表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

異世界ものについて 前編

ある意味一番過激になるかもしれん、だから読まん方がええよ?


だから何? で済む話だし。


まーそれはこっちにも言えることだけどな。

いやね、異世界に行くのは良いのよ。


昔からその手のジャンルはあったろうし、面白い作品も沢山あるわけで。


なろう系で異世界ものが流行るのもわかるよ。


だって書いてる側は楽だもん、細かいこと考える必要ないし。


実際俺も異世界もの書いてますよ、でもそういう、何つーか、ジャンルのことじゃないのよ。


もう一度言う、ジャンルのことじゃない。


俺が一番気にしてるのは必然性なんよ必然性。


わかる?


ニートで、コミュ障で、特筆すべき点のない主人公が、


あれれ~、どーしてその程度で異世界を救いに行くんですかね~。


あなたが神様とか超凄い存在だとしてさ、別の世界から助っ人呼ぶときにさ、使えない奴を呼ぶか?


野球とかサッカーなんてやつじゃさ、そんなのすぐにクビだよクビ。


歴史上の偉人とか連れてこいよ。信長とかナポレオンとかさ~、色々いるでしょその手の人材はさ~。死んだやつ生き返らせることぐらい簡単でしょ?



真面目にやれよ神様よ~。


自分達の世界に人材はおらんのか? 


つかさ、何で自分達の世界なのに自分達でどうこうしようって気概がないの? まぁだからこその一番ものなんだろうけどさ。


間違えた、とかあるよね。


そんならやり直せばええやん、それぐらいできるだろ? え、一回しか出来ない? 儀式てきなやつで呼び出したから無理?


こういうのを、ご都合主義って言います。


物語の必然性ってのはさ、コイツじゃなきゃダメってやつのことよ。これだからこそ、こうなるみたいな。


ニートでコミュ障でオマケに童貞とか誰得?


 あとさ、そいつに特殊能力あげたりとかあるやん。


無双とかチートとか、あと一見しょうもないけど使い方で化けるやつとか。


そーいうのを!


自分達の!


世界の住人にやれや!!


ふぅ、今回はこんなもんかな。次回もまた過激にいこうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ