表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

いよいよ少女は逃げ出した。列車の窓から投げた「今」と引き換えに、過去が思い出される。

1限目の授業は全く頭に入ってこなかった。

無機質な教科書の文字を見つめる。


どうして、こうなった?


過去を辿ってみると、ふと思い浮かんだ。 

これまでの人生3分の2以上 、Bと建前の親友を築きあげてきたのか。


たしかに見下ろすと、底が見えないほど高い。10年分の高さだ。だけど、思えばそれはいつも風にあおられ揺れていた。


崩れるのが怖い。


全部、怖い。独りが、未来が果てしなく怖い。


このままずっと一人で死んでいくのかな。


息ができない。もがくばかりで足をすくわれそうだ。苦しい。


必死に手を伸ばしても水面が揺らぐだけで、視界がかすむ。



昼休みのチャイムが鳴った。うっ屈した感情は尾を引いていた。


先生に呼び出され、

「君ならどこでも好きなところへ行けるよ。よく考えなさい。」

渡された進路シート。


胸がなった。

自分で、決める...

お金も日常も愛情も、触れる指先のその一瞬で崩れてしまう。


ずっとこんなところで未来に怯えていていいの.....?


いや、良いはずがない。

そうだ。いつか訪れる未来が怖いなら、逃げればいい。逃げよう!!!


先生がAちゃんとBを呼び出した。

今しかないっ!


教室を飛び出し、階段をかけ下りた。

見つからないか考える余裕はない。狂った集団の思想からのがれる唯一の手段。

逃げろ‼‼とにかく、早く!!!

上履きのまま、学校を飛び出した。

誰かが私を呼んだ気がしたが、自分しか居なかった。


真夏の晴天、蝉の声、風の匂い、踏み出す力強さ、罪悪感。

その全てが色鮮やかに私の瞳に映った。開放感にエネルギーは満ちている。


あぁ、世界はこんなにも美しい夏の季節だったのか。


とにかく、速く、早くしなければ。


この情動が、あの青空に溶けて、消えて、なくなってしまう前に。



静かに、けれども確かにその一歩は先へ踏み出した。


深い息と共に、ドアが閉まる。


誰ひとり居ない車内。


一瞬の迷いと罪悪感が動き出した列車と共に戦慄した。


バッグから、なにか聞こえる......?

スマホの通知だった。


A{どこ行っちゃったの?みんな心配してるよ〜(泣)]

B{どしたのぉ〜!]


涙があふれそうだった。


狂っている。みんな一人が怖くて、誰か一人を攻撃する。


馬鹿みたい。


移っていく景色の自由さに、スマホの重さがうっとうしくなった。


列車の窓を開け、湿っぽい夏風に耳を澄ます。川へ近づくにつれて、なにかがこみ上げてくる。


「要らないよ、こんなもの!!!!」


言葉にならない声と雫が、蝉の声とともにうめいて反響した。


放たれたそれは虚空を描き、空に抗えずにきらめく水の中へ沈んだ。


深い深い未知へと。



これで「今」しか無くなった。


はずだった。


蝉時雨の中、「ポチャン...」という音だけが耳の奥で鳴りひびく。


遠い昔が、全ての根底が、思い起こされた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ