表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/52

◆9 精霊の森に人が落ちてきた

「ブリジット、こっち!」

「ち、ちょっと待って……早い」


 ブリジットは薬草を入れる大きな籠を持ち、ゼイゼイ言いながら答えた。

 プラムはふわふわと上下に飛びながら、どんどんと奥へと進む。うっそうと茂っている森のはずなのに、プラムが進む方向には小道が作られていく。好奇心で後ろを見れば、すぐに道が塞がれている。迷子になっても嫌なので必死についていくが、案外動きが早い。


「もっとゆっくり飛んで!」

「しょうがないなぁ。ブリジット、体力なさすぎ」

「わたしは箱入り娘だったの! 体力なんて、あるわけないじゃない」


 そう言い返せば、プラムは仕方がないと止まった。


「辛そうだね。ちょっとだけ休憩しよう」

「そうしてくれると嬉しい。はあ、疲れた」


 大きな木の根元に腰を下ろして、持ってきていた水筒から水を飲む。しばらくすれば、上がっていた息も落ち着く。


 誰もいない森の中はとても静か。でも恐ろしさや孤独は感じない。ブリジットに寄り添うような、とても不思議な空気だ。


「ここ、精霊の森のどのあたり? 前に来た時と違う場所よね」

「前の時はもうちょっとあっち側。今日はもう少し中心部寄り」


 プラムの表現はとても曖昧で、距離感が全くつかめない。あっち側と言われても、土地勘のないブリジットにはさっぱりだ。


「まだ先なの?」

「目的地まで半分きたところ」

 

 もう帰ってもいいだろうか、と思い始めていた。正直に言えば疲れた。プラムはブリジットの考えが分かったのか、くるくるとその場に回る。


「しかたがないなぁ。ちょっとずるしちゃおうか」

「ズル?」

「そう。ブリジットの魔力を使って、距離を縮めよう」


 あり得ないことを言われて、うーんと首を傾げた。


「言っている意味がさっぱり分からない」

「ブリジットは愛し子だからね。僕がブリジットの魔力を使ってここと、薬草の生えている場所をぎゅってくっつけるの」

「うーん?」


 やっぱり理解できずにいれば、ため息を吐かれた。


「ここは精霊の森だよ。許可されていない人間が立ち入ると、見知らぬ土地に飛ばされる。常識でしょう?」

「まあ、そうね。そういう話は聞いたことがあるわね」

 

 精霊の森は認められた人間しか入ることができない。

 もし、強引に入ったりすると、見知らぬ土地に飛ばされてしまうという。無理やり入ることはできないし、森を害するような行動をとることも不可能。

 これは精霊の森を知る人なら誰でも知っている常識。


「それと同じで、愛し子の魔力を使えば、望んだ場所につなげることができるんだ」

「ふうん? それ、魔法?」

「魔法じゃないよ。愛し子の特典。精霊の森にある機能を動かす鍵みたいなもの」


 少しがっかりだ。

 前世のアニメであった、あの特殊な扉のようなことができるということだと理解した。


「ほら、手を出して」

「うん」


 言われるまま、手を出せば、プラムが指を掴んだ。そして。


「着いたよ」

「ええええ、こんなに簡単なら初めから使ってほしい……」

「苦労したからこそ、ありがたいんだよ! ほら、あそこの一角に肌荒れによく効く薬草が生えているんだ」

 

 ちょうどぽっかりと穴が開いたかのように草原が広がっていた。生えている草はすべて薬草だ。ブリジットの知っている薬草もあれば、そうでない薬草もある。

 ブリジットはその種類の多さに目を輝かせた。


「すごい! わたしの知らない薬草が沢山あるわ」

「珍しい薬草も多いからね」

「これ、畑で育てられない? もう一度ここに来るのは面倒だわ」


 いちいちここに来るよりは、裏の畑で育てた方がいいだろうと聞いてみた。プラムは呆れたようにくるくると飛び回る。

 

「無理。畑では精霊の力が薄いから、すぐに枯れてしまう」

「残念。これだけの種類があれば、何でも対応できるのに」


 プラム曰く、精霊力と魔力とはまたちょっと違う力で、やはり森の中心部の方が濃いらしい。

 育たないのなら仕方がない。希少価値の高い薬草は大量に必要になるわけではないから、諦めることにした。

 そんな話をしながら目的の薬草を探していると、ゆらりと空気が動いた。ブリジットは足を止める。


「ねえ、あそこ、空間が歪んでいない?」

「本当だ。ブリジット、近寄っちゃダメ」


 プラムが警戒心をあらわにした。

 ここは精霊の森。

 プラムが警戒することなんて、初めてだ。森も恐ろしいほどの緊張をはらみ、枝と枝を擦り合わせてざわざわと不快な音を鳴らす。

 

 歪みは次第にはっきりと見えるようになり、人の腕らしきものが出てきた。そのまま、吐き出されるようにして人が地面に落ちる。怪我をしているのか、服はボロボロで、所々血の滲んだ色が見える。


「うわっ、人が出てきた!」

「ありえない!」


 プラムは大声を出すと、勢いよく歪みに向かっていく。


「ちょっと、プラム! 危ないわ!」

「このまま放っておけない。大丈夫、穴を閉じるだけだから」


 言葉通り、プラムは強く発光すると、歪みに向かって光を放った。精霊の力がぐるぐるとその場に渦巻き、歪みが溶けるように小さくなる。歪みがなくなるにつれ、森の空気が元の静謐さを取り戻した。プラムもしばらくその様子を眺めていたが、ほっとした瞬間、力を失って地面に落ちた。


「プラム!」


 ブリジットは慌ててプラムの元へ走り出す。プラムは力なく地面に転がっていた。

 そっと彼を両手で掬い上げる。いつもは弾けんばかりのエネルギーの塊であるプラムが、今にも消えてしまいそうなぐらい存在感が薄い。

 ブリジットは不安に瞳を揺らした。そんな彼女にプラムがへらりと笑う。


「ちょっと力を使い過ぎただけ。はあ、疲れた」

「使い過ぎただけって。萎びているけど、大丈夫なの?」

「大丈夫と言えば大丈夫。大丈夫じゃないと言えばその通り」

「こんな時に、言葉遊びしないでよ。大丈夫じゃないんでしょう?」


 精霊のことをよく知らないブリジットでもわかるほど、プラムがどんどん薄くなる。

 

「まあ、仕方がないよね。また一から力を蓄えるよ。精霊にとって二、三百年なんてあっという間」

「何か、わたしができることはない?」


 そう告げれば、プラムはぱちぱちと何度か瞬きをした。

 

「じゃあ、ブリジットの魔力、ちょうだい」

「魔力? さっきみたいに?」

「愛し子は契約なしでも精霊に魔力を与えられるんだ。ただ、ブリジットの許可がないとできないけど」

「よくわからないけど、プラムには必要なんでしょう? 魔力くらいいいわよ」


 魔力を認識できないのに、魔力譲渡なんてできるのだろうか、と眉をひそめる。何もしないよりはいいが、できない可能性が高い。

 そんな心配をしながら、プラムに言われるまま、指を差し出した。プラムはその指に両手で掴まる。


「ボクに魔力を与えるイメージしながら魔力譲渡、って言って」

「魔力譲渡」


 自分の中の魔力を勝手に想像し、プラムとつないでいる指から渡っていくようにイメージしてから口にする。


 その途端、自分の中の何かがごっそりと抜かれた。その反動で、ブリジットがその場にへたり込む。頭がくらくらして、足に力が入らない。それでも何とか立ち上がろうとするが、すぐに腰が砕けてしまう。


「何これ、力、はいらないんだけど」

「すごい、前よりも大きくなった!」


 元気になったプラムは確認するようにぶんぶんと空を飛ぶ。ブリジットは茫然とそれを見ていた。大きくなったとはしゃいでいるが、ブリジットの目には前とさほど変わらない。やっぱり十センチメートルぐらいの大きさだ。


「……それで大きくなったの?」

「うん! 一センチメートルは大きくなっている! すごい!」


 身長の十パーセント、大きくなったのだ。確かにすごいのかもしれない。

 曖昧な微笑みを浮かべた。


 二人でいつものようになっていって、何か忘れているような気がしてきた。視線を巡らせると、地面に落ちた人が目に入る。


 意識を失っているのか、倒れている人はピクリとも動かない。その代わり、倒れている人めがけて蔓や木々の根がするすると伸びている。音もなく、人に絡みつく。


「無理やり精霊の森に入ってきたから、養分一択だよ!」


 その様子をのんびり見ながら、仕方ないよね、とプラムの暢気な声。ブリジットはかっと目を見開いて、力の入らない体で無理やり立ち上がった。

 

「き、救助!」

「必要ないよ。無理やり空間を歪めて入ってきたんだよ? 制裁受けるってわかっていたはず」

「そういう問題じゃないのよ。ここで放置したらわたしの寝覚めが悪い!」


 蔦と根がぐるぐるに絡まって、養分を吸い取る様子を想像して体を震わせた。このままにいて置いたら、水分の抜けた死体の出来上がりだ。自分の行動範囲に、ミイラはいらない。


「とにかく! 精霊の森から放り出すだけでいいの!」

「わかったよ。説得してみる」

「お願い」


 プラムは森の木々たちへ何か話しかけている。声は聞こえないが、口が動いていた。森の木々たちは不満そうに、ざわざわと枝を揺らす。その反応をハラハラして見守っていた。

 しばらくすると、落ちていた人間が消えた。


「え!? もう養分になっちゃったの!?」

「違うよ。森の外に放り出してもらった。これでいいだろう?」

「そうなんだ、ありがとう!」


 ブリジットはお礼を言えば、プラムが困ったように首を傾げた。


「それでね、精霊たちがブリジットに歌ってほしいって」

「歌?」

「いつも家で歌っているだろう? あれを聞かせてほしいんだ」


 確かに家事をしている時や畑仕事をしている時に歌っている。歌ってはいるが。

 ブリジットは顔をひきつらせた。


 彼女が最近歌っているのは、世界を席巻したアニソンだ。プラムしかいないからと、上手く声が出ず、高音がひっくり返っていても好き勝手気持ちよく歌っている。つまり、人様に聞かせるほど上手ではない。


「えっと、簡単な曲でもいいかな?」

「うん、何でもいいよ。みんなに聞こえるように歌ってほしい」

「そ、そう」


 ブリジットは子供たちに大人気、あんとぱんのヒーローの歌を歌うことにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ