表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【エッセイ】作品〜米Ver.〜

コンテスト応募作品を忘れる作者。取り扱い説明書【スマホ版:写真付き】



 はじめましても、そうでない方もごきげんよう。


 『とりあえずごはん(・ω・)』です。



 今回は、『小説家になろう』サイト内のコンテストに応募したけれど、自分は何を出してたか忘れた!? と、なっても大丈夫。

 キーワードのつけ外しに便利な、作者(未来の自分)向けエッセイです。


 簡単に言うと、マイページから作品検索(+)の機能を活用します。画像はスマホ版。



 では、先に簡略化した手順の説明から参りましょう。



【手順】


 ①ユーザホーム

 ↓

 ②アカウント

 ↓

 ③マイページ

 ↓

 ④作 品

 ↓

 ⑤作品検索(+)

 ↓

 ⑥作品キーワード入力

    ↪︎⑦「公募用キーワード」を入力

     ↓

     ⑧検 索




【スマホ画像説明】


[STEP1]

 ユーザホーム から マイページ へ移動


 ユーザホームとは、小説家になろうに登録すると使える、自分専用のお部屋です。


 まずはユーザホーム画面の上部。

 「アカウント」から「マイページ」を手順通りにポチッとして選択。


挿絵(By みてみん)

 

 ※自分のユーザホームに戻りたい時

 右上 「・・・」のメニュー→ユーザホーム

         or

 左上「小説家になろう」ロゴ→右上「ホーム」




[STEP2]

 マイページに到着


 マイページとは、誰でも閲覧できるユーザ開示情報なので、非公開表示のブックマークや、非公開表示のお気に入りユーザなどは見えません。


 「作品」→「作品検索(+)」を選択。


挿絵(By みてみん)




[STEP3]

 公募用キーワード入れ


 「作品キーワード入力」のところに、コンテストで指定された企画キーワードを入力して下さい。

 (応募する場合はこのタグつけてね! って言われてたヤツです)


 画像の具体例は直近の『第12回ネット小説大賞』で指定されていたキーワードを入れて見ました。


 応募総数は20,826作品あったそうです。凄い!


 指定キーワードの入力が済みましたら、虫眼鏡マークをポチッとして「検索」すると、作品が出て来るかと思います。手順は以上です。お疲れ様でした。


挿絵(By みてみん)



【注意点】

 ・キーワードは正しく入力。

 ・タイトル、あらすじに同じワードが入っていた場合、そちらも検索に引っかかる。



 『とりあえずごはん(・ω・)』の、絶っっっっ対手順また忘れるだろ自分!! ってなるからカタチに残した、便利機能の活用エッセイでした。



 ちゃんちゃん♪




 

 

(訂正)2024.10.30

【注意点】

 ・キーワードは正しく入力。

 ・タイトル、あらすじに同じワードが入っていた場合、そちらも検索に引っかかる。


あらすじが検索に引っかからないと書いておりましたが、間違えてました。あらすじも検索範囲内です。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ありがとうございます。 便利な機能があるんですね! 昨日、チマチマとキーワードを外す作業をしてから、ここに気が付きました。 便利情報、助かります。
「+なんて無いよ? 無いよ?」 と、何度も探してから、自分が今見ているのがタブレットだと気づいた……(* ̄0 ̄) 便利情報ありがとうございました!
お役立ち機能紹介アザーッス♪  (・∀・)ノ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ