表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このKissは、嵐の予感。(仮)   作者: 諏訪弘
―ララコバイア編ー
283/1227

4-86 スキルの整理整頓②

 Ⅷを選択するしかないと判断し、腹を括りⅧを選択する。


≪神授スキル【創造神のきまぐれ・改W】が更新されました。これにて神授スキル【創造神のきまぐれ・改W】は神授スキル【創造神のきまぐれ・極】となりました。・・・・・・...... ......・・・・・・神授スキル【創造神のきまぐれ・極】の全世界の理への関連付けが完了しました。神授スキル【修練の心得・極】の設定画面を視界内に展開します。それでは、本日も良い一日を。


***********************


【修練の心得・極】(未設定)

 ①Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ・Ⅷの

  中から3つ選択し設定する事で、

  選択した3つの効果が得られる。

 Ⅰ.0時を向かえる度、

   個体レベルの経験値に

   600万の経験値が加算される。

 Ⅱ.0時を向かえる度、

   600万枚のゴッドマネーが

   タブレット収納済みに加算される。

 Ⅲ.0時を向かえる度、

   神気+6。

 Ⅳ.一週間(10日間)

   樹(大樹)の日の0時を向かえる度、

   神気+68。

 Ⅴ.取得経験値が600分の1

   必要経験値が60000分の1。

 Ⅵ.創造神スキル【可逆の神光Ⅲ】

   効果①:100年巻き戻す。

   効果②:連続使用可能(6回まで)

   ※3400万年(コルト時間)のチャージが必要※

 Ⅶ.創造神スキル【可逆の光Ⅲ】

   効果①:5カウン()巻き戻す。

   効果②:連続使用可能(6回まで)

   ※5日(コルト時間)のチャージが必要※

 Ⅷ.神授スキル【創造神のきまぐれ・極】を

   神授スキル【創造神のきまぐれ・匠】へ

   効果:全てが劇的な変化を遂げる。よね。


***********************


 三つか。でも・・・だよな。うん、迷いは無い。寧ろ最早迷う必要など何処にも無い。どうせ更新されまた一から選び直しになるはずだ。


 Ⅷを選択する。


≪神授スキル【創造神のきまぐれ・極】が更新されました。...... ......本日も良い一日を。


 ホラね。


***********************


【修練の心得・極】(未設定)

 ①Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ・Ⅷの

  中から4つ選択し設定する事で、

  選択した4つの効果が得られる。

 Ⅰ.0時を向かえる度、

   個体レベルの経験値に

   900万の経験値が加算される。

 Ⅱ.0時を向かえる度、

   900万枚のゴッドマネーが

   タブレット収納済みに加算される。

 Ⅲ.0時を向かえる度、

   神気+9。

 Ⅳ.一週間(10日間)

   樹(大樹)の日の0時を向かえる度、

   神気+100。

 Ⅴ.取得経験値が900分の1

   必要経験値が90000分の1。

 Ⅵ.創造神スキル【可逆の神光Ⅳ】

   効果①:100年巻き戻す。

   効果②:連続使用可能(9回まで)

   ※1200万年のチャージが必要※

 Ⅶ.創造神スキル【可逆の光Ⅳ】

   効果①:5カウン巻き戻す。

   効果②:連続使用可能(9回まで)

   ※40時間のチャージが必要※

 Ⅷ.神授スキル【創造神のきまぐれ・匠】を

   神授スキル【創造神のきまぐれ・亜神】へ

   効果:全てが劇的な変化を遂げる。とね。


***********************


・・・・・・・・・・


・・・・・・・


・・・・



 選択と更新を六回も繰り返し最終的には。


≪神授スキル...... ......本日も良い一日を。


***********************


【修練の心得・神】(未設定)

 ①Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵの中から

  6つ選択し設定する事で、

  選択した6つの効果が得られる。


 ・・・六つの中から六つ選択する訳ですね。それってもう選ぶって言いませんよね・・・・・・。


 Ⅰ.時計の針が深夜0時をお知らせする時、

   ヒュームとしてのロイクの個体レベルに

   3000万の経験値が付与される。

   これは、

   ロイクがヒュームで有り続ける限り

   繰り返される全世界の理。

 Ⅱ.時計の針が深夜0時をお知らせする時、

   3000万枚のゴッドマネーが

   タブレット収納済ロイクの個人資産に

   振り込まれる。

   手数料は無料。

 Ⅲ.毎月1度大樹の(10)日に

   神気解放イベントを開催します。

   午前6時、朝、目が覚めると

   必ず神気+500。

   これは、

   ロイクが非神格で有り続ける限り

   繰り返される全世界の理。


 ・・・何もしなくても一ヶ月毎に神気が五百も増える訳ですか。ロザリークロード様1人(・・・)分の神気がですか・・・・・・。


 Ⅳ.全ての取得経験値が

   5000分の1になる。

   ただし、

   全ての必要経験値が

   100万分の1になる。

   これは、

   選択Ⅰには干渉しない。


 要するに、レベルUPの為に必要な経験値が百万分の一になって、毎日個体レベルの経験値に三千万も付与されて、取得する経験値が今迄の百分の一から五千分の一になるって事だから、俺は戦っても余り意味が無い。

 一匹で一万の経験値を得られる魔獣を倒したとして得られる経験値はたったの二。神授スキル【連携の歓喜】で十九倍になったところでって感じだし・・・・・・。


 Ⅴ.創造神スキル【可逆の神光Ⅵ】

   効果①:100年巻き戻す。

   効果②:連続使用可能(21回まで)

   ※50万年のチャージが必要※

   ※チャージの最大値3億年(コルト時間)※    

 Ⅵ.創造神スキル【可逆の光Ⅵ】

   効果①:5カウン巻き戻す。

   効果②:連続使用可能(27回まで)

   ※80ラフン()のチャージが必要※

   ※チャージの最大値90日(コルト時間)


 最大値の説明が増えてる。

 ふむ。八十ラフンのチャージで一回五カウン時間を戻せるとして、二千百六十ラフンで二十七回三十六時間のチャージで百三十五カウン戻せるって事か。

 九十日間のフルチャージで再チャージ無しだと二千二十五回。

 百年も戻ってしまう可逆の神光Ⅵは使えない(だいたい一回の使用の為に五十万年のチャージって無理がある)けど、五カウンの神授スキル【可逆の光Ⅵ】は何気に使えるかもしれない。

 そうなると気になるのはインターバルだな。二十七回連続で使ったら次はいつ使えるのか確認する必要があるのか。

 ん?あれれ、チャージっていったい何をチャージするんだ?・・・これも後で試さないとな。


***********************


 神授スキル【創造神のきまぐれ】は、【創造神のきまぐれⅡ・改】で止まった。


 『Ⅱ・改』『Ⅱ・改W(ダブル)』『極』『匠』『亜神』『神』『Ⅲ』『Ⅲ・改』『Ⅲ・改W(ダブル)』って上がって行くんだろうな。創造神様の気まぐれを反映したスキルだし気まぐれに何が起こるか起きるのか分からないし考えても無駄かもしれないけど・・・。



 難しく考えた所で分からない事は分からない。神授スキル【創造神のきまぐれⅡ・改】が【創造神のきまぐれ】と何がどう違うのかすら分からないのだから深く考えてもしょうがない。


 そう思う事で思い込む事で精神的に落ち着けたら良いなと思いつつ、スキルの整理整頓を再開した。


 視界には、


***********************


≪神授スキル≫


【眷属隷属称号管理権限】

......



......

 ③神格が極稀に上がる。


【修練の心得・極】

 ≪付属する神授スキル&創造神スキル≫

 【大人の階段上るⅦ】(神)

  ①0時(人として存在し続ける限り毎日)

   個体レベル上昇に必要な経験値に

   個体レベル経験値3000万が

   付与される。

 【所詮世の中はⅦ】(神)

  ①0時(存在し続ける限り毎日)

   タブレット収納済ロイク個人資産に

   神界通貨ゴッドマネー3000万枚が

   振り込まれる。

 【偉そうな事言ってもⅦ】(神)

  ①6時(非神格として存在し続ける限り)

   大樹の日(毎月10日)神気に

   神気500が

   付与される。

  ※スキルによる一時的な神格は対象外※

 【取得経験値5000分の1】(神)

  ①5000分の1の速度で成長する。

  ※経験値であって経験ではない※

 【必要経験値100万分の1】(神)

  ①100万倍の速度で成長する。

  ※経験値であって経験ではない※

 【可逆の神光Ⅵ】(創造神)

  ①時を100年巻き戻す。

  ②連続使用回数21回。

 【可逆の光Ⅵ】(創造神)

  ①時を5カウン巻き戻す。

  ②連続使用回数27回。

 【概ね神成長】(神)

  ①個体レベルの上昇時に上昇する

  【生命力・体力(H P)

  【魔力量・魔力(M P)

  【物理攻撃力・筋力(S T R)

  【応用力・器用さ(D E X)

  【物理防御力・筋力(V I T)

  【敏捷性・素早さ・筋力(A G I)

  【知識知恵・記憶力(I N T)

  【魔力干渉力(W I S)

  【精神力・状態異常耐性(M N D)

  【(LUK)

  【BONUS】

   ステータス値の数値が100倍になる。


【フリーパス】(Ⅱ・改)

 ①移動制限解除

 ②移動規制解除

 ③出入妨害自動排除

 ④移動には明確な心象が必要。

  神授スキル【タブレット】による

  リアルタイムシーンの活用推奨。


【創造神のきまぐれⅡ・改】

 ①全ステータス強化

 (初期設定審議中により『効果:Ⅰ』)

 ②全属性魔術耐性特化強化

 (初期設定審議中により『効果:Ⅰ』)

 ③全精霊属性魔法耐性特化強化

 (初期設定審議中により『効果:Ⅰ』)

 ④【GMP(神気)】解放数値:2

 (初期設定審議中により『効果:Ⅰ』)

 ⑤全状態異常・呪い・即死無効

 ⑥GIFT SKILL RANDOM 神授 停止中

 (再開の目処立たず。審議中)

 ⑦天恵・慈愛・冥護・加護強化

 (初期設定審議中により『効果:Ⅰ』)


【プロモーション】

 ①1万倍の速度で成長する。

 ②成長補正・強化補正・補助補正

  Ⅰ.成長補正

    個体レベル上昇時の

    ステータス値の成長を

    上昇補正する。

  Ⅱ.強化補正

    魔術・魔法・神技の

    威力・範囲・効果の最大値を

    上昇補正する。

  Ⅲ.補助補正

    所持するスキルの

    不具合と関連付けを

    補助補正する。        

 注意1:【修練の心得・極】

      付属スキル

     【必要経験値100万分の1】と

      効果の重複が可能。

 注意2:【修練の心得・極】

      付属スキル

     【概ね神成長】と

      効果の重複が可能。

 

【タブレット】※Version『煌』※

 最新NEWS

 ①所持する全スキルとの関連付けに成功。

 ②審議中スキルとの関連付けはその都度。

 ③新機能【アイテム管理】開始のお知らせ。

 ④機能ゲームは

  神授スキル【ゲーム Oh My God】へ移行。

 少しだけ古いNEWS

 ①神眼系及び創造系スキルの関連付けは

  全て極レベルにて成功。

 ②機能ヴォワイユリスムラフゥネートル

  通称小窓の機能はMRアイズへ完全移行。

 ③機能時計の機能はMRアイズへ完全移行。

 ④事象の結果が【神成功(常時5倍)】から

  【神成功・改(常時7倍)】へ移行。


【ゲーム Oh My God】


【マテリアル・クリエイト】

 ≪付属する神授スキル&創造神スキル≫

 【創造・大】(創造神)

 【生成精製・極】(神)

 【合成加工・極】(神)

 【分離分解・極】(神)

 【解体分解・極】(神)


【転位召喚・極】

 ①転位移動

 ②召喚移動

 ③送還移動

 ④優先転位移動


【神眼Ⅲ】

 ≪付属する神授スキル&創造神スキル≫

 【パーフェクトコピー】(神)

 【オペレーション】(神)

 【万物(コルト)の理】(神)

 【メアの理】(神)

 【プリフェストの理】(神)

 【一部神域の理】(神)

 【一部KANBEの理】(神)

 【シェアリング】(創造神)

  他


【ホームカード】


【幸運】


【運の暴走】


【ミラクルトロワ】※成長過程※

 ①3カウン時間を停止する。

 ②インターバル30カウン。


【クーペディマンシオン】

 ①指標・座標・要素。次元を切り裂く。

 ②肉体を切り裂く事は出来ない。


【クーペデジール】

 ①能力・起因・意味。原因を切り裂く。

 ②精神を切り裂く事は出来ない。


【使役の極意】


【連携の歓喜】


【清澄魔力変換】


【SMP活性】停止中

 (再開の目処立たず。審議中)


【転位陣の叡智】


【全属性の心得・極】


【全精霊属性の心得】


【古代魔術の心得】


【神気全属性の心得】



 ≪習得取得済の魔法(魔術)≫


 コルト下界

 メア下界

 プリフェスト下界に存在する

 全ての魔法魔術の内

 認識済のスキルを所持

 

 ※ロイクは八十神商店街で購入した魔法魔術のスクロールを沢山所持している。忙しさにかまけて頭からスコーンと抜けている※



 ≪習得取得済の神気スキル・神気核≫


【プティフードル】

 ※最下級天罰(雷属性)※


【時空牢獄】


【オートマティックフレッシュ】


【アンフィニフレッシュ】


【所持スキル統制管理】


【キャリゲート・改】


核【邪】

 【邪気の霧】

 【邪気の靄】

 【邪気の風】

 【邪の光】

 【邪の闇】

 【邪の心】


核【竜】

 【空中飛行】

 【空中静止】

 【空中歩行・補助】

 【浮遊補助】

 【ステータス強化・竜(小)】

  ①【SMP】【GMP】【LUK】以外の

   ステータス値+5万


核【鳥】

 【空中飛行】

 【空中静止】

 【空中歩行・補助】

 【浮遊補助】


核【遊】

 【大逆転】

 【一攫千金】

 【狂運】

 【凶運】

 【不運】

 【女難】

 【Que sera sera】



 ≪取得習得済の悪気スキル≫


 メア下界に存在する

 全ての悪気スキルの内

 認識済のスキルを所持

 スキルレベルは全て上限



 ≪取得習得済の精霊スキル≫


 プリフェスト下界に存在する

 全ての精霊スキルの内

 認識済のスキルを所持

 スキルレベルは全て上限


***********************


 思い浮かぶ魔術や魔法やスキルは使えるって事で良いのか?・・・悪気(あっき)スキルと精霊スキルはほぼ知らないとしても俺って結構凄い事になってたんだな。


 神授スキル【マテリアル・クリエイト】の【創造】が、極ではなく大なのは何故だろう・・・うん。考えても無駄だな。



 創神具ヴァリアーブルの短剣を装備しなくても【GMP】が二倍になるのは有難いかな。

 とは言え、寝てる時以外は、竜神具【神竜の堅鱗の調帯】に帯剣する習慣が身に着いちゃってる訳で、便利になったな程度って感じだけど・・・ハハハ。


 ゴッドマネーとハーフゴッドマネーどうすっかなぁ~。大量に持ってても持ってるだけじゃ意味無いし。・・・・・・・・・・・・よしっ決めた。ハーフゴッドマネーは眷属隷属達(みんな)のステータス値アップに使おう。

 お!そっかそれなら神授スキル【絆・眷属隷属】もその時に設定しちゃえば良いのか。


・・・・・・・


・・・・



 う~む。百八枚で五だったはずだから。

 全ステータス値を一万上げるとなると、一人に二百十六万枚必要で、手持ちがぁ~・・・・・・あああぁぁぁああああ気にする必要なかったわ。

 今日はタブレットで皆のステータス値を上げてから寝る事にしよう。

 ゴッドマネーは神授スキル【ショッピングモール】で何かと交換出来るらしいから、これも寝る前だな。しっかしぃ、一日に三千万枚も貰えるのか。ゴッドマネーはネールに換算すると一枚幾ら位の価値があるんだろう。


≪現在


 うわっ!・・・ビックリした。タブレットか。


≪ハーフゴッドマネーは、一枚約百万NLです。


 ふむ。


≪神授スキル【創造神のきまぐれⅡ・改】のきまぐれ効果により、ゴッドマネーとハーフゴッドマネーの為替レートは、一対百二十一です。


 ゴッドマネーは一枚一億二千百万NLってことなのか?


≪ゴッドマネーはコルト下界に存在しますが流通していません。


 ・・・つまりどう言うこと?


≪コルト下界に於けるハーフゴッドマネーの現在の相場は、フィリー通貨NL(ネール)換算で、一枚百万NLです。ゴッドマネーの取引は存在しません。



 たぶんだいたい一億二千万NLの価値だと自分の中で設定する事にした。・・・三千万枚かける一億二千万NLになってしまう訳なのだが深く考えてはいけない。

 どうせ悩んだり考えたりするならゴッドマネーを使い神授スキル【ショッピングモール】で何かを購入する時にしたい。



・・・・・・・・・・


・・・・・・・


・・・・



 ふぅ~、一先ずだけど、整理整頓終了っと。


 視界の時計を確認する。


R4075年09月18日(光)22:50―――


 夕食まで、まだ時間があるな。

 ここは、やっぱり、・・・・・・天球ですよねぇ~。

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ