表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/225

伊那の忍び

格さんには塩硝作りを、助さんには秘密の計画を申し付けた。

もちろん前世の知識のない2人は目を白黒させて、出来ませんって言いそうになったので睨んだら無言になっちゃった。


パワハラです。この時代では問題ないけど以後気をつけます。


ちなみに2人とも25歳くらいかなあ。6歳にびびってしまう、権力って怖い。



少し時間を遡ります。


父上に部下が欲しいと言う前に、諏訪の山から諏訪湖を見下ろし塩硝の作り方を思い出していた。


中学の時化学部で、硫黄と硝石と木炭で火薬作ったときに、何となく硝石について調べたんだよね。


あ、硝石の事をこの時代では塩硝と呼んでました。


まさか、ここで役に立つとは。よく無駄な経験はないって言うけどその通りです。


諏訪って山だから米はあんまりとれないけど、稗、粟、蕎麦が取れる。これが役に立つのですよ。


ふと、気配を感じ振り返ると、木陰に人がいた。


「誰だ、忍びか!。」


一度言ってみたかった。呑気な俺。


「気配を消していたつもりだったのですが、初めてお目にかかります。伊那の吾郎と申します。伊那の山の木こりです。」


「嘘つけ!忍びだろ?誰に仕えてるんだ?」


「四郎様、武田には敵が多くおります。諏訪、高遠、伊那、木曽、それに信濃も武田に従っている振りをしている者は大勢おります。護衛もなしに出歩かれるのはお控えいただいた方が良いかと。」


「で、吾郎は味方なのか。」


「さて、どうお答えすれば良いか。まさか見つかるとは。」


「母上か。」


「四郎様は賢いお方だと伺っておりましたが、何故おわかりになられましたか?」


「敵意が感じられん。伊那の者であれば甲斐は絡んでないだろうしな、当てずっぽうだよ。」


「参りました。」


「参ったついでに我に仕えんか。忍びの配下が欲しいのじゃ。流石にまだ父上には


忍びが 欲しいと言うのは早すぎるしの。伊那忍者は何人おる?」


「里の者全てで100人程でございます。」


「そうか、今、金儲けを企んでおる。乗らぬか、成功したら報酬ははずむぞ。」


「湖衣姫様にご相談申し上げてもよろしいですか?」


「構わぬ。良い返事を待っておる。」



忍者を手に入れた。といっても物凄い忍法が使える訳ではないのだが。いつの時代も


情報戦を制するのが基本なのです。





そのうちに科学忍法ナンチャラを。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ