のお兄さん。


 まずは40mmで撮影する。


「準備はできたかい? そしたら、僕はどんなポーズすればいいのかな?」


 モデルさんとのコミュニケーションは、いい撮影の最重要ポイントだ!

 自然な表情を引き出すのもカメラマンの腕だぞ。


 眩しい笑顔にサムズアップしたイケおじの先輩(パイセン)(55歳 独身)の映像が浮かんできた。

 会うたびに、カメラは楽しいぞと勧めてきた先輩(パイセン)。これからは心の師匠と呼ぼう。


「じゃあ、祈りを捧げるように、両手を前に組んでください」

 ミコト様が、膝をついて、祈りのポーズをする。これは、マジであの鬼姫様にしか見えないよ。


 カシャ、カシャ。


 見よ!これがF2.8の威力だ。背景が大きくボケて被写体を浮かびあがらせるのだ!


 ・・・・・


 背景が真っ白で、ボケてるかどうか全くわからない。証明写真みたいになってるな。


 こうなったら、近づいて、胸から上のアップ写真「バストアップ」にして、背景を無視しよう。


 しかし、焦点距離40mmで撮ろうとすると、1m程度まで近寄ることに。

 こんなおっさんが、美少女にカメラを持って1mまで近づく。絵面としてどうなんだ?

 いや、撮影のためだ、気にするな。気にしたら負けだ。


 カシャ、カシャ。


 さらに、焦点距離を変えながら撮影していく。


 うん、雰囲気も出てるし、いい感じに撮れたのではないだろうか。


 神様であるミコト様に見せてみる。


「これが撮影かぁ。初めて撮ってもらったけど、楽しいね。うん、とても綺麗に写ってるじゃない」

「ミコト様が美しいので、どう撮っても絵になりましたよ。それに、20−40mmを使えたのも嬉しかったです。これで思い残すことはありません。成仏できます。ありがとうございました」


 俺は、深々とお辞儀をした。


「ちょっと、ちょっと。君は成仏なんてしないよ。てか、これから異世界に転生するんだから」


 ちっ、やはり転生ものだったか。それすなわち、絶対に厄介ごとに壮大に巻き込まれるということ。

「平穏な人生」を求めて、波風立てずに生きてきたというのに。どうしてこうなった。



【撮影のすゝめ】(注意:あくまでも作者の主観です)

ミラーレスカメラを買ったら、まず、撮影モードを絞り優先に設定するのがおすすめです。

大抵の場合、Aというマークになってます。

他にも、S:シャッタースピード優先とM:マニュアルがあります。

Aはボケをコントロールしたいとき、Sはシャッタースピードをコントロールしたい時に使います。


絞り優先で、絞り値を一番小さくして撮影すると、スマートフォンとは違った大きなボケが楽しめます。

ちょっと物足りないと思った時は、思い切って被写体に近づいてみてください。いつもとは違った世界が広がってると思います。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
神様って写るんですかね?現像が楽しみ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ