表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/225

結婚

嫁が出来る事になった。織田信長の娘が小さ過ぎるので姪にあたる子を養女とし嫁いでくるという。ただ傾国の美女と言われているそうな。

そういえばお市の方もいい女だったらしいし、この一族は美女揃いなのか。おっと涎が…。


信長は隔月で父上に贈り物をしてきている。今はまだ武田に勝てないからおべっかを使っているだろう。

父上はわかっていながら婚姻を承諾した。名を雪という。


雪といえば、宇宙戦艦ヤ○トの。もうどうしましょ、って感じで浮かれてます。


「殿、顔がいやらしい。穴掘って埋めてもいいですか?」


最近、お幸が厳しい。初陣で俺を危ない目に合わせたのが相当屈辱だったらしく、護衛衆の訓練がとんでもない事になっている。今度は伊勢守にも負けたくないそうだ。


ついでに俺に対しても厳しくなった。


「ご結婚なさるとの事、おめでとうございます。」


顔が怖い、ただの嫉妬か。見ていた悟郎に裏に連れてかれ怒られてた。



秘密部屋に配下を集めた。格さん、助さん、悟郎、玉さん、高さんの5名である。


「織田の養女をもらう事になった。この部屋は内緒にする。工場もだ。姫が連れてくる家臣は間者と思え。恐らく先の戦闘の事は信長に筒抜けであろう。何故信長がこのわしに嫁をよこすか。意味がないわけがない。」


「電球の事は知られているのでしょう。作り方がわからなければどうということはないのでは?」


助さんが自信ありげに言った。


「そう、簡単に真似できる物ではない。だとしたらどうする?お前が信長なら。」


しばらく考えてから格さんがあっと言い、大変さに気づいた。


「気がついたか。そう、職人をさらう、もしくは誘惑して連れ出す。拷問する。要は人じゃ、狙われるのは。助さん格さん、お前らが一番危ないぞ」


伊那の人間を使っている事はバレているだろう。高遠の近くでも不味い。工場を不便だが諏訪の山中に引っ越す事にした。高遠には塩硝工場のみ残し、隠れ蓑とした。

そっちに目が行くように仕向けていく。まだ織田とどうするか決めてないからね。

あと、歴史では雪姫は短命だしどうなることか。



雪姫のお迎えに小原兄弟ら50名が向かった。これは父上が手配したのだが、あまり父上はこの婚儀には乗り気ではないらしい。自分で決めたのにね。長男が今川の娘で、次が織田の養女だからわからんでもないが。



城の前で出迎える事にした。この世に生を受けて52年、ついに結婚できる。まだ19だけど。


籠から女の子が降りてきた。


「雪でございます。末永くよろしくお願い申し上げます。」


本当に美人だった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] え~っと この時代の美人と令和の美人は基準が違うのでは? 令和基準だと痩せぎすで不美人なような?...
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ