表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日々是好日

夏の日のこと

作者: 秋津珠音

思い出は、水面(みなも)に浮かぶ泡のよに、浮かび弾けてせせらぎの 隙間に溶けて消えてゆき。

私の事を あの人は、忘れただろか、放課後に、祭りの夜に手を繋ぎ、二人歩いたこの道を、一人歩けばそう思い。

突き抜けるよな青い空、積乱雲の眩さに。

肌を撫でゆく涼風が、木立を渡る夏の音に。

降りしきる雨、夕立のそれによく似た蝉時雨。

向日葵(ひまわり)の花、揺れ動き、()に向き並ぶ道の先。

目に映るもの、その全て、思えば君が色添えて、連なる山も、雲も()も、いっそう綺麗に輝いて、ケの日の中の一時(ひととき)も、君と過ごせばハレの日に。

()の傾いた道歩き、つらつら思う夏の日のこと。


夏の日の、いつか歩いた道行けば

脳裏に浮かぶ君の横顔。


五七五七五七……五七七。

長歌の形式です。

最後二行は五七五七七の短歌の形式。

要するにこの文は長歌と反歌から成っているってこと。


読んで下さりありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ